2008-06

未分類

飾ることと隠すこと

飾ることについて考えてみると飾るためには実体を隠す必要があるという場合もある何も飾らない状態が実はそのものを誇示することでもあるという事情がある不思議なようなことだたとえば身体を誇示しようとして飾れば身体は隠れてしまうジーンズなどは頭がよく...
未分類

ボウ・ベル・ベル 銀座三越 とろけるチーズケーキ

銀座三越でロールケーキ祭りが行なわれていて興味があったので立ち寄ってみたロイスダールが人気らしく、夕方には売り切れだった写真で見るとロイスダール得意のリーフパイが巻き込まれている感じだった歩いていると京都の ボゥ・ベル・ベル というお店のと...
未分類

コンサートでいびき

新聞でコンサートでいびきをかくのはマナー違反だといった一節があり、困ったものだと思ったわたしはコンサートどころか少人数の講演会や会議でも居眠りをしてしまい自分がいびきをかくのはうすうす知っているのでしまった、いびきをかいていたら、大変失礼と...
未分類

プロ野球がなければ

プロ野球がなければ人生は長すぎる
未分類

隣人祭り

クローズアップ現代より 6月17日(火)放送ご近所と話してますか?~「隣人祭り」というアイデア~「隣人と語らいましょう!」18年前、パリの片隅で、お年寄りの孤独死をきっかけに1人の青年が始めた小さなパーティーが今、世界28ヶ国750万人が参...
未分類

ふるさと納税

5月からふるさと納税が実際に始まっているって、知ってた?ほんとなんだね驚いた寄付すると住民税から控除される和歌山県は寄付者が目的を指定できる。図書館や世界遺産保全など。奈良県や出雲市は手数料にあたる5千円程度のプレゼントをくれる。控除は少し...
未分類

タクシーでの聞きかじり

タクシーで運転手さんが話すもうガソリン高くなって200円は確実でしょう一回入れると1万5千円くらいだからもうみんな車乗らなくなってるんですよ都内を走っていても空いてます今日も空いてますよねもうあっとういう間に着きますから安心してください日曜...
未分類

モンスター製造

隣人をモンスターだという前に自分がモンスターを製造していないか考えてみる
未分類

むだ

悩む人がいてお医者さんやカウンセラーに行くお医者さんやカウンセラーにはそれぞれに癒してくれる人がいるその人たちを癒してくれる人がいてまわりまわってつながっているとしたらなんていう無駄な事をしているのだろうと思うでもこのむだが人間の社会という...
未分類

飾る 見せ付ける

飾る飾り立てる見せ付ける見せびらかす自己顕示欲としばしば言われる人に認めてもらいたい欲望わび・さびと対極にある騒がしさと飾り対極にあるとはいうものの一対のものであるわび・さびも自己顕示の一つの方法である同じ次元のものなのだろう何かの目盛りを...
未分類

Apple vs Sony

スポーツ新聞ではソニーがアップルに宣戦布告とあり6月26日に行われたソニーの新3カ年計画(2008-10年度)発表会有機ELで先行。iTunes Music Storeに対抗してConnectをアメリカで開始している。*****ドラマでアッ...
未分類

土地選挙制の矛盾

ガソリン税とか道路税とかの話で、地方の人たちが怒っているとか困っているとかと報道されるそんなに地方がいやなら都会に来ればいいではないかといわれると地方選出議員はもっと怒って見せる不思議な話である
未分類

情報処理産業

情報処理産業を情報生産産業と呼ばないのはやはり理由がある本質的な情報生産は少なく、情報の二次加工ばかりが多いその中に本質的な新しい情報が埋もれてしまう
未分類

雨とウィンブルドンと爪と旅の途中

雨の季節になりウィンブルドンシャラポワが早々に敗退芝は早くも荒れ始めている毎年の雨と毎年のウィンブルドン毎年の憂鬱長い試合を戦い続けたボルグを思い出している長い長い時間あの人はサービスエースなんか狙わなかったし前に出て行くこともなかったただ...
未分類

人類という乗り物の真ん中あたりに

生きてしまったあとではすべてほどほどであればそれでよかったと思える過剰は人を幸せにしないようだ人類という乗り物の真ん中あたりに乗っているのが一番良い下手な歌くらいでちょうどいいマリアカラスはうますぎたし濃すぎた
未分類

ますます濁る

わたしは自分が濁っていることを自覚して嫌悪しているが日々ますます濁っているようでどうしようもないコンピュータ・プログラムにバグがたまってしまうようなもので、年をとることはバグを溜め込むようなものだプログラム・バグ以外にも使用中のエラーとか電...
未分類

