未分類 マスコミ 編集権 マスコミの持つ編集権は実に大きな権力である何かインタビューをしてどの部分を使うか、どうつなげるかは編集権なのだから、圧倒的である。たとえば、生活保護の人がインタビューで出て、苦しいから何とかしてくださいと放送されたとする。それだけ見れば自助... 2008.10.31 未分類
未分類 4番候補大田を原監督引き当てる 4番候補として原監督がやっと引き当てた大田4番候補はもちろんたくさんいるのだけれど大成するのはなかなか難しいようだ4番を長く続けたのは、川上、長島、王、原でおしまい。他球団でも、4番定着は難しい面がある。だんだん難しい世の中になっているのだ... 2008.10.31 未分類
未分類 10/16 報道によれば、首相は10/16までは解散するつもりでいたそうだ。ところが16日に何人かと会い、情勢は不利と進言を受け、さらに支持率調査の数字を見せられ、解散を諦めた。そうはいうものの、公明党の事情もあるので、年末年始投票の総選挙はどうかと取... 2008.10.31 未分類
未分類 97円 8,576円 97円と8,576円で終わり。精一杯がんばらせていただきますので、よろしくお願いします。としか言えない。不動産、外貨、内外株と全部だめで、円だけが独歩高というありえない最高におかしな状況。しかしこれは巻き戻しが起こっているだけで、マーケット... 2008.10.31 未分類
未分類 ネイティブ・アメリカン アメリカ大統領選で、ネイティブ・アメリカンの票を取り込みたいというので、盛んに将来の何かを約束したりしているらしい。その際に人を集めるために、伝統の踊りなどをしている。動物の毛皮のようなものをかぶって、太鼓に合わせて、ネイティブに踊っている... 2008.10.31 未分類
未分類 国家の独立 独自OS 金融危機に際してこんなことでは独立国家とは言えないとまで思う経済は完全従属しかも中国で作ってアメリカで売るのだから日本に必要なのは宣伝立案機能だけであるがそんなに人数はいらないせめて日本語の連続性と独立を守りたいと思う独自のOSなのだから 2008.10.31 未分類
未分類 陰謀説 金融危機であれこれ食事喉を通らず桃の缶詰なら食べられる中国産ひとつ100円残ったシロップを使ってヨーグルトを食べるブッシュ政権の末期にはどうも考えられない巨大な事件が起こる今回連邦準備制度理事会の動きも妙に遅かったし第一リーマン爆弾を破裂さ... 2008.10.31 未分類
未分類 辛抱 かくして金融大変動の2008年10月も月末の31日を迎えた。無能な個人としてはなすすべもなくただ見逃しの三振を続けている。皆さんの資金繰りはどうだろうか。とりあえず円も平均株価も何となく落ち着く傾向を見せているのでどうにか回ってくれればと思... 2008.10.31 未分類
未分類 人口調整 とても普通の心配としては、将来地球に人があふれてしまったらどうなるだろうかというものがある。当然のことで、食料も足りなくなるし、燃料も足りなくなる。危機感をあおり一儲けするにはこのあたりの純真な心配を利用すればいいというわけで今回の原油や食... 2008.10.31 未分類
未分類 大麻 慶応大学内で大学生が大麻高輪の路上で女性が大麻を売人から受け取る子ども、女が大麻を求めている。実際にお金があるし、方法も知っている。さして害はないと教えられているに違いない。大学スポーツ部から相撲部屋まで。害がなければいいが、害があったら、... 2008.10.31 未分類
未分類 SLA(Service Level Agreement)を結んでおく SLA(Service Level Agreement)を結んでおくことも、事後のトラブルを回避する有力な手段になるといわれていてたとえば、三越で買い物するときの包装と、肉のハナマサでの包装は自ずと違うでしょうということだ。その常識が欠落し... 2008.10.31 未分類
未分類 女性のズボン着用を禁止 ヨガの禁止 [クアラルンプール 29日 ロイター] マレーシアのイスラム教団体が、女性のズボン着用を禁止したのに続き、ヨガの禁止も予定していることが分かった。国営ベルナマ通信が伝えた。 同通信によると、ケバングサン大学イスラム研究センターのザカリア・... 2008.10.30 未分類
