2008-02

未分類

Loto6の女優

Loto6のコマーシャルに有名な女優が出ている。いい年をしているのに、知能の低さを売りにしていて、Loto6を買う「層」にアピールすると考えられているらしい。これは演技なのか。そうだとすれば、すごい。これは演技ではないのか。そうだとすれば、...
未分類

恋人ではないが、お前が一番好きだ。

妻が別れてくれない、仕方がない、だからお前を妻にはできない、しかし、お前が一番好きだ。これはありふれた事情である。妻が別れてくれない、だから愛人がいる、そして愛人も浮気を許してくれないから、お前を公認の恋人にはできない、しかし、お前が一番好...
未分類

肺ガン医師のコマーシャルに代入する

コマーシャルで。お医者さんが、自分が肺ガンだと分かって、そのあと治療もして、患者さんの気持ちが分かって、今日も頑張るぞ、というようなビデオがある。「肺ガン」に「統合失調症」を代入してみれば、精神科治療の難しさの一端が分かるだろう。
未分類

きれの模様

いまのわたしにはこうしたものが心地よい。君に分かってもらえるだろうか。
未分類

バレンタインでしょう、バラ?豚?んー、もうひと工夫。

ああ、弁護士先生ね、おつきあいは、何人かあるわよ。土日お泊りでゴルフに行こうって人がいて、断るのもなかなか大変でね。だって泊まるのがプリンスホテルなんだもの。顧問だとかで安いらしいのよ。でもね、夢がないわけ。ロマンスが。あの人たち日本中移動...
未分類

子供よ 神による最終の正義を信じなさい

子供よこの世は厳しいこの世は理不尽だお前は何も悪いことはしていないのになぜ苦しむのか神様は理由があってお前に病気を割り当てたのかわたしには神様の気持ちが分からないわたしはお前に説明もできないでも子供よお前は不幸せではない健康で横柄なものたち...
未分類

2割司法・泣き寝入り・弁護士増員

2割司法 2割司法とは、司法すなわち裁判は、本来果たすべき機能の2割しか果たしていないという意味である。残りの8割は、泣き寝入り・政治決着・暴力や行政の力ずくで、道理を曲げ弱者をいためつけて物事が進んでいる。また、なるべく解決自体をあいまい...
未分類

なぜ感覚は慣れてしまうのでしょう

なぜ感覚は慣れてしまうのでしょう。あんなに欲しかったコンピュータを買っても、車を買っても、ピアノを買っても、ベースを買っても、犬を飼っても、おしゃれな急行の停まる街にすんでも、みんな慣れてしまうのです。ドキドキしなくなってしまいます。はじめ...
未分類

おじいちゃんがしたいものは、恋

大日本住友製薬のテレビコマーシャルで、若い女性と祖父の交流を描いたシリーズがある。女性が8ミリカメラ(だと思う、最近のビデオではないように思う)を回して、祖父にインタビューはしている。おじいちゃん、病気がよくなったら何がしたいですか?「恋、...
未分類

煉瓦亭は、一人で行きたい

煉瓦亭で。煉瓦亭は、一人で行きたい。昨日は一人で入ってきた若い女性が、ワインを頼んでいた。なにかいいことがあったのかもしれない。一人で煉瓦亭に来て食事をするのは、好ましい。煉瓦亭に女二人で来て、元祖オムライスを食べるなどというのは、趣がない...
未分類

このうえなくよく眠った

昨夜はおいしいものをたくさん食べて、家に帰ってから資料を整理したりして、とても充実して元気になり、元気になったときの常で、このうえなくよく眠った。すっきり起きて、今日は雪がっていないなと確認、また寝た。果物もなく、牛乳も切れてしまった。冷凍...
未分類

アボリジニが雨乞いの踊りをしている 祈りと強迫性と集団

ソニーの「世界遺産」今日はオーストラリアの様子。映像の世界はすばらしい。実際に行ってみても、こんなに美しくはないことも多い。多分、20回に一回くらいは、映像よりもすばらしい感動がある。根本的に、旅は疲れるし、時間に追われるということもあるだ...
未分類

また、雪。夢千代みたい

また、雪。夢千代日記みたいになってきた。餘部の鉄橋のあたりはどうだろうか。夢千代のいた温泉。日帰りバスツアーがあるらしい。いや、一泊かな。湯村温泉というところで、箱根なんかより食事はずっといいと言っていた。先週は、日曜の雪のせいで、月曜の横...
未分類

