高速道路ができても出口で渋滞

経済環境に関して
独自資金調達とか労働力確保、銀行融資、株式会社設立、アウトソーシング、IT化、
いろいろな面でプラスの変化もあるという。

そういえば、将棋の羽生氏の話をまとめた、何かの記事を思い出した。
要約すると、将棋の世界にも情報革命は確実に影響しているとのこと。
昔の棋譜、定石などをコンピュータですぐに検索できる。
身の回りに強い相手がいないときもコンピュータの中で対戦できる。
昔ならプロ棋士に弟子入りしなければ手に入らなかった勉強の環境が
実現できてしまう。
それは誰にとってもありがたいことで、大きな進歩である。
しかし最近の若い将棋指しを見ていると、そこから先をどうしたらいいのか、
みんな同じように途方にくれているようだ。
いわば、コンピュータという道具により、みんなが速く同じように高いレベルに至ることができる。
それは進歩だ。問題はその後である。

例えば高速道路が整備されて、みんなが同じように高速で終点に至ることができる。
しかし高速を出た後どうすればいいか、みんな同じように迷ってしまう。
誰か何か解決があれば、あっという間にその解決は共有され、
競争はその先に移行する。
つまり、高速道路の出口にみんながたまってひどい交通渋滞を起こしている、
そんなイメージだという。

なるほど、法制度とかインフラが整備されれば、ありがたいことだけれど、
それは誰にとっても同じで、競争の基礎条件となるだけなのだという。
問題はその後のことで、あいかわらずの交通渋滞である。
要求される能力が違ってきているということなのか。