「きめ細やかな対応必要」 自殺対策で有志議員ら

「きめ細やかな対応必要」 自殺対策で有志議員ら   記事:共同通信社提供:共同通信社【2008年6月23日】  警察庁の自殺統計が公表されたことを受け、自民党の尾辻秀久参院議員会長ら超党派の議員による「自殺防止対策を考える議員有志の会」が2...
未分類

千曲川の花火を真上に見る

夏祭りや打ち上げ花火で思い出すのだが、長野の千曲川の河川敷でみた花火はいまでもよく覚えている。まだ日本が高度経済成長といわれていた時代である。トヨタのクラウンが世界で一番いい車だと思っていた。河川敷で鮎のコースがあって、塩焼きをはじめとして...
未分類

風が美しい

年をとったからか周りの知人がだんだん死んでいくからか周囲の世界が美しいこの世界がいとおしい不思議な感覚だ町を歩くと人びとは優しそうで美しい年をとるにつれて人に優しくなれるような気がする旅行の最後の日はその土地の風も土地の人も美しく思えたりす...
未分類

天然成分100パーセント?

天然成分100パーセントというのが安全と受け取られているようで不思議だ天然成分というものは完全コントロールできないわけでむしろ心配するのが筋だと思うがそうではないらしい成分表は吹き出してしまうくらいのもので一体何が何mg入っていれば正しいの...
未分類

時間経過

未分類

未分類

Jazz festival と裏方

未分類

新宿で

未分類

最近頻繁に替えている

未分類

ソニービルでANA

未分類

あじさい

未分類

花々

未分類

未分類

ブティック

未分類

床屋さん

未分類

存在

未分類

エルメスとハロッズ

未分類

高輪時間とソニービル

未分類

双子の青いカッパ

未分類

このような場面があった 様々な場面があった

未分類

魂をあの世に運べ 鳥たちよ

未分類

お昼ごはん

未分類

鄙の家 あじさい咲くも 見る人もなし

鄙の家あじさい咲くも見る人もなし鄙の雨あじさい散るも知る人もなしその人がこの世界にいなくなってその場面を知っているのは私だけになった私が忘れてしまえばなかったことと同じなのだろうかそれとも微弱な電磁波となってこの宇宙に刻印されているのだろう...
未分類

台湾王子 ワン・リーホン

人に言われてワン・リーホンのDVDを見る。2006年の時点で着メロナンバーワンになったとかでしかしどんなメロディーなのか私の耳にはくっきり伝わってこない。年寄りになるとは悲しいものだ。メロディーとかリズムとかに対する感性も昔のままで変更がき...
未分類

子供にとっての学校

NHK特集か何かで貧しい国の子供たちが学校をどんなに楽しみにしているかが描かれていた別の番組では給食が出ると親が学校に行かせ給食が出なくなると家で仕事の手伝いをさせるので勉強の機会をなくすと説明されていた昔は学校というものは家の文化よりも一...
未分類

わがままぶり

中国の一人っ子政策がもたらしたわがまま振りが次のように描かれている。***** 一人っ子として大切に育てられてきたシャオズー(女)は、部屋の片づけをしたりご飯を作ったりといった家事労働に関しては、てんで苦手。 さらに、一人っ子独特の、我(が...
未分類

岩手・宮城内陸地震とミンチ

食事をしていたら岩手・宮城内陸地震の報道が流れてある人がこの牛はミンチにするしかないなとつぶやき頭で考えれば当然のことだがやっぱりそうかと思いちょっと絶望を表明したがそうね、わかるよ、でも、実際そうなんだよとのことでレトルトのミートソースに...
未分類

退職後の特権があるからこそ、役人の汚職は少なくすんでいる

ある記事の見出しが退職後の特権があるからこそ、役人の汚職は少なくすんでいるとなっていてこれは国を問わず共通のことらしい郵政民営化の時に配達のベテランが言っていた手で触ると中身が何か分かるんですよ退職金と年金をなくすのが惜しいから謹んでいます...
未分類

米国産牛肉輸入再開に抗議 ソウル市民

韓国・ソウル(Seoul)で行われた米国産牛肉輸入再開に抗議する集会で、ロウソクを掲げる参加者(2008年5月6日撮影)。*****日本では「後期高齢者終末期相談支援料」の算定を一時凍結することが決定された。同支援料は7月から算定できなくな...
未分類

