未分類 農協による搾取50% 日経の記事の途中で、農民が農協を通して農村物を売った場合、儲けの50%を農協がとるみたいな意味のことを書いていたように記憶している。間違っているかもしれない。でも、多分それくらいはしそうなのが農協である。脳狂と変換してもいいかもしれない。農... 2008.05.05 未分類
未分類 イスラム教学者の本の山 隣に住んでいるのはイスラム教・イスラム社会の研究者である。用があってお邪魔したら、何という圧倒的な書物の山。本の隙間を歩く。何の本がどこにあるか分かるのか聞いたら、分からないとのこと。整理できる分は研究室に整理しておいてあり、そこになくて必... 2008.05.05 未分類
未分類 天国 極楽 地獄 Paradise と Heaven があって翻訳は楽園と天国だろう*****解説によれば、Heaven、Paradise、両方とも基本的に天国・楽園の意味があり文脈によっては書き換え可能です。heavenの原義が“空”で、抽象的(精神的)に... 2008.05.05 未分類
未分類 ある種の性格障害 周りの人を振り回す前に電池が切れないのがどうしても不思議だどうみても不適応になっていると思うがどうして電池が切れないのだろう世界モデルは壊れているけれど、エンジンは丈夫なんだなそれくらい自分が見えていないということなのだろう 2008.05.04 未分類
未分類 喫茶店で2 女がいなくなるととたんにマンガ本を読み始める男*****ハンバーガーには上下があると思うが、わざわざ反対にして食べている人。不思議だ。*****最近はモスのハンバーガーをこぼさないようにきれいに食べることができるようになった。 2008.05.04 未分類
未分類 お勉強はかどらず 読みたい本読むべき本読まなければならない本読まざるを得ない本みんなここに積んである一ページもはかどらず論文のコピーも同様いろんな書類手続き滞ったまま荷物の片付けとかもそのまま人間関係も放置あれをやれば収入になると分かっているが面倒で後回しそ... 2008.05.04 未分類
未分類 箱根プリンス 海の見える部屋にいたから毎日海を見ていた空が見える部屋だったので毎日の夕焼けの様子がよく分かったそのたびにカメラで撮影していたそのときはそれがいいと思っていたが人生はそればかりでもない*****昔のことだ生活には更新が必要だ規則正しい生活を... 2008.05.04 未分類
未分類 葉緑素 効率のよい光エネルギーの利用 葉緑素、つまりクロロフィルは光エネルギーを効率よく吸収して化学エネルギーへと変換するこれをもっと活用できないか葉緑素で光エネルギーを化学エネルギーに、それをさらに電気エネルギーに効率よく変えられれば、農業は発電産業になるわけだ。バイオエタノ... 2008.05.04 未分類
未分類 頑張っても限界のある人をどう応援するか 世の中っていうのは一言で言えば頑張っても限界のある人をどう応援するかということだと思う依存させて甘やかすのがいいことでもない適切な制度をつくりやる気を引き出し人生に自信を持ってもらい世界を肯定して欲しいいい人生を歩んで欲しいインセンティブと... 2008.05.04 未分類
未分類 深尾憲二郎-9 ○先生がてんかん学を専門になさったきっかけについて教えてください。■そうですね、まず精神科に入った理由から話さないといけないでしょうが、これもけっこういいかげんな決め方だったんです。医学部では卒業するまで、何科を専攻するか選択しないんです。... 2008.05.03 未分類
未分類 深尾憲二郎-8 ○てんかんの人が精神分裂病様になるというのはなぜですか? てんかんがトリガーになって、普通の人が病気にならないようにしているものが壊れる、ということですか。それともそうじゃなくて、もっと密接に関わっているんでしょうか。■どうしてでしょうね。... 2008.05.03 未分類
未分類 深尾憲二郎-7 ■たとえば、脳の研究者の人達もフロイトのことは知っていてね、なんとなく「無意識」っていうのはあるんじゃないかと思っている人がけっこういるんですね。○いるみたいですね。僕には「無意識」っていう言葉が何を指して言っているのか分からない、というか... 2008.05.03 未分類