お花屋さんで写真を撮りたい

これはお花やさんで撮影した写真。写真を撮らせても、花屋さんは何も損をしていない。むしろ、花をこうして宣伝してくれるのだから、いいことなのだと思うが、それでもやはり、申し訳ないような気持ちもある。花やさんに思い切って話してみればいいのだろうか...
未分類

小鳥のくちばしの紅色にはっとする

世界遺産の番組で小鳥のくちばしの紅色にはっとする。子供時代に女の仕種にどきどきしたように。
未分類

カタログは無限の楽しみ

ある会社からのカタログが届いたので眺めていた。カタログってどうしてこんなにも楽しいのだろう。情報密度の高さも、好きなもののひとつだ。
未分類

バレンタインはバラとブタ

今年最初のチョコは、バラのチョコ。よくできている。二番目は、ブタの鼻のチョコ。これは何でしょう?何か流行なんでしょうか?
未分類

テレビに興味がないのはうつのせいではない

テレビに興味がないのは、うつのせいではなく、テレビがつまらないからだ。サラリーマンは、家に帰ってから、メールをチェックしたり、自分が定期的に訪れているサイトを巡回したり、SNSでなにかの連絡をしたり、パソコンの前で時間を費やすことのほうが多...
未分類

愛の言葉じゃない

わたしはどうしてこんなにもきつい言葉であなたを責めているのだろう。ごめんなさい、もうとまらないの。電話であなたに話したあの言葉を友人が聞いて、驚いていた。それは愛の言葉じゃない、仕事の言葉だ。それは愛の場所でしょう。それは育てはぐくむ場所で...
未分類

娘を持つ父親の気持ちって想像しますかこの現代で

こんな世の中になってしまいましたがね、もしあなたが女性とお付き合いするとして、その女性にも父親が確かにいるのだということを思い出して欲しいです。娘を持つ父親の気持ちって、想像しますか?
未分類

なべて薄きもの

感覚は洗練されたほうが楽しい。中国に、お茶の原木がある。その木を守って生きている民族がある。彼らは普段さぞかしおいしいお茶を飲んでいるだろうと想像する。しかし彼らはただの水を飲んでいる。貧しいからと言ってもいいが、感覚の洗練である。代々、飲...
未分類

朝青龍

NHKではがんばれの声ばかりが大きい。ニュースでくり返し、頑張れ期待していると流し続けている。編集権を使った世論操作である。相撲は野球以下の扱いで結構という人も多いに違いないのだ。野球みたいに、CSで放送すれば充分との意見もあるだろうと思う...
未分類

現代のロビンソンクルーソー

個々が資本主義のエートスを内在させて近代人として勤労に励めば、ロビンソンクルーソーのような人間類型のように、禁欲し楽しみは先に延ばし、工夫をして、記録を残し、節約を心がけ、資本を蓄積し、ついには蓄積資本が利潤を生む段階にまで到達する。そのよ...
未分類

心の涙

Y先生は奥さんが亡くなったとき、じっとじっとマタイ受難曲を聞いている時間が多かった。15年位前になるだろうか。そのY先生の編集したカセットテープが段ボール箱に一杯届いた。わたしにとって、これはただの物体ではない。思いを込めて編集した人間がい...
未分類

バッハ マタイ受難曲

マタイ受難曲 第39曲Erbarme dich, mein Gottすばらしい歌唱とは言い難い。カール・リヒター指揮のヘルタ・テッパーが古い日本人ファンには有名。二度録音していて、58年版が決定版として有名。これが抜粋版のジャケット。カラヤ...
未分類

いつまでも枯れることなく

いつまでも枯れることなく泣くがいいそう言われているような気がする つきはなされて
未分類

寂しがり屋のくせに孤独 寒がりのハリネズミ

わたしの愛する子供たちなぜあなた方は孤独を愛するのかそんなにも寂しがり屋のくせに 寒がりで一人ではいられないハリネズミだやっぱり最後は一人である
未分類

「イワシの頭も信心から」に含まれる教え

「イワシの頭も信心から」という言葉がある。「いわしのあたまもしんじんから」または「いわしのかしらも……」とも読む。冬が終わって新しい春を迎える節分にあたり、鰯(いわし)の頭を柊(ひいらぎ)の小枝に刺して、戸口に挿す風習が行われた。鬼は柊のト...
未分類

