昔王貞治が日本刀でわらの束を切って、
バッティング練習に励んでいるビデオを見たことがある。
話によれば、日本刀というものは、ただ振り回すだけでは人間など切れない。
斧を振り回すのとは話が違う。
むしろ、日本刀を突き刺す方が技術としては簡単らしい。
では、日本刀でものを切るとは、どういうことか。
刀を振り回したとして、刀の刃と垂直の方向にはなかなか切れるものではない。
たとえば、木材を切る時のチェーンソーやのこぎりを思い出して欲しいが、
切る方向と垂直に動かさないと、切れない。
そこで、日本刀の場合も、「押す」「引く」が大切になる。
そして、人間の筋肉の使い方として、「押す」場合には、むしろ、「突き刺す」方が有効なのである。
バッティングの場合には。球を突き刺しても仕方がないので、
やはり引いて切る呼吸の問題になる。
ということは、わらを切る場合で言えば、わらに接触するまで、わらに「向かう」の方向と、
接触後「引く」方向とは違うのであるから、
そのあたりの切り替えがうまくないと、わらは切れないことになる。
さすが王貞治は偉いもので、うまくこなしている。
バッティングで言えば、球とバットが接触するまでの力の入れ方と、
接触後の力の入れ方が違うと言うことだ。
これも王貞治によれば、ボールの中心の少しだけ上に接触させ、
接触後にはボールとバットの接触時間をできるだけ長く保ち、
「運ぶ」要領で遠くに飛ばす。
王貞治のホームランの軌道を見ると、
圧倒的に大ホームランというのは少なくて、
どうかな、ライトフライかな、という程度のものが意外と伸びてスタンドにはいる、
そんなものが多かったと思う。
筋肉ではなくて技で打っていたのだと思う。