未分類 深尾憲二郎-6 ■てんかんの場合、我々は脳波を見て臨床をやっているわけですよ。もちろん脳波で全て分かるとは思わないけども、かなりの部分までは分かる。前兆のときはこの辺までで、発作が起きたときにはこの辺りまで広がっているとか、そういうことも分かる。脳ミソとい... 2008.05.03 未分類
未分類 深尾憲二郎-5 ○てんかんにはいろいろな薬がありますね。その話をお聞かせ頂けますか。■抗てんかん薬にはいろいろありますが、薬理作用の解明は意外と進んでないんですよ。パッチクランプとかね、そういうレベルでいろいろ言われてはいるんだけど、意外と分かってないです... 2008.05.03 未分類
未分類 深尾憲二郎-4 ■僕自身がどういう問題意識で研究をやっているのかというとね、なかなか理科系の人、文科系的な感覚を持ってない人に説明するのは難しいんですけど…。○え、それって普通逆じゃないんですか?■え、そう? 普通の科学的な話題っていうのはそうかもしれない... 2008.05.03 未分類
未分類 深尾憲二郎-3 ○すいません、今ひとつよく分からないんですが、発作が起こるときに律動が起こるということは、どうして大事なんですか?■臨床的にはね、普通の人には起きない変な律動、たとえば棘徐波律動が出てくると、実際に発作を起こすからね。○脳波を見ているとそう... 2008.05.03 未分類
未分類 深尾憲二朗-1 【深尾憲二朗(ふかお・けんじろう)@国立療養所 静岡東病院 てんかんセンター】 研究:精神病理学、てんかん学 著書:『講座 生命'97』所収「死のまなざしとしてのデジャビュ」、哲学書房 『講座 生命'98』所収「他者を真似る自己」、哲... 2008.05.03 未分類
未分類 深尾憲二朗-2 ○具体的には何をコードしている遺伝子が怪しいと言われているんですか? ■やっぱりイオン・チャンネルか、何か神経伝達物質のレセプターだとみんな思っているんですけどね。 カルシウム・チャンネルやクロライド・チャンネルとカップリングしている何とか... 2008.05.03 未分類
未分類 不用品回収 やらなくてはいけないことがあれこれあるけれど面倒で先延ばしブログだけ書いている郵便受けにチラシ不用品回収……いつも見る粗大ごみ……わたしのことだろうか役所でも引き取ってくれないもの……わたしのことだろう遺品整理……まだ生きているが、その日が... 2008.05.03 未分類
未分類 船場吉兆 使い回し 牛肉の産地を偽装表示していた高級料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)が、本店の料亭部門で客が残した天ぷらやアユの塩焼きなどの料理をいったん回収し、別の客に提供していたことが2日、分かった。料亭経営を取り仕切っていた当時の湯木正徳前社長(74)の... 2008.05.03 未分類
未分類 Giorgio Armani Paul Stuart 煉瓦亭 Armaniのページ。動画も音楽も楽しい。やっぱりすごいな。説得力がある。オープニングの画面がいい。ここの音楽もいい。みんな痛いような顔をしている。*****今日街で見かけた中ではPaul Stuart の女性もの花柄ワンピースが素敵だった... 2008.05.03 未分類
未分類 Eee PC ASUS vs 工人舎 Eee PC ASUS vs 922SH vs EM・ONEα(S01SH II)を店舗で比較した。ソフトバンク922SHはとても使う気にならない。キーボードの配列も特殊だし、厚いし。EM・ONEα(S01SH II)も似たようなもので、こ... 2008.05.03 未分類
未分類 高齢者医療見直しを検討 低所得者の負担軽減 厚労相、高齢者医療見直しを検討 低所得者の負担軽減舛添厚生労働相は30日午前の閣議後の記者会見で、75歳以上が対象の後期高齢者医療制度(長寿医療制度)について、制度の見直しを検討する考えを表明した。低所得者の保険料負担を軽減する補助金制度の... 2008.05.02 未分類