未分類 中学生のメールの使い方 圧倒的な声は、やはり「メール」。お小遣いの平均が3000円くらいの彼女たちは、パケット定額のダブルの安い方(2000円とか)を超えないように注意しながら、友達とたくさんメールのやり取りをしているみたいです。 クラスで仲のいい生徒10人くらい... 2008.10.30 未分類
未分類 レバレッジ解消の動き 投げ売り 信用市場を麻痺させたのと同じ“レバレッジ解消”の動きが、資産家や経営者など裕福な投資家たちにも大きな痛手を与えている。かつてないほど多くの経営者が、株の購入資金として受けた融資を返済するため、非常に割安な価格で保有株を売却することを余儀なく... 2008.10.30 未分類
未分類 超多剤耐性結核 広範囲薬剤耐性結核菌 超多剤耐性結核、無敵の菌に効く化合物 微生物化学研が開発に成功 4種類以上の抗生物質が効かない超多剤耐性結核菌に効果のある化合物を、財団法人微生物化学研究会(東京都品川区)などが開発した。2012年の臨床試験開始を目指す。薬ができれば非... 2008.10.30 未分類
未分類 98.26 8,781円 98.26 - 98.30 ▲ + 1.41 ( + 1.456% ) 2008/10/30 12:39ユーロ(円)(30日、12:39) 129.67-129.72 ▲ +6.76 (円安) ユーロ(ドル)(30日、1... 2008.10.30 未分類
未分類 会社経営 会社経営も半分卒業して息子に譲りいまは悠々自適そんな人が会社の経費をどう使うかなと考えている半分嘘だと思うけれど税金の事を考えれば領収書が集められるものだったらそのようなもので使ってしまったほうがいいのだと語るなぜなら税金として納められたあ... 2008.10.30 未分類
未分類 アメリカ・オルターナティブについて具体的な姿 アメリカ・オルターナティブについていかにして具体的に易しく提示できるか、総力を結集して、発信したいものだと思う。人間学的精神医学者も、環境学者も原子力発電学者も兵器学者も発電専門家も集団安全保障条約の学者も、安全な食べ物の学者も、様々な宗教... 2008.10.30 未分類
未分類 ネット社会と嘘とイマジネーション ネット社会が批判的に語られるときそれは嘘の社会だという文脈なのだろうと思う実際、成りすましや成りきりはあるようで成りすましは嘘に近いが成りきりは現実で行き詰まっている人の一時的な慰めでもあるようで見ている側としてもほら話だと知りつつなお悲し... 2008.10.30 未分類
未分類 立場が人を作る 政治家の人たちの発言を聞いていて、なるほどこの人たちはよく鍛えられていると感じることがあるこんなことを言っては失礼かもしれないが話を聞いていて頭の良さとか徳の充実とかはあまり感じないそんな人たちはこの世界の周辺部に押しやられるに決まっている... 2008.10.29 未分類
未分類 約二十人に一人が仮想空間を利用 でも実際は? 仮想空間利用700万人超、国内、9月末推計――トヨタ、新車発表、運営者増加。(2008/10/23) ネット上の仮想空間に住んだり、ゲームをしたりする日本人は七百万人超に――。九月末に単純計算で約二十人に一人が仮想空間を利用するようになった... 2008.10.29 未分類
未分類 97円 8211円 米ドル 97.21 - 97.24 ▲ + 2.67 ( + 2.824% )ユーロ(円)(29日、18:55) 124.00-124.04 ▲ +6.05 (円安) ユーロ(ドル)(29日、18:55) 1.2753- 1.2... 2008.10.29 未分類
未分類 女性の結婚観 『女子大から大手企業の子会社に入社して、本社の男性と結婚する』というコースを考えたことある?早稲田の女子とお茶、東女、日女の女子は違うし、学短の女子となるとさらに違う。「自然に出会」って「引っ張っていってくれる男性」がよくて「子供ができたら... 2008.10.29 未分類
