外科医の自殺、労災認定

外科医の自殺、労災認定 長時間労働、転勤でうつ病

栃木県の鹿沼労働基準監督署が、2002年6月に自殺した男性外科医(当時38歳)について労災を認定していたことがわかった。男性の遺族らが27日、明らかにした。

遺族や代理人の弁護士によると、男性は00年12月から勤務先の埼玉県内の市立病院での残業時間が毎月80時間を超えるなど長時間労働の状態にあった。

02年5月に栃木県内の民間病院に転勤を強いられ、内視鏡検査で患者の大腸に穴を開ける医療事故を起こした時にも、同僚や上司から十分な支援を得られなかった。そのため、男性はうつ病となり、自殺に至ったという。

代理人の川人博弁護士は「医師の数が決定的に不足している。この問題を解決しない限り、医師の過労死はなくならない」と指摘している。

(記事提供:読売新聞)

*****
ほんとうに痛ましいことだと思う。
医師数が不足しているのか、環境がよくないのか、法制度に問題があるのか、
いずれの要因もあると思う。
昔の医者のように頑丈ではなくなってきているということだろう。