2008-06

未分類

さくら

妹にさくらを頼んだ
未分類

色の重ね

未分類

あっという間だったなあ

フォトショップでいじるとどうしてもけばけばしくなるいくらでもけばけばしくなる自分で化粧していてもうっかりするとけばけばしくなっている夜に出かけるときは特に
未分類

こんな花もあり

未分類

水のぬるさ

帰宅してすぐに食器を洗う。つけおきしていたのだが、その水のぬるいこと。風があったからさわやかだったけれど本当は暖かかったらしい。ニュースでは5月の天気と言っていた。
未分類

くらげ

クラゲをながめているとストレス解消になるとのこと。たしかにこれを見ていたら怒りようもないな。
未分類

いつかは読みたい古典文学全集 いつかは本気

いつかは読むつもりで引越しのたびに日本古典文学全集を持ち歩いている。小学館版の古いほうで、まだまだこれを読むつもりで人生を設計している。若い人にアドバイスするときは英語に親しむ事を勧めている。日本の古典も良いがシェイクスピアを知っているとも...
未分類

ほぼ全員わたしより若い

電車に乗って眺めているとほぼ全員がわたしより若いようだったまったく無駄に年をとってしまったものだ素敵な異性が目に入るが向こうは性的対象としてわたしをみていないと思うと暗然とする同級生には孫も生まれているのだから当然だ梅雨の季節さえいとおしく...
未分類

スギ花粉の写真

右下の隅に観音様みたいなのが映っている
未分類

つり橋

風にも地震にもあまりに繊細と心配になる今日福田総理に対して参議院問責決議案通過福田さんは官房長官当時が一番大物振りを発揮していたと思う首相よりも大物の印象首相になったら小物になった
未分類

懐かしいような駅

懐かしいような駅最近は小説を読んでも現実の話ほどおもしろくない特別な景色を絵葉書みたいにとるよりもこんな風情がいいどこの駅でもありどこの駅でもなくいつのまにか駅一般に昇格している
未分類

高円寺にこんなのがあるよ

ずっと前にはなかったよ高円寺図書館も知らなかったいつ出来たんだろう栄養のいい河童だねえ遠くをみて少しいい感じ
未分類

あじさい寺

あじさいの時にはあじさい寺に行って一回りしてまた季節はめぐり来て紫色の想い出はよみがえるとつぶやくあなたは想い出とつぶやくあのときもそうつぶやいたらその人は怒ったのだったそれが妄想のつんつんだった*****あじさいは青きもののみをめでるもの...
未分類

北海道の平原

いつの年だったかこんな写真がある愚か者は当時すでに愚か者でいまでも変わらず愚か者で愚か者だと得意げに書くほどの愚か者である
未分類

時計台

ここの下から恋がはじまったと歌謡曲にはあるけれどじっさいにはそっけないくらいのものだったその歌が好きな先輩もいまはすっかり落ち着いて競馬に打ち込んでいる
未分類

ここでのあの日のクリスマスイブ

ここであの日クリスマスイブを過ごした誰にとっても運命の屈折点だったいまはもうかすかなこととも思えるがそのときはそれなりに人生最大の屈曲だったあの日の堂内に立ちこめていたお香の煙、君の髪の香り、ろうそくの光、それらを思い出すことが出来る。それ...
未分類

あの日の花が

あの日の花がいまもわたしを呼び続ける少年のように花の香りを吸っていた
未分類

緩やかに歩く

汗をかかない程度に緩やかに歩き何も結論が出ない程度に軽く考える
未分類

水をわたる

水をわたり一人たたずむ君を想い決心は出来ず
未分類

頭の辺りにもうひとつ

あったね頭のあたりにもうひとつ
未分類

夕焼け

夕焼けって思ったよりあっという間に沈んでしまうあっけないものでどうしようもない同じ場所からの撮影でもいつも違う写真がとれる右下に少しだけ黒くサーファーが映っている君もいつか黒い点になる僕にだけ区別できる点になる
未分類

