性格の現れ方

性格が現れる場面としてたとえば価格交渉がある

一万円で決めたい場合、
最初にぱっと一万五千円とか言ってみて、
あとで、ええい、儲けはいいや、一万円!とか演技が出来る人と、
まじめに、諸経費がこうで、わたしたちの利益がこうで、
価格はこう、他業者の価格はこの水準、あの安売り店にはかないません、
なんていうまじめな人まで、
いろいろである。

東京の人たちは悪い人が多いので、
みんな平気で一万五千円とか吹っかけてくると思っていたら
案外そうでもなくて
そうでないまじめな人に出会うとあとは芋づる式にまじめな人の人脈を知ることが出来る

一方で商売人たちは平気で吹っかけてくるのだが
今回はこれこれの理由で
この値段にしろとか、買うほうが決めていて、
ばれているなーと思い、
しかし現金がないと困るなと思い、
大幅値引きでただで働かされたりする。
上には上がいるものだ。

そんな人たちも、
まじめな人たちを相手にして、
そんなこすっからい商売をしたりはしないのだから、
人情というものは、ある。
いや、あったようだ。いまはもう薄くなっている。
取れるところからは取ってしまおうと思っている人も多い。

様々なものだと思う

ビックカメラとかヤマダ電機で価格交渉できる人と、
出来ない人がいる
不思議なものだ

値切ったことなど一度もないという人もいる

各社の販売価格をプリントアウトして突きつけたり
型落ち品情報とか
新製品情報などを示して、
これはもっと安くなるはずだなどといったりもする
ポイントをどうしろとか
景品としてあれこれ付けろとか言ったりするらしい

これは交渉であるが
一種の「甘え上手」でもあり、
女性の方が気軽に
もう少しまけてよと言えるようだ

ある人たちにはこうした値段交渉は恥ずべきことと思われているようで
そのあたりも考慮しないと、
品物を安く買ったのはいいが
一緒に買い物に行った人に嫌われたりとかする

高貴な人たちにとっては、
経済合理性を追求するゲームなのではなくて、
自分の高貴さを証明する場面なのだ
だから値切ったりしてはいけない

あの人は値切ったと言われるのがいやだということらしい
(しかし、誰がそんなことを言うというのだろうか?不思議なことだ)

武士とか公家とかは
商売人のように値切ったりしてはいけないらしいのだ
値切るのは商人のすることだと思い
結局商人を軽蔑しているのである

そんな人がまだこの現代に生きているなんて
ちょんまげの世の中でもないし

まあ、値切って節約したとしても、
たいしてうれしくもないほどの資産があるから
そんなことが出来るのだけれど
場合によっては係りの人に心づけを与えたりもする

書いていてバカらしくなったのでやめる
いろんな人がいるということだ

性格というより経済格差の話になり
さらに身分格差の話になったようだ