未分類 村上陽一郎 科学の本質 科学の本質を見つめ直せ 万能細胞研究に思う と題して村上陽一郎先生。 もともと科学的知識は、誰のものでもない。誰にでも開かれている。そんな科学の世界にも、知的財産権(IPR)や特許などという問題が絡むようになった。科学者の側でも、知的好奇心... 2008.05.02 未分類
未分類 生活保護には安価薬 不使用、手当打ち切りも その後見直し方針 ジェネリック医薬品:生活保護には安価薬 不使用、手当打ち切りも--厚労省通知◇専門家「患者の選択権奪う」 全額公費負担で医療を受けている生活保護受給者への投薬には、価格の安いジェネリック(後発)医薬品を使うよう本人に指導することを厚生労働省... 2008.05.02 未分類
未分類 医師不足解決には提供体制の構造改革必要 伊藤首相補佐官 医師不足解決には提供体制の構造改革必要 記事:Japan Medicine 提供:じほう【2008年5月2日】 政府の「社会保障に関する地方意見交換会」は4月24日、石川県庁内で開かれ、伊藤達也首相補佐官(社会保障担当... 2008.05.02 未分類
未分類 うつ病患者の受診率 日本は25%で低い そううつ病を含む気分障害の患者数は、1996年の約43万3000人から2005年の約92万9000人と、増加傾向にある。また、うつ病患者の受診率も諸外国に比べ低さが顕著で、アメリカやカナダの55.7%に対し、日本は25%となっている。厚労省... 2008.05.02 未分類
未分類 なすの栽培の話 わたしは人に農業を勧めるのが最近の趣味で8丁目でも勧めているうちにキレイさんの一人が貸し出し農園を使って農業を始めたなに植えたの?最初は前の人の植えた分が残ってて、それを収穫するまですこし待つのよちょっとあいていたから、この間、ナスを植えた... 2008.05.02 未分類
未分類 道路財源の使い道2 農業 道路建設以外に有効な税金の使い方は農業ですこれはかなり無駄になってもかまわない覚悟で、100年後の日本人に感謝されるように制度設計をしましょうそもそも食糧、水、エネルギー、言語、つまり、「衣食住足りて礼節を知る」ところまでは、自前でできない... 2008.05.02 未分類
未分類 道路財源の使い道の提案 発電屋 先日テレビカメラに向かって「道路以外にどんな仕事があるのか教えて欲しいよ」なんて言っていた宮崎県選出の国会議員さんにお答えします第一案は人力発電第二案は農業です*****日本各地の土建屋さんに、「発電業」になってもらいます。まず電器会社に自... 2008.05.02 未分類
未分類 「運動してない」6割 / 9時以降夕食も影響 「運動してない」6割 / 9時以降夕食も影響全国で糖尿病の疑いがある人は推計1870万人に上り、4年前の前回調査を250万人も上回ったことが、厚生労働省が30日公表した「国民健康・栄養調査」でわかった。全体の6割近くが運動をしていないことや... 2008.05.02 未分類
未分類 アキスカル akiskalという人は躁うつ病研究の人で思いつくとすぐに自説を展開して、Bipolar の病型がどんどん増えている誰かに言われる前に自分が言って特許をとっておこうとかそんな感じにも思えるそれに引きずられて各国でいろんな報告このように渦の中... 2008.05.02 未分類
未分類 個別化と類型化 疲れていないときには患者さん個々の事情に敏感になりまこと人とは様々なもので類型化などできないと思うようだ疲れてくるとなんだか似ているなあと思うようになり類型化して考えているような気がする類型化すれば思考の節約ができるのだろう 2008.05.02 未分類
未分類 道路問題 失業対策 少子高齢化と食糧自給率を考えれば、政策をうまく展開したとして、将来は3000万人程度が暮らす国家を想定するらしい。そうなれば、田舎まで張り巡らす道路は不要というものだ。そんな議論は、ちょっと的をはずしている。公共事業というものはそういうもの... 2008.05.02 未分類
未分類 成長創造 躍動の10年へ 日本経済団体連合会(経団連)は、年頭にあたって10年以内に世界最高の所得水準を実現するためにあらゆる政策手段を結集すべきとする提言「成長創造 躍動の10年へ」を発表した。のだったが、現実は厳しく、少子高齢化と高齢者医療の問題を解決できず、お... 2008.05.02 未分類