未分類 バーチャル世界は単純簡単早い バーチャルとリアルの違いの一つは、複雑さの程度であり、偶然がどの程度未来を変えるかという点である。バーチャル世界は現実よりも単純である。現実よりも偶然に左右される程度は少ない。どうせプログラムの範囲内である。なぜなら、そうでなければ、人気が... 2008.10.29 未分類
未分類 医療保険と国民皆保険 思うのだが、最近疾病保険や入院保険のコマーシャルが大量にテレビで流れているのはおかしいアリコ、アフラック、オリックスなどだけれど、おまけに、実際に病気になってみると支払いがされないというのだから驚く国民皆保険制度を維持していくお金が足りない... 2008.10.29 未分類
未分類 マスコミは簡単に言う マスコミは簡単に言う円高にはいい面もある輸入業は儲かるのだから輸出業がリストラした人材を雇用すればいいとまでいう産業構造の転換は避けられない必然であるというしかし問題は時間の要素である急すぎる坂道は単なる坂道ではなくなってしまうどうしてマス... 2008.10.29 未分類
未分類 グーグルストリートビュー グーグルストリートビューが問題になっていてプライバシーがどうなるのかとのこと規制もしようとのことだ*****ネット上で自分の望まない情報が公開されて困っている人はたくさんいるその苦しみはそのままに置いておいて、グーグルストリートビューだけが... 2008.10.29 未分類
未分類 クルーグマン 貧しい白人を救う政策を実行すれば、貧しい黒人やヒスパニックも一緒に救ってしまう。黒人やヒスパニックを救済するくらいなら、貧しい白人を放置しておくほうが良い。口に出して言わないまでも、多くの白人の根強い人種差別意識が格差を縮めることを拒否して... 2008.10.29 未分類
未分類 アイヌのアイデンティティ アイヌの女性の話。私の場合、いままでアイヌっていうのは自分の属性の一つに過ぎなかったんですが、ある日から、アイヌっていうのがボン!と真ん中に来たんですね。真ん中に来たということは、セルフ・アイデンティティになったということだ。自分はアイヌで... 2008.10.29 未分類
未分類 対他配慮から自己防衛的配慮に? 対他配慮は、ただ単に自分が傷つかないようにというだけではなくて、相手の幸せまできちんと想像できるということだ。相手の立場に立てばこうだろうなと推測できること。そしてその上でなお、この人とはもうつきあえないと感じたとしても、礼は尽くす。失礼は... 2008.10.29 未分類
未分類 星野さん ネット社会と小選挙区 ネット社会のことを考えていたら大人気で上司にしたい人ナンバーワンだったような監督が大いに批判されて「私をたたけば売れるらしい。日本はいじめ国家になっている」といった意味のことを発言するに至り、当然決めているのはあの人物なのだろうけれど、ネッ... 2008.10.29 未分類
未分類 国際医療福祉大学 国際医療福祉大学、っていうのがあるでしょう、医学部はないんです、看護とかパラメディカルの学校ですね最初は栃木の政治家も動いて1995年くらいとのことですなあそれから連続技で持続的拡大を果たし今日に至るというわけです役に立ってくれればいいねえ... 2008.10.28 未分類
未分類 うそっ・・・あなたの年収、低すぎません? うそっ・・・あなたの年収、低すぎません?と問いかけているコマーシャルがあるあなたの市場価値診断をしてくれるらしいこれが身近なところで見る市場が価値を決める主義であるここからハゲタカまでは一直線でこのコマーシャルを見て、給料はそんなもんで決ま... 2008.10.28 未分類
未分類 期間労働者の解雇 ニュースで期間労働者の解雇の話派遣労働者とどう違うのかよく分からないがニュースキャスターはこんな不安定なことでいいのかと言っている状況に応じて弱い立場の人に一体化して強い言葉で非難するあらゆるものを非難するテレビ局の下請け会社の過酷な労働は... 2008.10.28 未分類
未分類 カタログと蘊蓄(うんちく) 最近はインチキマンションが問題になり食の領域では料亭が問題になったり産地が問題になったりそれぞれ「偽装」という言葉で言われている本当にいいものは何だろうと考えるときそれを詳しく記事にして商品に関する解説とパックにして売る方法があるカタログ商... 2008.10.28 未分類