ゆっくり遊んでいってね

これと、カモミールティー。
未分類

堀切菖蒲園が見ごろ

堀切菖蒲園が見ごろだというので、次の雨の日に、人がやや少ないところを狙って行ってみようと思う。
未分類

摂食障害と向き合う:読者の反響特集 毎日新聞社

読者の反響特集 希望、後悔…切々と 摂食障害と向き合う   記事:毎日新聞社提供:毎日新聞社【2008年6月10日】 摂食障害と向き合う:読者の反響特集 希望、後悔…切々と 心理的な問題が要因となって食行動に異常をきたす心の病、摂食障害。心...
未分類

韓国のデモ 反BSE 反大統領

BSE牛輸入禁止問題から発展して、大統領退陣を求めるデモが続き、ついに大統領室長、大統領首席秘書官が辞任、さらに首相と全閣僚の辞任に至った。さらにデモは続き、中学生や高校生の参加もあり、ネットでの署名が相当数集まっているようだ。韓国人はBS...
未分類

祝祭性

確かに街は祝祭性に溢れている人混みというのがそもそも祝祭である満員の通勤電車などは祝祭空間以外には存在しないだろう渋谷の交差点の雑踏は強烈にト゜ーパミン放出を誘発する状況だろうしかもみんなある程度正装をしている化粧もしてアクセサリーも着けて...
未分類

現代の祝祭性

現代生活からなくなったものは一つは祝祭性だと思う一つは呪術性だと思う呪術性は矮小化して占いのサービスとか小さな施療院での会話またはヨーガの教室などで保存されているだけだろう。無論呪術が前面に出てくる社会などろくなものではないしかし呪術性とい...
未分類

君を思い出なんかにしないよ

君を思い出なんかにしないよ
未分類

式は祭りじゃない

結婚式はカーニバルじゃないよねみんな行儀がよくて結婚式なのにセックスは封印だ知らない人が作った洋服を着て知らない人が作った音楽を流して誰がどこで作ったのか分からないお祝いの花を胸に抱いておかしなことだお祝いの花なのにね値段がついているなんて...
未分類

時のくらげ

時がたつのなら愛も信じない
未分類

花のことば

わたしよわたしはここよ
未分類

緑色

いつまでもわたしを見つめているだけなのねそんなにも見ているのがお好き?
未分類

料理のヒント

ここでレシピをながめているといろいろとアイディアが浮かぶ。応用して作ってみた人からの写真付きの投稿もあり、楽しい。うまいこと考えるものだ。食パンに黒糖をかけて、その上にチーズをのせて、焼くのだそうだ。レタスをちぎってその上に焼き海苔を少しの...
未分類

卵を食べないわけ

わたしが卵を食べないのは冷凍できないからです
未分類

飛行機が怖いのは

飛行機が怖いのは理性としても感情としても当然のことで正しいと思うがだんだん慣れるものだわたしは離陸のときが一番怖いのだが安定飛行に入った時にがたんと揺れると怖いという人もいて様々なものだ
未分類

二人で飛んでいる

二人きりで飛んでいるTwo alone
未分類

書庫の本

結局たいして読めずに終わりそうだそれでいいと思う
未分類

古くなった古い写真

古い写真がさらに古くなっていまだに私は生きているもうすぐ懐かしい人たちに会えるだろう
未分類

過去の呪縛

過ぎた年月は実は過ぎてはいないのではないかそう思うこともあるそれほどに人間は過去に縛られているフロイトもそう言いPTSDのフラッシュバックに相変わらず人は苦しんでいる
未分類

赤提灯タクシー

わが国のエリート層の一翼をになうといわれてきた霞ヶ関のお役人が電話でタクシーを呼ぶと、お酒とおつまみと金券を用意してもらえるのだというので、マスコミが騒いでいる。一人最高で一年に500万円のタクシー代という人もいるそうで、200日の勤務のう...
未分類

