明日餓死しているのは誰だろう

リバタリアンは

自分と他人の政治的自由を最大限に許す。

自分と他人の経済的自由を最大限に許す。

自分の自由が侵害されたと感じたら、交渉する。

交渉がまとまらなければ、別の方法で何が正義か決着をつける。

他人の生存権と自分の経済的自由が矛盾したとき、まず交渉する。

交渉が進まないとき、または、拒否されているとき、

実質的に一時的に生存権は否定され、経済的自由は容認される。

それでいいという結論が出たわけではないが、

交渉が長引いているうちに死んでしまう。

結局、いま、ものを持っている人、権利を所有している人が強いことになる。

そこをつかまえて、強者の論理だと言う。

大リーガーと対決して負けたら、

ルールが悪いと政府に押しかけるのだろう。

*****

グローバリゼーションのの中で、

アメリカの上層部は、

リバタリアンという思想と、最強の軍事力とで、

全世界の開国を迫っている。

もちろん、最高の倫理力などではない。

尊敬もされない。

頭の働きの不完全なやつらに尊敬されようが軽蔑されようが

知ったことではない。

どっちでも同じことだ。

支配などしたくない。

経済的自由と政治的自由を行使するから、

文句をつけるなというだけだろう。

日本の生活保護者がどうなっても、それは国内の分配だから、適当に決めて欲しい。

郵便局が集めた貯金を、どう使うかについて、つべこべ言うな。

水道の水を飲まないバカが多いのはいいチャンスだ。

水道局も民営化してしまえ。

みんな自由でおあいこなんだ。

交渉はしよう。200年の伝統だ。

*****

9条の平和主義もいいし、

25条の生存権もいい。

でも、リバタリアンと強く交渉して、斥けるだけの強さを持った

平和主義と生存権でなければ、

消え去る運命にある。

冷酷な言い方だが、

強いものが生き残る。

弱いものは交渉を回避して、

貢物をして、子分になるしかない。

役に立つうちは生かしておいてもらえるだろう。

*****

何かといえば行政を訴えているのはなぜなのか?

行政がきちんとすれば、

世の中がうまく行くとでも思っているのか?

行政の中身を作っているのは、

そこら辺のおばちゃんとおじちゃんだ。

そんな揉め事に付き合っているうちに、本当の仕事を忘れてしまう。

100年後のことを考え、外国と交渉し、教育を進める。

それができていない。

*****

アメリカが操作して日本をだめにしたと言いたいらしいが、

いま犯人探しをして何になる?

国の金庫は空っぽなのだ。

食糧は空っぽなのだ。

*****

儒教や平和憲法でも

生存権や環境権でもいいが、

それは、金や石油や軍事力の裏付けなしで

自分で立っていられる代物なのか。

議論を始めても、

どうもあいつらは英語がわからないらしい、

そうでなければ頭がおかしい。

論理が通じないなんて、交渉にならない。

そう思われたらもうまともな話し合いもないだろう。

ただテレビに流す映像を作り、

新聞に流す言葉を作るだけだ。

外務省がいい加減なのは、

この国民にあきれているからだ。

防衛省が腐っているのも、

この国民と同じだけは腐ってもいいと決めているからだ。

役人に文句だけ言う、

金よこせと言う。

ないのは、国民が払っていないか、国民が使ったか、どちらかだ。

そのときいい思いしたはずでしょう?

アメリカを泥棒みたいに言うけれど、

売るといったのはそっちで、買うといったのがこっち、

それだけだ。

ピューリタンの末裔として、まじめに働いて、蓄えた。

それを守って何が悪い。

*****

ここにパンが一個ある。

それを「はしたなく」独り占めするリバタリアン。

「品格よろしく」さしあげるリベラル。

明日餓死しているのは誰だろう。