未分類 会議でのノートパソコン 会議で私語は評価に関わるので会社では皆さん遠慮しているとのことしかし会議中にノートパソコンを開いておいて参加する人もいるようで部長さんは、大事な会議だからノートパソコンは閉じてくださいと指示するそうだ。 2008.10.28 未分類
未分類 他人からサービスを引き出しやすい人 何となく他人からサービスを引き出すことができる人とそうでない人がいる得をする人と損をする人というようになるこの人のためならこのくらいはしてあげたいと思わせてしまうような得をする人がいてうらやましいことだと思うどのあたりがポイントなのかをよく... 2008.10.28 未分類
未分類 二宮尊徳的精神 儒教的と言えば二宮尊徳的精神と神戸の中井久夫先生が名付けていたものがある。そのこととうつ病が関係しているだろうとの話だったように思う。プロテスタンティズムに近いような気もする。ドイツ人がうつ病になるとき。勤勉倹約。クラウスの役割社会的に容認... 2008.10.28 未分類
未分類 ドバイのバブルと東京の逆バブル ドバイ港湾管理大手CEO「ドバイはバブルでない」 世界経営者会議 港湾管理の世界大手、ドバイ・ポーツ・ワールドのムハンマド・シャラフ最高経営責任者(CEO)は28日午後、第10回日経フォーラム「世界経営者会議」で講演し、「ドバイはバブルで... 2008.10.28 未分類
未分類 とげとげしさ 最近レストランでいろいろとクレームを付けている風景も普通になったように思ういつころからなのかと思うが客の側もこのくらい強く言わないと声が届かないし後回しにされると心得ているようだしそれに応じて自衛のために店の側でもどうもクレーム対応はアルバ... 2008.10.28 未分類
未分類 歯とストレス 生活が乱れると口の中が不潔になって虫歯になりやすい食べたあとの歯磨きができなくなったりする食べるものも、虫歯になりやすいようなものを食べている緊張が続くと歯を食いしばったりして歯槽膿漏になりやすい寝ている間に歯ぎしりをしたりして歯と歯ぐきを... 2008.10.28 未分類
未分類 ドル95円半ばに上昇 東京外為市場・15時=ドル95円半ばに上昇、株価の上げ幅急拡大を受け。10時過ぎには下げ幅を拡大させ、1982年10月以来の7000円割れを示現したが、その後は値頃感に伴う買いも入り、下げ渋った。後場に入ると、東証が空売りの監視強化を発表し... 2008.10.28 未分類
未分類 信頼やお互い様 水やガスが社会インフラであるが信頼やお互い様が人間社会の心の社会資本だという指摘。そうだと思う。一部のゆがんだ論理の人に全体が揺れているような気がする。大部分の人はきちんとわきまえている。一部の人は子どもの論理を持ち出す。結局、あの人はどこ... 2008.10.28 未分類
未分類 甘ったれの役立たず 中国レポートの一部。***** 1980年代以降生まれの労働者を「甘ったれの役立たず」と呼ぶ。両親に溺愛され、学校では技術の習得より試験に合格するための教育を受けてきたこの世代は、「物事を簡単にあきらめてしまう」1979年に中国政府が「一人... 2008.10.28 未分類
未分類 TICSについて 認知症の検査としてMMSEが有名であるが、視覚障害者や文字の書けない人では実施できない部分があり、また対面した面接で行うという制限もある。TICS(The Telephone Interview for Cognitive Status)は... 2008.10.28 未分類
未分類 ネットとの心理的距離 ネットの性質について考えるとき、たとえば掲示板に書き込みをする人たちにしても、その人が掲示板やそこで読んだり書いたりしている人たちとの距離をどの程度に感じているかは様々ではないだろうか。変わった書き方をする人でも、ネットとの距離を近く感じて... 2008.10.28 未分類
未分類 自冶体病院 自冶体病院が次々に崩壊、医師不足だけでは無く、官僚体質も原因。事務系の退職金が5千万、看護職で年棒が1200万円など。勤め続けていればこのくらいになる。ある県の県立5病院では人件費が83%自治体病院では医師の給料は安くて看護の給料が高い。看... 2008.10.28 未分類