未分類 高カロリー食で脳の報酬回路が興奮 太っている人間は、普通の体型の人より食べ物をみると脳が興奮しやすい状態にあるということが証明された。専門誌「ニューロイメージ」誌にアメリカ・アラバマ大学の研究グループが報告した最新の研究である。同研究グループは大学の周辺に住む20代後半の肥... 2008.05.02 未分類
未分類 高血圧治療ガイドライン予測 2004年のガイドラインでは、利尿薬、ARB、Ca拮抗薬、ACE阻害薬(アンジオテンシン変換酵素阻害薬)、β遮断薬、α遮断薬の6つを主要薬として挙げた。まだ結論は出ていないのだが、全体的な流れとしてはα遮断薬が主要降圧薬に残るのは難しい方向... 2008.05.02 未分類
未分類 ■「他人に依存する人」■「業績達成にこだわる人」 マイルド・レベルダウン 人がスランプになるきっかけは、個人の性格や価値観によって大きく違ってくる。例えば、身近な人が遠くに行ってしまったことが、何よりも悲しい人は、それをきっかけに大きなスランプに発展するが、知人が遠くに行っても「また会いに行けばいいさ」と考える人... 2008.05.02 未分類
未分類 Eee PC ASUS vs 922SH vs EM・ONEα(S01SH II) 台湾ASUSTeK Computer Inc.が開発・販売する,重さ920gのA5サイズのノート・パソコンです。今,このEee PCが売れているとのこと。日本では2008年1月25日に発売し,3日間で初期出荷の1万台を完売した。 日本では4... 2008.05.01 未分類
未分類 歯科医の嘆き 歯科の事情についてはよく知らないのですが、医科に先行して事態が悪化している様子。意見をいくつか採録。*****歯科の先生方はよく黙っていらっしゃいます。歯科の診療報酬は呆れるほど安いです。受診者にとってみれば安い方が良いですが、限度を超して... 2008.05.01 未分類
未分類 硫化水素自殺を考えているあなたへ 硫化水素を発生させて同居の母親を殺そうとしたとして、福島県男性(49)が逮捕された。硫化水素が流行だという。温泉街に行くと「卵の腐ったようなにおい」がしてくるが、それが「硫化水素」。空気より重くて有毒。硫化水素自殺を考えているあなたへなんて... 2008.05.01 未分類
未分類 楽器の祖先は武器らしい バイオリンでもラッパでもピアノでも、楽器の祖先の大半は「武器」だ。弓矢や行進や突撃の号令器が、戦勝の宗教儀礼用などに進化洗練されて、現在の大半の楽器につながっている。 *****日本だとほら貝がそうですね。ラッパ。弓はバイオリンにつながった... 2008.05.01 未分類
未分類 グーグルが医療分野に進出 ヘルス2.0 クリーブランド・クリニック PHR(パーソナル・ヘルス・レコード) グーグルが医療分野に進出、加速するネット医療サービス巨人もスタートアップも「ヘルス2.0」に参入2008年3月4日 2月24日から米国フロリダ州オーランドで開催されたHIMSS(ヘルスケア情報管理システム協会)の2008年年次大会(HIMS... 2008.05.01 未分類
未分類 がんばりすぎ 「はい」か「いいえ」か答えて下さい。・一生懸命やっているつもりが、ときどき空回りしている ・がんばったのに結果が出ず、悔しい思いをしたことがある ・信頼していた仕事仲間に裏切られたと思ったことがある ・正しいはずの自分の意見が通らず、イライ... 2008.05.01 未分類
未分類 人を駆動する「3つのS(Three “S”)」 人を駆動する「3つのS(Three “S”)」◎性 Sex ◎迅速さ Speed ◎緊張感 Suspense 面白いシナリオを書くには、この三点に注意して、15分に一回は楽しませて進行すればよいらしい。 2008.05.01 未分類
未分類 あいさつもできないのか とお怒りでしょうが 昔から、挨拶できることが社会的に生きて行くうえでの重要事項といわれる挨拶もしないということは敵意があるということだと解釈される敵意もないのに挨拶しない人たちもいて自分の内側のことで精一杯であるこの人たちも、他人が自分に挨拶しないときの敵意は... 2008.05.01 未分類