大野病院事件・検察やマスコミのあり方

大野病院事件は2008-1/25に第12回公判、遺族の意見陳述まで来て、3/21 検察側の論告求刑5/16  弁護側の最終弁論という予定のとことである。いろいろな意見があり、大変なことだ。などが参考になる。 医療もそうだが、むしろ、検察やマ...
未分類

やっぱり赤福は売れるのか

赤福が販売を再開し、やはり大変売れ行きがよいらしい。白い恋人もそうだった。ライバルメーカーは何も手をうたないのだろうか。赤福や白い恋人にそんなに秘密のノウハウがつまっているのだろうか。こんなにも多種多様の食べものがある中で、どうして売れるの...
未分類

ホーキング博士の宇宙論はいい、それとして

ホーキング博士の宇宙論は確かに興味深いだろう。しかしそれでうつも、パニックも、統合失調症も治るわけではない。何とか治るようになれはいいのだが。
未分類

メタミドホス

狂牛病と鳥インフルエンザのずっと前から、餃子、ハンバーグ、ミートソース、つくね、このあたりは思い切り怪しかったはずで、慎重な人は、かたちのある肉を買って、その場でひき肉にしてもらっていたと思う。特に餃子とシュウマイは、野菜と混ぜた上に皮で包...
未分類

マイスキーとアルゲリッチ

競演したなかには、チェロのマイスキーと、ピアノのアルゲリッチという組み合わせもあった。アルペジオーネソナタで、演奏の緊張感もすばらしい、いい演奏だった。ただそのとき、二人に何があったのかなかったのか、我々下々としては興味の的となるのである。...
未分類

雪の銀座

雨に日にも姿のいい君が素敵だと思って一枚撮影しました。知らない人です。
未分類

Red Pepper

未分類

カラヤンとムター

カラヤン生誕100年とのことで、TOKYO MX TV でムターとのバイオリンコンチェルトを流している。思いっきりハレーションを起こしていそうな画面と音楽なのだが、とてもよくて、ついつい見てしまった。この脂身は真似できない。ベルリンフィルと...
未分類

いつの日か君帰る

筧利夫が上演していたように思う。ASIAN BEAT FICTION「「何日君再来」(いつの日か君帰る)」テレサテンの歌でつづる演劇。その中の有名な歌。何日君再来よき花常には咲かずよき運命常にはあらず愁い重なれど面に微笑み浮かべ涙あふれてひ...
未分類

野獣の隠し絵

野獣が潜んでいる。
未分類

Hubble’s Baby Face Galaxy

Hubble's Baby Face Galaxy Optical IllusionFebruary 06, 2008 by Vurdlak | First time I saw this, there was nothing extrao...
未分類

ごんぎつね

朝日夕刊に小学校の国語で扱う「ごんぎつね」について記事があった。国語の先生の話では、とても大切な教材とのことで、日本中の小学生が一度は読むのだという。たしかに、私の場合にも強い印象を残している。一度はいたずらが過ぎた。改心して、よい行いをし...
未分類

米原万理「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」

米原万理の本に驚いたので、続けて「嘘つきアーニャの真っ赤な真実」を読んだ。この人には書きたいことが確実にある。そして文章の密度が濃い。川端康成のような文章の繊細さとは対極のような、事実の持つ重み、情報の持つ力、そうしたものに語らせている。「...
未分類

新聞が読める幸せ

相談して、少し気分が軽くなりまして、新聞が読めるようになりました。ありがとうございました。
未分類

全数3325、公開2705.

書いたけど公開していない記事もあわせて、3325。公開しているのは、2705。全数が3000を超えるときはなんとなく意識していた。そのときからすでに325を書いた。公開していない記事は何だろう、どうしてこんなにも多いんだろう。
未分類

子供のIQが向上する・わけがない

向上しない部分をIQと呼んでいますので。コンピュータで言うと、ハードディスクを増やせばいろいろ覚えますし、キャッシュにいろいろそろえておけば速くはなります。でも、CPUは生まれたまま変わらないでしょう。
未分類

悪夢で寝汗が続出

最近悪い夢を見て寝汗をかくんですと言う人が続出。他に原因はない。季節のせいだろうか。でも、どうしてなんだろう。春が近いから体が反応しているのだろうか。 寒さに備えて厚着をするからだろうか。空気が乾燥しているので、反応して汗が出るのだろうか。
未分類

あなたのオフィスに必要なものは釈由美子

英語でシャベラナイトに出演していた釈由美子は、キャサリン・ゼタ=ジョーンズと話したりしていたものだが、その釈由美子が、あなたのオフィスに足りないものは?とコマーシャルで問いかけている。あなたのオフィスに足りないものは、釈由美子である。そうで...
未分類

新しいおもちゃを開発しろといわれたら?