プレゼント

あなたがわたしにくれたものオレンジ色のハイヒールあなたがわたしにくれたもの緑色した細い傘あなたがわたしにくれたものシャガールみたいな青い夜*****花問屋のウェブアドレスピーチピンクのバラの花雨に濡れてじっと待つ花
未分類

なつメロ

中条きよし うそ雨の御堂筋西田佐知子 女の意地コーヒー・ルンバ・・・西田佐知子
未分類

アルコール症と認知症

日本の社会はアルコール症と認知症には寛大であるような気がする。一方、うつ病には、気力がたりないとか気の持ちようだとかいいがちである。また、ある種の病気は正体不明の印象のため、犯罪と強く結び付けられたり、または、怠け者だと非難されたり、理解が...
未分類

ざんげの値打ちもない

ざんげの値打ちもない - 北原ミレイ 阿久悠
未分類

「石狩挽歌」なかにし礼

「石狩挽歌」なかにし礼作詞・浜圭介作曲/昭和50年海猫【ごめ】が鳴くから ニシンが来ると赤い筒袖【つっぽ】の やん衆がさわぐニシンの回遊は郡来【くき】と呼ばれ、群で日本海を回遊しています。その群にカモメが付いて回ったので、カモメが大群で見え...
未分類

精神療法は行きはよいよい帰りはこわい

行きはよいよい 帰りはこわいとは人生についていえることだが精神療法についてもいえることのように思う行きはいいんだが帰りが厳しい
未分類

年寄りの冷や水

年寄りの冷や水とはよく言ったもので本当に冷えてくると調子が悪い冬は冬でよくないし夏は夏で冷房がよくない特に梅雨の時期はエアコンは寒いばかりだ冷たい点滴をされると尿が近くなって困る温かい点滴にすると細菌の繁殖の心配があるらしい
未分類

エビデンス

EBMでもっともらしい事を言っているが、まず疾患分類があやふやなのだし症状の改善にしても症状とは何かが問題だし何をどのように測定したかも大いに問題である細かい事を言えばきりもないが適応が悪いからうつになったのかうつだから適応が悪くなったのか...
未分類

チェロはバイオリンの一種といわれたら DSMのうつ分類

チェロはバイオリンの一種といわれたらはじめは驚くけれど百回も聞いていればそれも一理あると思うだろうおおきなバイオリンといっても、間違いではないDSMでいううつはチェロもビオラもバイオリンもまとめて暫定的にバイオリンと呼ぶことにするというので...
未分類

ないた赤鬼

人間と仲良くなりたい赤おには、ある日戸口の前に立て札を立てました。「ココロノヤサシイ オニノウチデス ドナタデモ オイデクダサイ」と。けれども村の人たちは警戒して一人として近寄ろうとはしません。それを聞いた親友の青おにが一計を案じてくれまし...
未分類

未分類

松任谷由実 真夏の夜の夢

松任谷由実 真夏の夜の夢永遠の誓いではない分かれる事を決めていて今夜、燃えつくすのだこれがカーニバルだしかしその虚しいこと静かな後半生をあなたと生きたいと願ったとして何が罪だろうエリー 君とは 今日を焼き尽くすような愛ではなく静かな後半生を...
未分類

マグカップ

未分類

未分類

未分類

未分類

未分類

いとしのエリー 遥かなエリー

松任谷由実 「別れのビギン」 (1997 live その4)エリー 君の好きな ユーミンは私と君をかろうじてつないでくれるもののように思える短い瞬間でも永遠の物語時を止めてもっときつく 抱きしめましょう私にはあなただけあなただけずっと煙って...
未分類

ひとつのことにみんなで向かうのが好き、子供の頃の文化祭みたいに

ひとつのことにみんなで向かうのが好き、子供の頃の文化祭みたいにというタイトルがあって、たしかにそうかなと思うあの頃感じていた充実感や達成感は遠いものになっている自分が大人になったということに過ぎないが懐かしくもある一人で熱中するのとは違う何...
未分類

ものが捨てられません

ものが捨てられないってことないですか?ときかれドッキリするわたしはものが捨てられない話によればそれは強迫性性格の一部ともなりうるものなのだそうだ周りの人が一杯捨ててくれたからだいぶすっきりしたのだがまだだいぶあって家賃を払い続けている全部す...
未分類

未分類

精神療法のいいところとこわいところ

精神療法は特にライセンスが要らない誰でもできるとも言えるそれがいいところでもありこわいところでもある
未分類

行きはよいよい 帰りはこわい

通りゃんせ 通りゃんせ ここはどこの 細通じゃ 天神さまの 細道じゃ ちょっと通して 下しゃんせ 御用のないもの 通しゃせぬ この子の七つの お祝いに お札を納めに まいります 行きはよいよい 帰りはこわい こわいながらも 通りゃんせ 通り...
未分類

