シングルマザーもいいかも

日本の将来を憂慮した私は
内需を喚起してかつ日本語を守るために
是非子どもを増やしたいと考えました。
まず8丁目でインタビューをしました。

そうねえ、それは子どもは大好き。生めたら生みたいな。三人でもいいわよ。

みんなそうじゃないかな、子供は産んでみたいし育ててみたいって思っている人が多いと思うな。
私のまわりではそんな感じ。子育ては大変だっていわれるけれど、してみたい。

大変なのはやっぱり仕事との兼ね合いでしょう。
何年かキャリアが中断になるから、
産休、育休があっても、それを使うということは実質、競争から降りるということだものね。
優秀な人ほど嫌でしょう。

わたしはべつに普通だけど、それでも子どもがいるから早く帰るっていうのは言いにくいし、
居心地が悪い。
私だったら3年か5年くらいは専業主婦になる。
そのあとは自営業。喫茶店とか居酒屋とか。あたしって、ママさんが似合うわきっと。
お店出さして。

子ども一人産んだらいくら、三人だったらいくらとか、少しは足しになるけど、
それが大きいとは思わない。
たとえばね、子どもをおんぶして仕事ができる職場とかいいと思う。
そしたらキャリアは続けられるし。
赤ん坊がいたって会社の仕事はできるよちゃんと、きっと。
そういう世の中にすればいいんだよ。

カンガルー方式ね。
しばらくの間はカンガルーみたいに袋に赤ん坊をいれてどこにでも出かけたらいいのよ。
うるさいとか言うかもしれないけど、
そうね、でも、赤ん坊って、場の雰囲気を和ませるし、いいモンだと思うけどな。

託児所とセットでもいい。手元で自分が見られるときは見ていて、
それができないときは会社の託児所に預けて、仕事をする。
共同育児は意味があると思う。
テレビに育児をさせるよりはずっといい。
週刊誌のコマーシャルの見出しに、テレビ育児のことで出ていたね。

会社内って、女性のことを性的には見ているけれど、母親としては見ていないって感じがある。
不倫はするけど、子どもが熱を出してるって言うと、だから女はダメだなんて言われて。
会社っていう組織はそうなのかも。

でもこれからは、会社で働く男性の奥さんもどこかで働いている場合が多いわけだから、
変わっていくでしょ。

友達でね、結婚はしたくないけど、子どもは欲しいなって言う人は何人もいる。
シングルマザーで育ていたっていうの。
精子バンクで人工授精するって。

結婚すると、旦那が、お茶とか、食事とか、旦那の親戚とか、いろいろ面倒なわけじゃない。

そんなときね、聖心女子大ですとか言えば、家庭のことはお任せだけど、
それは二人分の給料が稼げる男性が前提よね。

私たちにはそんな人は回ってこない。

フランスみたいに、社会がシングルマザーを応援すればいいと思う。
そしたら、結婚のためにじゃなくて、子どものためにいい遺伝子を選ぶようになる。
長い目で見ると、それが一番いいかもね。