皆さんなら、子供のための新しいおもちゃを開発しろといわれたら、どうしますか?任天堂やプレイステーションの世界は子供向けとは言えないかも。世界各国の子供のおもちゃを調べる。フレーベル館などに立ち寄ると、デパートのおもちゃ売り場と少し雰囲気が違...
未分類

遺伝子組み換え原料でバレンタインか!

明治製菓は日本を代表するチョコレートメーカーですが、そのチョコレートに遺伝子組み換え原料が使われています。これが紙芝居。
未分類

BMW5シリーズのコマーシャルはとてもおかしい

今シーズン、BMW5シリーズのコマーシャルは、とてもおかしい。ビジネススーツを着た白人の若い男性が、意味もない空間を、意味もなく走っていて、子供と母親の前で歩いてみせて、また猛烈に走り出す。BMW5シリーズがどうなんだと言いたいのだろう。ど...
未分類

民主岡田がゴアに見える

民主党岡田氏が国会委員会で質問。ゴアに似て見えた。しっかりしている印象。解説によると、国民一人当たり、これから10年で、50万円支払って、道路をつくってもらうのだという。4人家族なら、10年で200万円。福田首相、冬柴国土交通大臣の答弁はい...
未分類

受験生・併願作戦

寒いですね、いや、本当に。東京って、こんなに風が冷たかったでしたっけ?家には受験生がいましてね、風邪のウィルスを持ち込まないように厳重管理です。いやあ、実は大失敗で、親父のわたしが悪いんです。併願作戦の失敗です。わたしが学生の頃なまじ成績が...
未分類

ありがとうと言えること

ありがとうと言えることはすばらしいことだありがとうと言える人はえらいと思う。よく考えると生かされているというのは当たり前のことなんだけれど空気が大切なのと同じように忘れてしまうありがとうともう一度思い出してみるのは、とてもいいことかも知れな...
未分類

相談の予定が決まっただけで楽になる

自分だけではどうしようもないことがある。相談した。その先の相談の予定を決めただけでなんだか気持ちが楽になった。そういうものなんだな、人間は。弱いものなんだ。人間は弱いものだということを前提にして考え始めた方がいいようだ。強いはずだと前提する...
未分類

居眠りで口がからから

会社で居眠りして起きたら、口がからからに乾いていた。名探偵モンクのようにはいかないが、分かることがある。1. わたしは口をあけて寝ていたということ。2. 部屋が乾燥していたということ。3. 唾液が少ないということ。その結果、1. 風邪をひき...
未分類

「毛生えず」リーブ21和解

「毛生えず」リーブ21和解 430万支払い、大阪地裁 記事:共同通信社提供:共同通信社【2008年2月6日】 「必ず生える」と言われ4年間通ったのに効果がなかったとして、大阪府の男性会社員(58)が業界大手「毛髪クリニックリーブ21」(大阪...
未分類

付き合いの範囲

人の話を聞いていると、その人がどんな様な人たちとどんな範囲で付き合いがあるのか、なんとなくつかめてきます。そうした人たちに取り囲まれて、悩まされたり、不安にされたりしているのが、その人に人生の一面というわけです。また、話を聞いていると、どん...
未分類

海辺の町に雪降りて

はかなくも美しく散る時なりけり雪の降りたる朝(あした)仕事を投げ出し汝のもとに急ぐなり漁師たちの雪の中出航するもありいさましく済まなくもあはれなり海辺の町に雪降りて白い世界の一室で汝待つなり雪の日の紐をほどけばいやましにほどける君の熱き香り...
未分類

どっちが大事?