未分類 論理にも倫理にも誠実でない人たち 論理にも倫理にも誠実でない人たちがいくらでも存在しているどうしてなのか分からない常識を超えている自分で自分のことが恥ずかしいだろうと思うがどうなんだろう周りの人も一緒にそう思っているのだろうかそれが不思議だその一家はみんながそう思っているの... 2008.05.01 未分類
未分類 100円ショップでブランド物は売っていない 医療に何を求めるのか 100円ショップでブランド物は売っていない。ビジネスホテルで五つ星ホテルのサービスは無理。通販ショップで、高島屋の包み紙に手厚く包装+リボンは無理。わたしはブランド物はいらないし、五つ星に泊まったこともないし、高島屋の包装紙とリボンにうっと... 2008.05.01 未分類
未分類 情報システムは、自治体の担当者に専門知識がないために業者の言い値で契約 後期高齢者医療制度(長寿医療制度)をめぐり、新たな保険料徴収などに伴う市町村のシステム開発の一部で、当初の想定を2倍近く上回る366億円もの費用がかかっていたことが28日、分かった。市町村から「国の補助金では足りない」との訴えが相次いだため... 2008.05.01 未分類
未分類 マインドコントロール 浄水器マルチ商法 裁判員制度 裁判員制度で音声や動画などのマルチメディアを利用すれば、マインドコントロールできるという指摘。***** ヴィジュアルコンテンツ作製に覚えがある人だったら、プレゼンテーション一つで、言葉では何一つ証拠を残さず、見る人に「これが悪者、これが正... 2008.05.01 未分類
未分類 産業精神科医的配慮項目 新入社員の5月病対策海外赴任者や家族のメンタル不調には中途採用時にメンタル症患歴が疑われる場合主治医を変えるよう会社から働きかけたい休復職を繰り返す社員への休職命令プロジェクト型業務の原職復帰社員の休職に関する周囲へのアナウンスなどの問題に... 2008.05.01 未分類
未分類 マンション値段 マンションの値段がその時代のサラリーマンが組めるローンのギリギリにうまく設定されているけれど、そのように伸縮自在のものなのだろうか。土地については、上がり下がりもあるが、どんどん小さな区画になっているようだ。 2008.05.01 未分類
未分類 ナショナリズムの有効性 ナショナリズムの有効性はかつては一国を統合することだった一国の貧困層が富裕層と一体感をもつ仕組みだったいまは、各国の富裕層が一致団結してグローバリズムを推進する一方で、ナショナリズムをあおっている。この場合のナショナリズムは、各国の貧困層が... 2008.05.01 未分類
未分類 医療費は何で決まるか 医療費を決定する要因は病気の総量であるという議論・患者側要因と医者数×給料であるという議論・医師側要因と、厚労省の考えであるという議論・行政側要因とが、ある。病気の総量を不調の総量とすると、どの程度は我慢するのかが医療費を決定する。病気の総... 2008.05.01 未分類
未分類 希少資源配分 世界にある希少資源を分配するとき、かつて、国ごとの貧富の差があり、各国の内部では、貧富があっても許容される範囲を心得ていた。それならば国民として連帯できたのである。いま、日本国の中で、貧富の分裂が起きていて、それはあからさまで、充分に貧しい... 2008.05.01 未分類
未分類 君住む街に いまは遠く遠く離れている君にこの思いが届くならこの言葉を風に乗せて届けたいもう待たない 充分待ったもう耐えない 充分耐えた新しい人生を勝ち取る勇気に満ちて君の住む街に向かうゴールデンウィークであるもう敗北に慣れた心はつぶやくどうせこんなのも... 2008.05.01 未分類
未分類 山口県自民党ノーパンしゃぶしゃぶ候補 外郭団体・ノーパンしゃぶしゃぶ神社 日曜日の山口県衆議院補選で負けた自民党公認、公明党推薦候補者をノーパンしゃぶしゃぶ候補と表現するのはいくらなんでもひどすぎる。ノーパンしゃぶしゃぶは、一見、分かり易い行為のように見えるが、深い宗教行為なのである。ノーパンはそれ自体悪くないも... 2008.05.01 未分類