Concorvado

Concorvado街角の小さな家一つのギター安らぎに包まれ愛を奏でる窓にはコルコバードの丘とキリストの像この愛この歌ろうそく火が消えるまで 歌い続けたい悲しみと孤独 疲れ果てた人生に光を与えてくれた人愛することの喜び夢のようにきらめく日々...
未分類

Agua de beber おいしい水

Agua de beber と Show Hibiya でYou Tube を検索すると コンサートの様子と訳詩が読めるあなたは雨わたしは花そんな愛がいい私の人生はあなたの愛しだい海に降る雨砂漠に降る雨もいいでもわたしの心に咲く花に降って欲...
未分類

Insensatez

Insensatez という歌はあなたのInsensatezが私を傷つけたと始まるin+sense で無分別と訳したり狂気と訳したりしているようだhow insense と英訳されているso unwiseと訳しているものもあるcareles...
未分類

古い時代の江ノ電

こんな頃があったねえあった あった プリンスホテルなんかなくてそのあとできたホテルで結婚式を挙げた子もいてそのホテルは倒産してマンションになっちゃったそんなのも悲しい
未分類

A felicidade と 躁うつ

A felicidade の歌詞に喜びは終わる悲しみは終わらないとの一節があり、この部分を喜びのあとには悲しみが来ると訳している場合もある喜びと悲しみが交代するという感覚と悲しみはずっと持続してあり喜びは始まっても短く終わるという感覚はずい...
未分類

完全

ひとつことつがこんなにも完全であることに驚く私の人生も多分これで充分なのだろうと思う
未分類

旅の土産

こんな景色の町に君は旅行に行って古本屋で一冊かってきてくれたのだった。Almanacだった。星占いとかいろんな記事がぎっしり詰まっていた。
未分類

赤レンガ

赤レンガはすでに歴史になっている教科書の中で学ぶものになっているタンポポさえ飛ばないなんて起爆力のない現実
未分類

ハレーション

ハレーションを起こすくらいのきつい恋がしたかった
未分類

新緑の輝き

三浦の農園のあたりだろうか強い緑がわたしにはまぶしい
未分類

花の色

あくまでも濃い花の色はわたしには苦い
未分類

短い青春の痛み

短い青春の燃焼というものが回想には一番適しているどんなに鋭く自分が変化したか確認できるからそしてその痛みも
未分類

明るさの中に

この明るさの中に未来の影があったなんて僕は知らなかった
未分類

梅の花

梅の花見に行ったことがある兼六園君がニコニコしていたのを覚えているあのニコニコをそのままにしておけなかった僕が多分、悪い
未分類

一度だけの夏

こんな夏の日一度だけの夏だった
未分類

短いけれど充分な時間

それは短い時間だったけれど僕という人間をすっかり別の人間にするには充分な時間だった親たちの青春の現場を二人で歩いて短いキスを交わしたねそのときの感触はいまも甦るああ これさえ フラッシュバックだろうか
未分類

記憶は静かにしていても

たとえ記憶は静かにしていても僕の内部に沈殿した美しい雫が時にわたしを充たしている君にもそんな一瞬があるだろうか雨の日、降り込められて、雨音が響き、そして記憶は甦る例年のことだ
未分類

親の青春の写真

親の青春の写真なんていまさらおかしなものだ
未分類

君がよく行った古本屋

僕もだいぶ付き合って古本というものに慣れたいまはもうネットで探せばいいらしいね
未分類

音もなく

このようにして音のない世界にたどり着いたのだったあんなにもいつも聴いていた音楽もいまは煩わしい
未分類

真ん中だけが墨絵のようで

僕の記憶も多分こんな風だよ君と別れたあの頃のことは白黒になっているみたいだその手前には色があり君は笑っているその奥にもやはり色があり君はますます大人の女になっているその白黒のあたりで僕の目は涙に濡れてしまう
未分類