彼のことを第一に考えたいと思います。だから土曜日は彼のために食事を用意したいと思いました。でも彼はいつも、友達を大切にしろと言います。土曜日は友達のちょっとしたお祝いの日で、呼ばれていました。友達のところに行けば、彼は二番目になる。彼のため...
未分類

自己分析の手段としての個人辞書ファイル

それぞれの人の使っている辞書ファイルには、長年のその人の知的世界の手がかりが詰まっている。類語辞典の編集で、言葉と言葉の距離を測定したりしているのだが、同じように、個人の場合に、測定すれば、個人の特性として数値化して提示できるのだ。だから心...
未分類

自分がどこにいるのか確かめたい人

自分がどこにいるのか確かめたい人は、本を書いてみればいい。何の本を書いたらいいか分からない人は、「人生のほんとう」池田晶子[著]の目次に沿って、一つ一つ、自分が知っていること、考えること、また分からないこと、問題だと思うことを書いてみたらい...
未分類

異業種交流会

異業種交流会が紹介されていた。しかも早朝。朝だと仕事の予定に左右されないのだという。医師やカウンセラーの仕事は異業種交流会と似ている。ひたすら他の業界の内幕を分析している。個人的な結論は、みんながみんな精一杯大変だということだ。どうしてこん...
未分類

仕事と睡眠

ストレスがたまりませんかといわれる学校教師とか医師とかカウンセラーとかは感情労働だから当然ストレスがたまる一人の人の悩みを何パーセントかあるいは何ppmかもしれないがすこしだけとしても合計すればちょっとした量になるひたすら眠る死んだように眠...
未分類

東京は雨とみぞれの中間くらい

今日は寒かったなあ東京は雨とみぞれの中間くらいそんな表現も類語辞典で探し出せそうだ傘を持っていてもささない人もいた東京が雪でも海辺の街では雨のことが多い一足先に梅でも咲いている頃だろうかわたしはそろそろ老人ホームに入居しようかと思うよお墓も...
未分類

しかし人より苦労する必要も無い

わたしの子供わたしは人に優劣があるとも思わないし優れた者がより多くの苦労を進んで負うべきだとも思わないみんな同じくらいすばらしいのだし誰かが苦労していたらその人を助けたいわたしの子供であるお前は人より優れていたりはしないだから人と同じように...
未分類

地雷 心に傷

記事の引用。CMC特別レポートより。*****「悪魔の兵器」地雷の被害によって、手足を失い自由を奪われる人は今なお絶えない。しかし、より深刻な問題は、彼らが手足を失ったコンプレックスによって、心に傷を負うことだ。私たちは彼らの心の傷を癒すた...
未分類

映画「いのちの食べ方」

私たち日本人が1年間に食べるお肉(牛・豚・鳥)は約300万トン。だれもが毎日のように食べている膨大な量のお肉。でも、そもそもお肉になる家畜は、どこで生まれ、どのように育てられ、どうやってパックに詰められてお店に並ぶのでしょう?本作は、そんな...
未分類

人生のほんとう 池田晶子[著]

本の中身は読んでいない。しかし、目次を見ていて、自分なら何を書くだろうかと考えてみる。著者は何を書いているだろうかと推定してみる。それもかなり楽しい。刺激的な目次が並んでいる。著者は、哲学するとはどういうことかを日常の言葉を用いて示し、多く...
未分類

みぞれのような幸せ

東京では朝、雪というほどの花びらでもない、みぞれというほどの直線的な弾道でもない、そんなものがちらほらと見えている。傘をさすほどでもない。濡れるほどでもない。うっすらと見えるし、ときどきはほほをかすめる。その程度。それって、私の人生における...
未分類

COOP手作り餃子一日5000個

テレ朝の画面でインタビューに答えている、元餃子工場労働者女性。一日に5000個から6000個作っていたとのこと。具を皮で包む作業をいうらしいのだけれど、5000個とは。残業を入れて一日10時間として、一時間に500個。0.72秒で一個である...
未分類

ダロワイヨのチーズパン

昔は、ダロワイヨのチーズパンとくるみパンが好きでよく食べた。最近、無印良品のチーズパンを食べたら、ちょっと違うけど、似たような味で、むしろチーズが一杯で、ダロワイヨに比較して遜色なく、いい時代になったと思った。
未分類

甘いものしか食べたくないと思う日

甘いものしか食べたくないと思う日があり、皇居前パレスホテルのチョコシフォンケーキ (直径18cm)ティラミス(小 直径15cm)だけを食べたのだった。おいしかったので、またやってみようと思う。
未分類

……をつくる機械の開発と販売

スーパーで、たくさんの種類のラーメン。ほとんど似ている。ラーメン製造機を売っている業者がいて、各地で作らせているはずだ。そしてあのスープのもとの、怪しいこと。決して腐らず、ごってりしたあの怪しさ。散々食べているし、また食べるだろう。カレーの...
未分類

