未分類 雨の季節の引越し 昨日は一日、段ボール箱を運んでいた雨の季節は段ボール箱もシナシナしてしまうようで余計重く感じるダンボール箱の中身が本だと最悪で、水分の含んでしまうようで余計に重い。おまけに何かの拍子に紙で指を切ったようで、血は出ないけれど、汗がしみる。 2008.07.09 未分類
未分類 値段割引交渉 自分は値段割引交渉なんかとてもできないという人もいる配偶者が値引き交渉を始めたら恥ずかしくてそばにいられないという人もいる定価でしか買ったことがないという自分は貴種であるというプライドもあり人と交渉するのが苦手ということもあるのだと思うしか... 2008.07.09 未分類
未分類 安全希求と探索希求 ボウルビィ アタッチメント アタッチメント(愛着)があるので、子と親は共同して「安全基地」を作ることができる。基地ができると、子供はそこから外界に向かって探索行動を始めるようになる。親は、子供が安心を求めているときは安心を、探索を求めているときは探索を、提供する。それ... 2008.07.09 未分類
未分類 アタッチメントとADHDとトラウマ 児童思春期や乳幼児の精神医学は格別におもしろい。脳が脳を診察することが精神医学のおもしろさで、脳が心臓を診察するのとは根本的に異なると思っているのだが、大人の脳がこどもの脳を診察している様子を私の脳が傍観していると、それはまたかなりおもしろ... 2008.07.09 未分類
未分類 温暖化対策の解答 サミットでは温暖化対策の解答として原子力を挙げているようで、東芝株を買い。チャートで見ると、ちょうど買いごろだと思う。ブルーレイとの戦争は諦めるから、原子力発電は儲けさせてくれということらしい。テレ朝では温暖化対策の解答として太陽光発電を挙... 2008.07.09 未分類
未分類 経済激動の世の中で サミットが開催されていて地球温暖化、原油高騰、食糧高騰、テロ、経済格差、いろいろな議論があるのだろう。CO2枠売買でもうけるのは先進国といわれていて、途上国の枠を先進国が買って商品を生産して儲けるらしい。一見、世界の工場である中国とインドが... 2008.07.08 未分類
未分類 自宅での血圧モニタリング+患者ウェブサイト利用+インターネットを通じた薬剤師の管理支援 自宅での血圧モニタリング+患者ウェブサイト利用+インターネットを通じた薬剤師の管理支援によって血圧コントロールが十分にできたとの米国の報告。このようなケアモデルを検討しつつあるということだ。自宅で血圧を自分で測定し、食事の塩分などについてサ... 2008.07.08 未分類
未分類 身体を温めよう まじめな感じの漢方の先生なのだけれど先日は子宮温暖化などといって笑わせていた実際現代人の身体は冷えすぎているように思う冬は省エネで寒い夏は冷房で寒い店に入れば寒すぎて道を歩けば暑すぎる漢方でとても大雑把に身体を温めるとか冷やすとかいわれてい... 2008.07.06 未分類
未分類 鳩レース こんな記事。鳩と鮭ではメカニズムが違うのだろうか。*****日本鳩レース協会によれば「鳩レースは今でも大小合わせて年間約5000レースは開催されていますよ」とのこと。レースは鳩の帰巣本能を利用して行われる。日の出とともにスタート地点から放た... 2008.07.06 未分類
未分類 テーブル型PC MS Surface MS、近未来型コンピュータSurface発表 「マウスなし キーボードなし 30インチ」おもしろいゲームが出来そうだ。まずホテルなどに導入されるという。*****箱庭療法などのかわりに、精神療法の一場面で活用ができると思う。*****ブレイ... 2008.07.06 未分類
未分類 ディープエコノミー マッキベン 分散したものを分散したままで使う主義。分散型社会。たとえばエネルギー。理にかなっている。たとえばマスコミ。地球規模のネットはできたのに、自分の生きている地域の情報がない。アメリカの水泳代表が誰になったかなんていいから、近くのスーパーの価格コ... 2008.07.06 未分類
未分類 アメリカの毒を食らう人たち アメリカの毒を食らう人たちという本があってアメリカで、幼児に接種が義務付けられているワクチンに、ある保存剤が添加されていて、そのせいで自閉症児が急増しているという説があるとのこと。予防接種のワクチンの防腐剤として使用されている、水銀の含まれ... 2008.07.06 未分類
未分類 ウィンブルドン決勝 今年も男子決勝の日になったとにかく眠くて見ていられないので新聞で結果を見ているだけフェデラーとナダルだというよく分からないがプロレスじみた対決のキャラクターではないかと思う毎年こんな景色だろうかまだあじさいがたくさん咲いている雨はあまり多く... 2008.07.06 未分類