すべての凡人の思うこと

きれいないくつかのティーポットとカップ、そしてソーサーいまこうしてみても僕は僕らしいし君は君らしいね僕は自分のカップより君のカップが好きだったよウーロン茶は凍頂とブーアル茶のブレンドで夏は冷やすだったねもっと優しく出来たのにもっと優しくして...
未分類

愛という言葉は

愛という言葉はそこにもここににも溢れていてだから僕はこんなにも愛はたった一つだなんて知らなかったんだよくわからないけど生まれたときから持っていた大切なたった一つのものをその人にあげるということが愛でそれ以外は愛じゃないんだよ
未分類

わかれ

君と別れてからはじめて僕は正気にまともに生きはじめたような気がするそれは例外なくわたしが世間に対して授業料を払うという形だったけれどそれでも逆に君がどんなに僕を守っていてくれたかが分かった君に包まれて僕は夢をみていたその純粋な夢は君の勲章だ...
未分類

The Andrews Sisters: Strip Polka (Take it Off! Take it Off!)

未分類

The Girl from Ipanema: Brigitte Bardot vs Getz/Gilberto

人の過ぎ去ること白い幻 赤い影
未分類

がらんどう

伽藍といえば仏教の壮大な建築と思うのですが、がらんどうといえば、部屋に何も無い状態のことになる。語源は「伽藍堂」らしい。建築学では「Cathedral」を「伽藍」と訳すのが一般的らしい。そんなありがたいものを「がらんどう」という言葉にしてし...
未分類

金銀螺鈿

金銀螺鈿などと言いますね品川駅を高輪口に出るところにステンドグラスがありそこには螺鈿が埋まっています。これはかなり日本独自の技法なのだと誰かが言っていました。短いエスカレータですが、いろいろと事件もありました。
未分類

渡辺美里 美里祭り 2006! in 山中湖~初富士・美里・夏が来た!~

美里祭り 2006! in 山中湖~初富士・美里・夏が来た!~よく分からないが、この人は、カトリック教会にいたとしても、神様にお祈りしているよりは、神父様の用を足して動き回っていそうである。声が前に出るなあと思いつつ、曲に恵まれないなあとも...
未分類

地下水くみ上げによる地盤沈下対策

地下水くみ上げによる地盤沈下対策で地下水 くみ上げ制限を東京都が行ったところ地下水が増大し東京駅は逆に浮上しそうになり重しをうちこんだという話を聞いたが確認は取れていない。これで地震でも来たらあちこちの道路で陥没が起こり交通が麻痺するだろう...
未分類

性格の現れ方

性格が現れる場面としてたとえば価格交渉がある一万円で決めたい場合、最初にぱっと一万五千円とか言ってみて、あとで、ええい、儲けはいいや、一万円!とか演技が出来る人と、まじめに、諸経費がこうで、わたしたちの利益がこうで、価格はこう、他業者の価格...
未分類

嵯峨百合子さん

嵯峨百合子さんが日本人すこやか検定のナビゲーターにこにこした人なので調べたら2004年のミス日本とのこと目の力が強いのでメイクをするとかなり変身する目の力は大きいです。
未分類

青い雨合羽

台風だったり梅雨だったりはっきりしない天気が続いているけさは全身鮮やかな青の雨合羽の男の子の双子まだ2歳くらいかなお母さんはすっかりもてあましていてつんつん怒鳴っている子供はまったく気にせず雨の中をよろよろと歩いている本当に心細い一人が指を...
未分類

青葉城恋歌

広瀬川流れる岸辺 想い出は帰らず早瀬(はやせ)躍(おど)る光に 揺れていた君の瞳時はめぐり また夏が来てあの日と同じ 流れの岸瀬音(せおと)ゆかしき 杜(もり)の都あの人は もういない七夕の飾りは揺れて 想い出は帰らず夜空輝く星に 願いをこ...
未分類

利尻島に咲く桜

北海道 利尻島に 桜が咲いたという 6月3日北国のものはものみなが濃縮されているような気がする本当よりも遥かにいろいろな条件をクリアーして生存しているという気がするミルク、バターから、花、人間も。生物の場合、環境に恵まれると、生物の選択圧は...
未分類

すごい精神療法

どうしてもお酒がやめられませんバカね、やめたいんなら、やめればいいじゃない。やめられないなら、そんな人は、もう来なくていいわ。牛乳割りでも飲んでなさい。*****どうしても手洗いがやめられません。やめなさいよ、男でしょ。*****どうしても...
未分類

うつ病は遺伝するか?