フルーツだけ

夜、疲れ果てて家に帰る。感情労働の疲れ。甘いものしか食べられない。少しの間フルーツだけ食べている。そのあと少し何か食べる。テレビではプロ野球新人中田翔がバットを振っている。もう許してほしいと心底思う日々である。
未分類

食糧自給率

食糧自給率を上げるさまざまな方法があるのだろうけれど、勝手にどんどん繁殖して虫にも強い、白菜とほうれん草とジャガイモとラベンダーを掛け合わせたような植物が開発されればいい。その方向で遺伝子操作などもすると思うが、問題がある。遺伝子組み換えト...
未分類

ミサイルよりも食糧自給率

安全保障を考えるなら、ミサイルを空撃するよりも、食糧である。安くて危険なものはやはり危険と分かった。でも、高くてもいいから安全なものという選択肢がすでに存在していない。農村には雑草と老人ばかり。*****書いていて思ったけれど、安い と 安...
未分類

そういうものだ

小学校の先生が幼い事件を起こす。そういうものだなあと思う。
未分類

10年たっているね。

あいつも歳をとったな。だって、そうね、あの頃は平成10年で、今が平成20年だから、10年たっているね。20才の人が30才だものね。みんな、よくやったよ。励まされたりしてね。そう。かれは年月を吸収したと思う。尊いことのような気がする。
未分類

わたしはあなた方に 頼りたい

すべてのわたしの子供たちわたしはあなた方を守るために生きているしかし苦しい日もある苦しい日わたしはあなた方に頼りたい頼ってもいいだろうか?すべてのわたしの子供たちわたしはあなた方を愛するだからあなた方にもわたしをすこしでいいから愛して欲しい...
未分類

約500億円で買収、770億円で売却

モルガン・スタンレーが恵比寿にあるウェスティンホテル東京をシンガポール政府系ファンドに売る。約500億円で買収、770億円で売却ということだ。駅から遠いけど、高級イメージということなんだろう。これでも日本の不動産は割安感があると書かれている...
未分類

ハイテクで捜索できない?

雪山で遭難捜索隊を自衛隊を含めて大人数で構成。こういう場合、自衛隊のハイテクレーダーとかは使えないのだろうか。温度関知レーダーとか。そうでなくても、NHKの赤外線感知カメラとか。遭難する人もローテクなのかな。携帯が一本あればずいぶん違うだろ...
未分類

昔の男を嫉妬する男

ねえ、あの人って昔からあんなだったの?昨日は困っちゃった。お前、昔の男が忘れられないんだろう、って、こうよ。もういつもいつも嫉妬なんだから。それもいろんな人を順番に並べて、よく覚えてるもんだわ。男は嫉妬深い。男は女より精神年齢が低い。それは...
未分類

日本語シソーラス

本語大シソーラス 類語検索大辞典』 山口翼 (大修館書店)日本語大シソーラス類語検索大辞典 CD-ROM版 これがすごい。たとえば、広辞苑を頭から読んでいって、ひとつひとつの語句を「独自の分類表」にまとめようって、一体誰が考える?意味の近さ...
未分類

週間リズム表

月曜……きつかったなと思う。火曜……昼から突然下痢と吐き気。午後から明白に不調。昼、不食。水曜……最悪。昼、不食。木曜……午前は不調だが、午後は改善傾向。夜はマスクを忘れて、帰る。昼、不食。金曜……やはり午前は不調。午後には改善。解放感もあ...
未分類

暇をこく

「暇をこく」という言い方があり、下品で好きだ。いかにも、暇とは、こくものである。
未分類

三連休のたびごとに

三連休のたびごとに寝込んでしまう。若い頃はアレルギー性鼻炎とか過剰で過敏な反応が多かったような気がする。いま歳をとってみると、そうした過剰反応は消えている。全身のコリのようなものといえばいいのだろうか。同時に食欲がなくなり、ただ寝ていたくな...
未分類

新橋SL広場で「消防団員募集中」

新橋SL広場では、「消防団員募集中」。これは職員募集のことなのだろうか。自衛団みたいなものなのだろうか。ずっと昔のこと、消防署職員の妻たちのメンタルケアを担当したことがある。消防署の職員は泊まり勤務があるので、次の日は休みになり、寝ている。...
未分類