未分類 スーザン・ジョージ 反洞爺湖サミット スーザン・ジョージ 74歳 が反洞爺湖サミット講演に招かれて来日、早速成田の入管で4時間留め置かれたという。42歳で「なぜ世界の半分が餓えるのか」を書いた。土地か、食糧を買う金か、どちらかを持っていないと餓えるのだという。国際的な民主主義連... 2008.07.06 未分類
未分類 ソウル 抗議の夜2ヶ月 米国産牛肉をBSEのゆえ拒否するという抗議集会から始まった韓国ソウルの市民の集会なんと二ヶ月たった現在も続いているというすごいな政権批判集会と変化していて教育、経済、保守系マスコミまで批判の対象となっているという労組、宗教団体も参加経済悪化... 2008.07.06 未分類
未分類 古典落語体系全8巻、三一書房 土曜日に町を歩いていたら古本が目に付いた古典落語体系全8巻、三一書房である。一度通り過ぎて用を足して、古典落語はいいかもなあと思い帰りに買ってしまった。重かった。音楽で言えば楽譜を買うようなものだろうけれど、気晴らしにちょうどいいかと思った... 2008.07.06 未分類
未分類 小学生が携帯で裸体を眺めている 小学生男子が地下鉄で携帯を取り出し女性の裸体の画像を眺めていたというような投書が新聞に出ていたたしかに我々老人から見れば困った世の中だと思うある親は、こどもにら携帯を持たせていること自体、歌舞伎町の通りの真ん中に放り出したようなもので心配で... 2008.07.06 未分類
未分類 活字と映像の脱臭 自分の言葉を活字にして出版するのは古い世代にとってはなかなかの憧れだった特に大きな出版社などは権威だった自分の姿がテレビで放送されたり映画になったりするのはこれもかなり晴れがましいことだった古い世代にとっては新しい世代はどうなのだろう自分で... 2008.07.06 未分類
未分類 morning sickness morning sickness 英語でつわりのこと。朝起きて空腹の時が一番ひどいから、こう言う。ある人が書いている。私がmorning sicknessにならない理由がわかった!夜たいていバカみたいにいっぱい食べて、満腹のまま寝... 2008.07.06 未分類
未分類 地球温暖化 これはよく分からない問題。いつまで議論されるのかも怪しい。一時は省エネでかなり騒いだくせに、その後は自動車は大型化してみたり。エアコンはますますきつくなってみたり。一貫していない。地球温暖化に関しては多くのことが言われ、多数意見としてはほぼ... 2008.07.06 未分類
未分類 洞爺湖サミット ザ・ウィンザーホテル 洞爺湖サミットというのでニュースに映像が映るが、洞爺湖はほとんどなく、例のホテルだけが映る。これはバブルのシンボルだと、多分多くの人が覚えているはず。資金を融資した銀行は潰れ、いろいろあって、今回表舞台に堂々と登場。安倍さんのいう再チャレン... 2008.07.06 未分類
未分類 カメラ そういえば昔はストロボも貴重品だった子供の頃は何回も使えるストロボではなく使い捨てのフラッシュだった人生の途中からストロボになり連続して使えるようになったとても重い電池部分がついていたその頃はカメラは高価でメカニックで重いもので男性の占有物... 2008.07.05 未分類
未分類 もりのくまさん 不思議なことに子供のキャラクターの世界ではウサギさんと並んでくまさんが人気である実際の熊は大きくて怖くて獰猛である描きやすいからということもありそうだうさぎは耳が長いということで書き易いのだろう犬と猫はあまり特徴がないキリンや馬は首や鼻が長... 2008.07.05 未分類
未分類 東山魁夷と川端康成 往復書簡がたくさん残っている乙女のような文通である恋をしていたのかもしれない*****東山も川端もある種の幼形成熟と言っていいかもしれない。あるいは技術は大人だが思想が子供である純粋であるともいえるが足りないともいえるアニメとかオタクもこの... 2008.07.05 未分類
未分類 かくれんぼ / 石川さゆり かくれんぼ / 石川さゆり十九の純情 / 石川さゆりおじさんたちの昔の日本をしのんで下さい*****これをみていたら宮崎あおいに似ていると思った宮崎の崎の字が違うようだが見つからない*****「かくれんぼ」の歌の歌詞で好きなあなたが鬼のとき... 2008.07.04 未分類
未分類 ジョディ・フォスター フライトプラン ジョディ・フォスター フライトプラン は事前に飛行機の仕組みとか内部構造のレクチャーがあればもっとおもしろかっただろうと思うまた飛行機の安全確保のために乗務員にはどんな原則があるのかその点についてもレクチャーがあれば今回の事態の変則性、奇妙... 2008.07.04 未分類