経済学 放送大学

テレビのリモコンがときどきどっかに行ってしまい、何かばにあるリモコンで操作するのでチャンネルを替える時に一局ずつ移動することもある。10分の1くらいの割合で放送大学も見かける。だいたいは艶のない人が一人で喋っていることも多いのだが、先日は経...
未分類

NHKドラマ 監査法人 自己愛のスライダー

NHKドラマ 監査法人塚本高史、松下奈緒。いいな。今夜遅くなり、帰宅してテレビをつけたらまだ野球。見ていたらジャイアンツがサヨナラ勝ちをした。続いてドラマ。うっかり見ていたらとてもおもしろい。ぬるま湯監査と企業と銀行と監査法人の馴れ合いの極...
未分類

三輪田米山

新日曜美術館で伊予の書家、三輪田米山を紹介。へんとつくりが大きく離れていたり一文字の中での要素のバランスが大きくずれていたりしてなかなか新鮮でそのあたりは最近の若い人たちの文字に似ていなくもなく当世流なのかなと思った*****NHKの番組の...
未分類

採血器具「使いまわし」 ランセットとホルダー

採血器具の「使いまわし」について、ランセットは勿論ディスポであるとして、それとホルダーを混同して報道しているようだ。夜7時のNHKニュースでも同様。とんでもなく不潔で不注意な事をしていたかのような報道。ニュース番組は、画面と音声でもっともら...
未分類

雨のゆりかもめ

東京は夜になるにつれて雨の密度が濃くなったゆりかもめで移動するフジテレビのあたりにはたくさんの観光船が浮かんでいてキレイだけど衝突しそうだ水のある風景はすてきだ行ったホテルはまだ新しいのだけれどすでに寂れかけていて侘びさびの感じで心地よい人...
未分類

宇多田ヒカル – 少年時代(井上陽水カバー)

宇多田ヒカル - 少年時代(井上陽水カバー)月の花火はこんな歌にもなる夢のあとを思うとき躁を思い出してうつになっているというのは普遍的な題材なのだろうutada hikaru live - konya wa boogie backマニーを放...
未分類

「親孝行プレイ」みうらじゅん著

第1章 親孝行宣言―親孝行家になるために第2章 親孝行プレイ1―親孝行旅行第3章 親孝行プレイ2―帰省のテクニック第4章 親孝行プレイ3―妻活用法第5章 親孝行プレイ4―孫活用法第6章 親孝行プレイ5―父親にも花束を第7章 親孝行プレイ6―...
未分類

採血器つかいまわし 点滴液の作り置き

埼玉、神奈川、栃木、秋田などで採血器のつかいまわし。何か誤解していたのだろうか。採血ホルダーのことはおかしいといわれていた。とくに血がつくところでもないのだから、針は新しいもの、採血ホルダーは使いまわし、これで合理的と思っていた。使い回しし...
未分類

王様だってスミレの花はおれと同じように匂うだろう。小田島雄志

Ⅳ 王様だってスミレの花はおれと同じように匂うだろう。             (ヘンリー五世 四幕一場106行)   The violet smells to him(the King)as it doth to me. これも僕の大好き...
未分類

敵のおかげでいいめを見、友達のおかげで悪いめを見る。小田島雄志

VII 敵のおかげでいいめを見、友達のおかげで悪いめを見る。                  (十二夜 五幕一場26行)   The better for my foes and the worse for my friends. シェイ...
未分類

好きになれなきゃ殺す、人間ってそんなものか?小田島 雄志

VI 好きになれなきゃ殺す、人間ってそんなものか?  憎けりゃ殺したくなる、人間ってそんなもんだろう?              (ヴェニスの商人 四幕一場66行)  Bassanio:Do all men kill the things ...
未分類

目はおのれを見ることができぬ、なにかほかのものに映してはじめて見えるのだ。小田島雄志

Ⅴ 目はおのれを見ることができぬ、なにかほかのものに映してはじめて見えるのだ。            (ジュリアス・シーザー 一幕二場52行)   For the eye sees not itself,but by reflection,...
未分類

嫉妬深い人は理由があるから嫉妬するのではなく嫉妬深いから嫉妬するのです。小田島雄志

Ⅲ 嫉妬深い人は……理由があるから嫉妬するのではなく、嫉妬深いから嫉妬するのです。    (オセロー 三幕四場159行)  They(=jealous souls)are not ever jealous for the cause,but...
未分類