未分類 イチローと統計学 イチローのWBC監督についての発言が取り上げられてニュースで流れていたイチローはたしかにMLBですでに伝説の選手で、文句なしの宝物であるが、彼のようにずっと成功し続けている人間の精神構造というのも、かなり興味深い。人間は深刻な失敗からこそた... 2008.10.28 未分類
未分類 いろいろ美人 いろいろな美人がいるおしゃべり美人うなずき美人電話美人フォトジェニックビデオ美人唇美人指先美人床上手枕上手、こんな言葉はないか、生き方上手のようなもの湯煙美人ナースは白衣美人で事務は制服美人料理美人もいるしほっとする美人もいる社会を作るとい... 2008.10.27 未分類
未分類 マスコミ モザイク ニュースを見ていたら株安円高庶民の苦しみ星野氏をたたく話の後で原監督WBC監督を受諾妊婦死亡事件30秒ごとに感情が豹変し怒りに激し悲しみ喜び期待し絶望しまことにめまぐるしく徹底的でとことんであり根本的に抜本的で極限的であり最大速度でありそれ... 2008.10.27 未分類
未分類 株安と円高 矛盾する組み合わせ 株安はもう劇的なくらいダイナミックまるて劇場で過剰な演出を見せられているようなものでもう吐き気がするくらい異様に過剰に笑ったり実に奇妙に泣いたりテレビの演出もその傾向だろう過剰さは市場にも現れてしかし組み合わせがおかしい泣き声を出しながら顔... 2008.10.27 未分類
未分類 何が当然なのだろうか たとえば、ある人がたくさん稼いでいるとする。稼いでいるのだから、多少は消費してもいいと思ったとする。それは正しいだろうか?たぶん、正しいって言いますよね、現代社会では。もし、その人の家族が、夫または父がたくさん稼いでいるのだから、家族は適当... 2008.10.27 未分類
未分類 儒教的枠組みの解体 儒教的枠組みの解体と言われるが、それって一体何だっけ?というくらいのもので、簡単ではない。長い間の積み重ねがあり、ヨーロッパで言えばカトリックの伝統にも近いくらいのものなのだから、簡単に模式図を提示できるものでもない。では本当に何なのかと入... 2008.10.27 未分類
未分類 安岡正篤 致知 名横綱双葉山と木鶏の逸話(安岡正篤『人物を修める』致知出版社刊より) 老子の後学で、恐らく老子とその最も代表的な後進である荘子と前後する人と思われるのが列子であります。しかし、この人については、老子の後学で荘子の流(ながれ)であると推定され... 2008.10.27 未分類
未分類 債務者を人質にとる 新銀行東京の元行員ら数人を逮捕へ 警視庁 新銀行東京(東京・新宿)から融資金数千万円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課は27日、同行の元行員や融資先の関係者ら数人について、詐欺容疑で取り調べを始めた。容疑が固まり次第、逮捕する方針。 ... 2008.10.27 未分類
未分類 社会の仕組みを根本的に変えなければだめ だからダメって言っただろう今の社会の仕組みを根本的に変えなければダメなどとまたまたいつものように論壇でははやしたてているここ何十年か変わらない景色である。いつでも 根本的に徹底的に抜本的に変えるのだと言い続けているように思う時によって脱軍国... 2008.10.27 未分類
未分類 ゆでられるカエル 急に熱い湯に入れられるとカエルも驚くいてカマから飛び出す水からはじめてゆっくりゆでられるとうっかりしてゆでがエルになってしまうと昔からたとえ話で言われる今回の円高は急激な熱湯で、いくら何でも麻酔なしにこれはひどい麻酔が効くまで少し時間があれ... 2008.10.27 未分類
未分類 26年ぶりの安値7162円 大引けは前週末比486円18銭(6.36%)安の7162円90銭で、2003年4月に付けたバブル経済崩壊後の最安値7607円を更新し、1982年10月7日以来26年ぶりの安値に沈んだ。7600円が一つの壁だったけれどあっさり更新。7200円... 2008.10.27 未分類