うつ病は遺伝するかとよく質問される遺伝するはずがない病気そのものが遺伝するならとっくの昔になくなっているはずだ自殺する人もいるのだから長い目で考えて子孫が繁栄するはずはない性格傾向は遺伝する部分があり、そのように育てられるという面もあり、性...
未分類

資産と閨閥

いわゆる閨閥というものが実在するのかどうかよく知らないが小説などには出てきて華々しく活躍している理屈から言えば閨閥は実際に存在意義があるお金持ちにとって唯一怖いのは金持ちでなくなることである貸しビルをいくつか持っている小さな資産家の場合を考...
未分類

所得と資産

週間ダイアモンドなどで得意なのは業界ごとの所得などである。最近は上下の差が激しいと言われるが多くても多分一千万円から二千万円程度で、半分とは言わないが半分近くを保を所得税や住民税で引かれてしまう。このゾーンの人の勤労意欲を引き出すのが難しい...
未分類

週間ダイアモンド 老後の特集 遺品整理屋

老後の特集が組まれている急増するひとり暮らし、夫婦のみ世帯とか60代の孤独死急増で繁盛する「遺品整理屋」とか嫌われないじいさんになる方法とか気が滅入るような話が山盛りである
未分類

出版社の広告から

「こんなにわかるハングル」理屈はわかるのだが反射的に音が出てこない頭が悪くなっているとわかる「新自由主義は文学を変えたか」なるほど。変えただろう。しかしどの部分が新自由主義的変化なのか、不明。ITの影響とか新しい生命観の影響とか唱える人もい...
未分類

古い新聞 私の若いころの富士山は、あんなものじゃなかった

読まないままに積んである新聞ひとつ読んでみるとなかなか面白い2008-4-7の日付今日は2008-6-4一面は救急医療の過酷な現場日銀白川総裁誕生へ聖火リレーはロンドンへチベット問題で抗議行動そういえばミャンマーのサイクロンと四川の地震です...
未分類

ミャンマーのサイクロン被害の子供

ミャンマーのサイクロン被害子供が栄量不良で意識レベルが低下している骨と皮ばかりで肉がないそしてただうとうとと生きている栄養と精神状態の関連は深い問題である拒食症で精神の問題が先か栄養の問題が先かわからないところもある
未分類

年金止めたら出生率が上がるかも

四川省の地震で子供を失った親たち。テレビでは言う、「中国では年金がしっかりしていないから、老後は子供が頼りなんです。」逆に言えば、日本で、年金をやめてしまえば、出生率が増加するのではないか?
未分類

金融工学は無慈悲で原則を貫く 真の人生に目覚める

そして金融工学の勝者は少数のみである敗者は不幸か?そんなことはない。敗者こそが本当に人生に目覚めることが出来る。早い段階で上のステージに行くことができのである。金融工学を前にしたら、たいていの欲張りも、あきらめる。上には上がいるものだ。そし...
未分類

ドバイ遊び

ドバイ遊びというのでへえなんだろうと思ったらオートバイ遊びなのだった
未分類

事件と地盤の緩み

東京駅丸の内中央口の辺りにプレハブのような建物が出現していた。タクシーの中からでしかも雨だったのでよく分からなかったがなんだろう。品川駅京急高輪出口とウィングの間くらいの地面がアスファルトが破けて亀裂が入っている多分雨で地盤がゆるくなってズ...
未分類

退職金めあてのCM

金融各社が退職金目当てであなたの大事な資産を上手に運用しますという若い女性担当者が微笑んでいるCMを流しているあの吉兆を批判できたものではないだろう自分たちがついこの間まで何をしていたかすっかり清算されたかのようなクリーンなイメージを振りま...
未分類