顔を見て人の心のありようを知るすべはない。小田島 雄志

Ⅱ 顔を見て人の心のありようを知るすべはない。               (マクベス 一幕四場12行)There's no art to find the mind's construction in the face. これを言ったのは...
未分類

どんな荒れ狂う嵐の日にも時はたつのだ。小田島 雄志

Ⅰ どんな荒れ狂う嵐の日にも時はたつのだ。           (マクベス 一幕三場147行)   Time and the hour runs through the roughest day. これは『マクベス』という芝居のせりふなので...
未分類

シェイクスピアの人間談義 小田島 雄志

シェイクスピアの人間談義  小田島 雄志(演劇評論家)はじめに 小田島でございます。先ほど大変有難いご紹介をいただきましたが、私自身、単に芝居好きのミーハー的観客です。こんなに大勢の偉い方々が私の雑談のような話のために一時間も無駄にするのは...
未分類

シェイクスピア「リア王」小田島訳

エドガー「……人間、運に見放されてどん底の境地まで落ちれば、あとは浮かび上がる希望のみあって、不安はない。……最低のどん底からは笑いにいたる道しかない。とすれば、目に見えぬ風よ、喜んで抱きしめるぞ、おまえにどん底まで吹き飛ばされたみじめなお...
未分類

感慨深く結局のところつまらない一日

久々にピクニック見たいにしてそとで日差しを浴びて、サンドイッチを食べた。いろいろな久々が重なって、感慨深い一日であった。そして結局のところつまらない一日という意味で、感慨が深かった。こんなにも平気で、こんなにもつまらなく、例年通りの会が始ま...
未分類

モーツァルト的なもの

夜になって風が涼しい。ありがたいものだ。そしてあの人はもうこのありがたさを体験することはない。この世界を駆け抜けたのだ。誰よりも速く。彼には世界が見えすぎていたが、これは自分には興味がないことと決めるのもまた速かった。それゆえに集中力もあっ...
未分類

東京都の心理職員の研修会

東京都の心理職員の研修会である。いろいろなコースがあって複雑なのだが、今日は、人格障害について、市橋先生の講義、300人くらいのコース。おもに疾患解説と、現場で、電話をとった人はどう対応するか、職員同士でどのようなカンファレンスが必要か、窓...
未分類

子供の学校

ハワイ東海インターナショナルカレッジという学校があり、ちょっと調べていた。短大に相当していて、2年で単位をとれば、アメリカや日本の4年制大学に編入できるという制度らしい。ハワイに不動産物件を所有している人が子供をハワイの学校にと考えている。...
未分類

2007年自殺統計

「うつ病」が原因トップ 10年連続、自殺3万人超 60歳以上、30歳代で最悪 警察庁が初の詳細公表   記事:共同通信社 提供:共同通信社【2008年6月19日】  日本国内で昨年1年間に自殺した人は前年に比べ2・9%(938人)増の3万3...
未分類

ばら

未分類

たんぽぽ

いいピント
未分類

あじさい2

未分類

あじさい

未分類

甘いボール

コージーコーナーのケーキを食べながらニュースを見ていたらスポーツの時間にになり、野球で、「甘いボール」を打ったと伝えられていた。甘いボールって何だろうと思い、反対は、渋いボール、でもない、厳しいボールくらいだろうか。態度や指導が、甘い、厳し...
未分類

コージーコーナーのケーキ特売

コージーコーナーで10パーセント引きセールである。好きなので、たくさん買って、一杯食べた。誰にも文句を言われないので気持ちがいい。自分としても、もうそんなに長生きするわけでもないだろうから好きな事をしたほうがいい。私のスタイルなんてもう誰に...
未分類

ブルーレイで人生の全部を記録

モンテーニュの試みは、自分のすべてを詳細に記録するということだった。それを言葉で記録したから、言葉の世界が大きく広がった。それはそれでいいのだけれど、現代では、多分、映像を記録したいという人が登場するだろう。現代のモンテーニュ氏は、生まれた...
未分類

あじさいなんだろう、多分

未分類

クリントン改革の挫折

アメリカの医療制度は日本のいいところ目指し、日本の医療制度はアメリカの悪いところを目指す、こうしたおかしなクロスがある。クリントン改革の挫折にどのような企業の動きがあったか、レポート。無保険者全米で4500万人、なんと7人に1人が、「無保険...
未分類

バラの広告