テレビに興味がないのは、
うつのせいではなく、テレビがつまらないからだ。
サラリーマンは、家に帰ってから、
メールをチェックしたり、自分が定期的に訪れているサイトを巡回したり、
SNSでなにかの連絡をしたり、
パソコンの前で時間を費やすことのほうが多いようだ。
自分に関係のないテレビよりも、
確実に自分に関係のあるネット世界のほうが価値があるのももっともだ。
妻たちは、夫が、夜や休日に、パソコンに向かっているのが、気に入らない。
夫がテレビを見ているのなら、一緒に見られるし、意見もいえるから、少しはましなのだろう。
パソコンに向かってしまうと、夫と妻は遮断されると、妻は感じているらしい。
ずっと昔からの決まり文句があって、
「朝刊に目を通す興味がない、テレビを見る興味がない」のは、うつの兆候。
うつで自宅休養するときは、
「まずよく眠り、体を休め、ラジオでも流しておくか、テレビでもボーっと眺めいてること」。
ところが最近は、うつで自宅にいるとして、テレビはあまりにもばかばかしくて、
見るでもなくただつけておくにも、不愉快なものとの感想が強い。
最近はテレビ番組とかどうですかと聞いても、
ニュースは見ることもあるけれど、
インターネットのほうが一覧性があるし、
早く見られるので、いいと語る。
それはそうだろうなとも思う。
ニュース・ショーが軒並み時間を繰り下げているのは、
サラリーマンの帰宅時間がそのくらい遅くなっていることの反映でもあるのかもしれない。
それでも関心がなくて、
古舘が見当違いに怒って見せても、無視するだけなのだ。
インターネットで見出しだけ閲覧すれば充分という意見も、もっともだろう。
おおむね、解説は信じていないようだ。
スポーツの結果の数字くらいが信じられるだけ。
みんなそれぞれマスコミの世界に知り合いの一人くらいいるから、
どんなに堕落した世界か承知しているようだ。
しかしそのようにくだらなくて関心がないはずのマスコミ界から、
知事が誕生し、世論が生まれているのだから、
よく分からない。
昼に、家事や育児をしながら、主婦たちはどんな気持ちで番組に接しているのだろう。
このあたりはあまり話を聴いたことがないので分からない。
自民党が広告ターゲットにすえたというB層。
広告は、広告料に価する効果があるのだろうか。
電通は、このまま電通でいられるのだろうか。
新聞の世界は、朝日、読売、日経の三紙の記事が読み比べられるという
新サービスANYなど動きあり。
電波メディアはもっとも動きが遅く、もっとも旧守的で、いまだに護送船団そのものである。
電波規制をはずすどころか、
NHK攻撃を強めている。
楽天にだって、ライブドアにだって、電波を割り当てていいはずではないか。