未分類 山の手線の遅れ 山の手線に乗っていたら時間調整をしているとかで駅で扉を開けたまま1分くらい待っているとアナウンスがあったサミット前で警備がきつくなっていると聞いていたがそんなもことも事情のひとつなのだろうかそういわれてみれば山の手線は極限まで便利な鉄道であ... 2008.07.04 未分類
未分類 有楽町駅前広場 有楽町の駅前がなんとなく広場らしくなっていて今日もたくさんの待ち合わせの人テレビカメラでインタビューしている人がいたりいろんなものを配布する人がいたりにぎやかなことだ今日は暑くて湿度も高かったなぜか人々が華やいで見えたボーナスとかバーゲンと... 2008.07.04 未分類
未分類 マクロビオティック マクロビオティックは第二次大戦後にある日本人が考案した食生活の様式で、その人が自分で名づけたのだという。MACRO+BIO で長寿法のことなのだそうだ「玄米菜食」「穀物菜食」「自然食」などが基本線である。肉、卵、乳製品は敬遠する。信奉者は「... 2008.07.04 未分類
未分類 河鍋暁斎 明治の日本画 河鍋暁斎なんていう過剰なのだろうまた何という筆の冴えだろうカラスのつややかなことコイも音もなく泳いでいる現代のイラストレーターは明らかにこの系譜だアイディアだけがあって腕がない人が多すぎる絵はもちろん特別にいいのだが写真写りもいい昔の日本人... 2008.07.04 未分類
未分類 オードリー・ヘップバーン 昼下がりの情事 オードリー・ヘップバーン ゲイリー・クーパー昼下がりの情事 監督 ビリー・ワイルダーゲーリー・クーパー56歳、オードリー・ヘプバーン28歳初老のプレイボーイと彼を翻弄する背伸びした若い女の話オードリー・ヘップバーンはやせすぎていてまつげが長... 2008.07.04 未分類
未分類 100円ケーキの誕生日をしてくれた彼と別れる 質問普通、誕生日って大きな丸いケーキやローソクを用意してくれて、ご馳走のような食べ物もあって、プレゼントもあって・・・って感じじゃないですか?でも彼は、1個100~200円くらいの安っぽいケーキ2個だけでした。なんか淋しくなっちゃって「彼の... 2008.07.03 未分類
未分類 IT監査 IT監査の話を聞いてなるほどと思い、検索すると以下のような文章。*****IT監査とは、情報システム、いわゆるシステムが間違いなく、人が悪意を持ってデータを改ざんしたり、消去したりしないような仕組みになっているかどうか、システム処理が正しく... 2008.07.03 未分類
未分類 やりたいことから順にやる 病院というのは人が死ぬところだとリルケも書いていて実際死んでいてそれを思うと行きていることは綱渡りだと思う若い人もいろいろな理由で死んでいて人生はまずやりたいことからやらないと後悔すると思う 2008.07.02 未分類
未分類 米倉涼子 モンスターペアレント 夕食をとりながらドラマ「モンスターペアレント」を見かけた10chのモンスターアナよりはいいかと思ったグーグルで検索すると・子供がひとつのおもちゃを取り合って、ケンカになる。そんなおもちゃを幼稚園に置かないでほしい・自分の子供がけがをして休む... 2008.07.02 未分類
未分類 風呂のタイマーで疲れが分かる 自分で風呂のタイマーをセットして当然鳴るはずのタイミングで鳴り始め風呂場まで行くのがとてもとても億劫に思われることがある疲れているんだなと素直に思う 2008.07.02 未分類
未分類 馬齢を重ねる 豚歳を費やす 馬齢を重ねるというが馬は実際尊敬に値する存在である私ならいつも豚肉ばかり食べるので豚歳を費やすというくらいが当たっているしかしながら豚もまことに利口でかつ可愛いイベリコ豚に及んでは尊敬してしまう人の年月というものが一番不自然で愚かなようにも... 2008.07.02 未分類
未分類 ふるさと納税の方法 ふるさと納税の手続きについては、各自治体(都道府県や市町村)が独自に決定していますので「納税」したい自治体のホームページをみるのが一番だと思います。一般的な手続きとしては、①寄付の申し込み(申込用紙に記入の上、郵送やメール)②金融機関等での... 2008.07.01 未分類
未分類 新記録と時計の精度 陸上や水泳で世界新記録と報道される最近は9秒88とかいう具合に、1/100秒の単位は当たり前のようだ。新記録は、時計の精度とも関係するだろう。いまは1/100の精度でも、そのうち、1/10000の精度になり、ますます世界新記録が乱発されるの... 2008.07.01 未分類