オアゾ とんかつ たづむら

東京丸の内オアゾたづむらのお勧めぶったたきかつ 肉を充分に “たたき” 丹念に “筋切り” をほどこした後、“たたく”前の【厚みのある】原型に戻し(整形)、一晩寝かせることによって厚みがあるのに “箸で切れる” 柔らかな逸品ができました。≪...
未分類

筋肉は偉大だ

なんだか話がそれてしまうわたしが言いたいのは筋肉は偉大だということだもともと植物と動物が分かれたのは、移動のための筋肉を持つかどうかだったと思う筋肉をうまく働かせるために神経が発達したあくまでも筋肉のための神経であるそれが近年になると外部動...
未分類

現代のヒーロー

いっぱい食べていっぱい筋肉の力を出すたとえばお相撲さんそれが昔のヒーロー現代のヒーローはちょっとだけ食べてパソコンに向かって金融工学を操る男でも女でも構わないはず*****相撲のチャンピオンであることと「女」であることは両立しないマイクロソ...
未分類

そのために生まれてきたんだ

男がすごい力で何かを移動させて稼いだり女がおっぱいを飲ませて子供を育てたりもうそのために生まれてきたんだなと思うこともしきり人間にもともと備わっている高次機能を使わないでコンピュータに入力と出力ばっかりしているのはなんだか退化しているような...
未分類

アメリカのサッカー

サッカーはアメリカ向きだと思うのだがなぜ世界一のリーグがないのだろうベッカムが5年で300億円というのでやはりすごい。そのうち選手の給料が上がって、人気が出るのだろう。
未分類

背中にしょってるもの と ドイツ医学式古典うつ病

背中にしょってるものが多くなるとうつ病になるなにもしょっていないのにうつ病になるはずはないむかし「とめてくれるなおっかさん 背中の銀杏が泣いている 男東大どこへ行く」 橋本 治 でいまなら「泣いてくれるなおっかさん 背中の吉兆泣いている」く...
未分類

アイリーン・チャン 映画「Lust Caution」

朝日新聞にアイリーン・チャンの話が出ている。隣の記事はつるんとした酒井美紀さんでとても美しいのだがアイリーン・チャンの写真もとてもツーンとしていて美しい。別のサイトで見るとアイリーン・チャンの姿はもっと普通のアジア人である。写真はやはり撮影...
未分類

新橋的萌情

新橋的おっさんになると人生経験も長いいまさらかなりの美人をみても驚かない体の線も別に珍しいものでもないただそれだけのものだろう画像としては5ミリ程度線の軌跡が違うだけであるフェロモンを感じることもあるが驚きはしないいまどきは美容外科でかなり...
未分類

新橋的対他配慮測定法

科学は測定することから始まる測定せよ後に微分でもせよそれが家訓である台先生は依然として測定しているとのことで習って測定することとした新橋的対他配慮測定法その人の体重の1/6に当たる重量を左右に一個ずつ、スーパーのレジ袋に入れてもたせる。かな...
未分類

新橋的労務員

新橋で昼食とか夕食の様子をみているとみんなズタボロなのであるメンタルクリニックに行くくらいの人はむしろ気がきいているのだ合理的な解決がそこにあるのだから不合理な解決は果てしなく続く愚痴とアルコールである次の日の体調が悪くなりアイディアも出ず...
未分類

生保7社減収11社減益

生保各社の決算を見るとどこも不調保険料収入の不調は何を意味しているのかどうせ死んでも誰にも何も残したくない死んでから保険金をもらっても仕方がない保険料を節約した方がいいあとは死ぬだけが仕事だから何もお金はいらない少子高齢化で若い人が貧乏だか...
未分類

タバコを1000円にしたら

タバコを1000円にしたらという話が出ているが携帯の使用料はそれどころではない。携帯会社は大もうけしたものだと思う。