意地を張っているのでもない

意地を張っているのでもない意地なんかとうに枯れ果てた勝ち負けをいうならわたしは負けたそれでも人生が続いていることがわたしにはいぶかしいこのうえ何をさせたいのかあなたはわたしにただ休みたい静かに空を見ていたいいまはもう青空の青も星空の星もこん...
未分類

ただかすかに人生を彩ったもの

ただかすかに人生を彩ったものそれがあの花とあなただったことを感謝している
未分類

可能な奇跡

時計の秒針とともに失われてゆく病身。どの病者にも一秒は一秒である。しかしその密度は明らかに違う。ある場合、一生に値する貴重な一瞬がある。そのとき時間は止まり、祝福は長く続く。こぼれだす命の液よ。赤福も時間を止めてお祝いだ。その一瞬に過去も未...
未分類

かつくら

とんかつの店でかつくらがある。近くでは汐留シティセンターに入っている。おいしかった。六本木ヒルズの店は今度閉店するそうだ。サイトを見ると、関西と関東で値段が違う。関西1000円で、関東1200円。こんなに?そんなに!
未分類

蓄電池と糖尿病 家庭発電に エコ尿発電

蓄電池の性能がよくなったら、太陽電池も、ダイエットの自転車こぎも、水を流したときの圧力も、家の内外の温度差も、焚き火も、生ごみ処理した熱も、ゴルフの素振りも、風力も、ネコの運動も、ぜんぶ蓄電池に蓄えて、それを電力に使い、家庭電力と自動車動力...
未分類

生命保険勧誘撃退法

生命保険の勧誘があってうつ病なんですって言ったら手のひらを返すみたいにさっさと帰っていった生保の勧誘がうるさかったらうつ病ですって言えばいいよお金貯めるからいいもん生命保険とか疾病保険とか支払いを渋るって有名新聞にいっぱい書いてある会社を回...
未分類

思わず食事の話-3

精のつく食事ステーキなんかをむしゃむしゃ食べるのはやはりいいと思う。自分は野蛮人だというくらい食べる。うなぎにとろろを載せてさらに卵を載せたどんぶりはうなとろ丼という。精のつくものを重ねれば何とかなるのではないかという、銀座の夜の食事である...
未分類

NHKドラマ「感染爆発」 ウィルスと淘汰

新型インフルエンザは実際困ったものだ。アメリカは薬剤も、人工呼吸器も備蓄しているとのことで、アメリカで暮らしたほうが助かる見込みがありそうだと思うほどだ。ドラマには麻生祐未が出ていて、冬至の日に夢に見た目に似ていたが、切れ長というよりも、全...
未分類

努力と才能と

努力して才能もあるのに、恵まれない人がいるのは、偶然もあるけれど、性格要因が大きいだろう。むしろ、恵まれないのは、性格がまともだからだよ。認められなくても、好きにやっていればいいじゃないか。
未分類

神の存在を私が知ること-2

問題なのは、神が存在するかどうかではなくて、神の存在を私が知るかどうかなのだ。知っても知らなくても何も世界が変わらないとき、知ることには何の意味があるだろう。と書いた。知ることによって世界のありようが変わるのが、ベイズ確率である。ベイジアン...
未分類

うぶなねんね

いいのよそんなに言ってくれなくてもわたしだって もううぶなねんね ってわけじゃないのそんな言葉わたしを見て思いついたんじゃないだろうなってかえってさみしくなっちゃうのよ急に純情少年されちゃってもねどんな少女すればいいのか困るしカウンターパー...
未分類

人の眉引

振仰けて 若月見れば 一目見し 人の眉引 思ほゆるかもふるさけて わかづきみれば ひとめみし ひとのまよびき おもほゆるかも大伴家持 若月で、月齢の浅い、三日月よりもさらに薄い月を指し、女の眉を歌う。三日月と読むべきところを初月、若月と万葉...
未分類

ブッダの悟りの前

Aishwarya Raiのダンスなどを始まりにして、インドのダンスなどを見ていくと、ブッダは若い頃王族の跡継ぎで、結婚もして子をもうけて、地上の歓楽を尽くしたと言われていることが思い出される。玄宗皇帝もすごいけど、インドの王子もすごいぞと...
未分類

老いの支度

ずっと以前、ある人から、家族がお墓を守ってくれるのは誰かとても気にしている、そんなに気になるものなのか、と話になり、そういえば、わたしの家でも祖母はそのことを気にしていたものだ。先祖代々の墓はどうするのかというのである。祖母は嫁に来たのだか...