五木寛之 NHK ブッダ最期の旅

ブッダ最期の旅の足取りを辿りながら
五木寛之が語る番組


五木寛之は40を過ぎてから大学で仏教を学んだ
そして現代の苦悩に仏教はどう答えるか
答えを模索してきた


70を過ぎたのだという
旅をしていて老いを強く感じるのだと語る


ブッダは記録によれば80を過ぎての旅であり
昔のことだからさらに負担の大きなものであっただろう


人生は生老病死いずれも苦しみであるという
ネガティブな認識から発する


現代とは生存の基本条件がそれだけ異なっている
ということでもあるのだろう


朗読されているのは
中村元がパーリ語から日本語に翻訳したもの
独特な文体である


反復が多く
詩の体裁を取っている
しかしこれを日本語でも詩というのかといえば
多分詩とはいわないだろう


それは単に私の習慣の問題かもしれない
それも詩なのかもしれない


パーリ語で詩であったものの
翻訳をすればこんな意味になる
という程度のものだろう


詩というよりは歌詞というべきだ
哲学的な内容を歌詞にしてみればこうなる
そのように響く


画面にはNHKで見慣れたようなインドが映っている


私は今疲れていて
そのインドの風景から
何か積極的なものをつかむことができない
ただなにか圧倒されている


そうした圧倒的なものに自分をさらすのがいまは億劫だ


人の世の中の圧倒的な濁流に身をさらすのがいまはつらい


ブッダは
私は永遠に生きるなどとは言わなかったようだ
偉い人だった