出産費用

港区で出産するとどうなるか、という話で、ネットで調べたらこんな感じ。
*****
1.
妊婦健康診査費用の助成……助成額 3万円
2.
妊娠出産時に家族等から家事や育児の支援を受ける事ができず、日常生活に困っている両親家庭に対し、ホームヘルパーを派遣し家事援助を行います。
ホームヘルパー派遣
午前7時~午後10時までの間で、1日2時間または4時間で派遣します。
派遣回数
妊娠中および出産日から1か月以内の家庭
妊娠中:12回以内、出産後:12回以内
(ただし、出産後も体調の不良が続く場合など支援が必要と認められる場合は産後2か月、計24回まで利用可能)
3.
出産費用(分娩費及び入院費等)から、健康保険から支給される出産育児一時金等を差し引いた全額を助成します。
*単胎
 支払額50万円以上…助成限度額(50万円)-出産育児一時金等=助成額
 支払額50万円未満…支払額-出産育児一時金等=助成額

つまり50万円まではお金が出るらしい。

*****
ついでに出産育児一時金等というのは、

健康保険に加入していて保険料をきちんと払っている人なら、子供1人につき35万円が受け取れます。
勤務先の健康保険によって、あるいは国民健康保険でも住んでいる自治体によっては、「付加給付」がついて35万円+αが給付される場合もあります。

とある。

*****
今時、出産費用はいくらかかるのかを調べると、

出産に関わる費用の総額はだいたい50万円程度かかります。
内訳は以下のようになっています。
出産準備費が25%程度の約12.5万円
入院・分娩費が75%程度の約37.5万円

とでている。

*****
出産手当金という制度もあり、

出産する本人が会社員の場合、産休中の給与補填の目的で健康保険から支給されます。
金額は1日あたりの賃金の3分の2に、 産前42日+産後56日=98日間分をかけた金額となります。
申請は勤務先の総務へ行うのが一般的です。
給付は産後56日後からさらに1ヶ月~2ヶ月後、まとめて指定口座に振り込みされます。

*****
50万円でちょうど間に合うわけだ。
港区の病院は、70~80万円くらいの設定をしているのが実情らしい。

愛育病院では、一般室普通分娩で60万円。
「夫立会い分娩」だと1万円追加。どうして追加なのか、よく分からない。
個室は25000円から5万円で、7日間というと、7倍。

慈恵医大では、75万円くらいかな多分。その他費用がかかるかもしれない。
それぞれに母親学級とか、教育的な接し方をしている。