未分類 リバタリアンの危機 その人は自称リバタリアンでつきあっていると特に悪い人ではないのだが合理的と言えば合理的だ何かを担保にして円を借りてそれを外貨で回せば利息が多く取れるしそれで株を買ってもいいのでそれを数社にまたがっていろいろとやっていると結局レバレッジをかけ... 2008.10.27 未分類
未分類 日本はまだいいのかな IMFはアイスランド、ウクライナ、ハンガリーに支援決定。日本政府がグルジアを支援するとニュースに出ている。こうしてみると日本はまだいいということなのか。アイスランド、ウクライナ、ハンガリー、グルジアは愚かな政府ということになるのだろうか。 2008.10.27 未分類
未分類 まだ壊滅的にはなっていない 外国為替市場の円相場は、1ドル=93円53-56銭と、前週末比1円63銭の円高・ドル安で始まった。その後は、日銀による市場介入を警戒した円売り・ドル買いもあり、同94円台前半で取引されている。中川昭一財務・金融相は27日午前、臨時の記者会見... 2008.10.27 未分類
未分類 グリーンスパン謝罪のなぜと未来 グリーンスパンがなぜ謝るのかよく分からないとリバタリアンは相変わらず言い張り、自分もずいぶん損をしているのにそう言っていられるのは、現実には損がなくて、また株があがるまで待てばいいという結構なご身分だからだ。彼にとっては円高は資産価値が上が... 2008.10.26 未分類
未分類 錬金術の伝統 ヨーロッパの科学の伝統の一部分には錬金術がある卑金属を組み合わせて反応させると貴金属になるのではないかと様々に探求された結果としては成功しなかったけれどそれで科学はずいぶん発展した金はできなかったけれどそれでよかった今回米国の金融工学の行き... 2008.10.26 未分類
未分類 低金利政策が低所得層の所得を奪った 日本が長く続けている超低金利政策が円キャリートレードを招き金融危機でそれを解消しようとして円が動いて今回の円高の原因になっているとのことで経営者さんたちも大変だ銀行の利息を減らしてその分銀行が儲けた形になっているが主に利息を銀行に献金させら... 2008.10.26 未分類
未分類 役割理論 新経営家族主義 今井保次氏は次のような見解である。職場でのうつ病発症を説明する「役割理論」 心の病にも多くの種類がある。例えばアメリカ企業で心の病といえば、酒を含む薬物依存が圧倒的に多い。ところが日本企業の場合は、うつ病が一番多くなる。私どもの調査では、職... 2008.10.26 未分類
未分類 日本独特のうつ病観 野村総一郎先生の談話Q.社会の指導原理や儒教精神が崩壊したことが要因急に増えている原因は何でしょうか。 A. すでにお話した診断基準が変わったことが一つ。もう一つは社会医学的な仮説になりますけれども、バブル経済の崩壊、リストラ、成果主義、そ... 2008.10.26 未分類
未分類 青春の言葉 テレビドラマで青春の映像を見る自分の青春はもちろんテレビほど鮮やかではなかったが記憶の中で純化されているしかしいまも喪失の感覚が痛い青春の言葉が失われたことが取り返しのつかないことのように感じられる愚かなものだあの世に行ったときは老年でさえ... 2008.10.26 未分類
未分類 夢が思い出せない 夢の中で映画の中のとてもいい場面思い出せない映画の場面という概念だけが残っているそれが不思議だ*****夢の中で思いついたことが再構成できないダーウィン的セレクションが三層にわたって起こると概念記憶されているのだが思い出せない人間の行為に関... 2008.10.26 未分類
未分類 ニュートン 時折、普通よりすべすべした小石や奇麗な貝殻を見つけて夢中になってきたが、私の目の前には真理の大海が、依然として発見されることもなく横たわっていた *****ニュートンにとっては、発見されることなく横たわる真理の大海は人間の認識能力や特性と関... 2008.10.26 未分類
未分類 さて、本当の金融危機だ さて、本当の金融危機だ本当にまずいんだけど、どうする?何も考えないでしばらく待つしかない明日になってから考えよう詰め将棋じゃないんだから不安定要因もある待ってみよう 2008.10.24 未分類
未分類 夜10時半過ぎNYマーケット 危機を見ない 夜10時半過ぎNYマーケットオープン株価一段と下げている円高も進行の様子深刻なことだ人間の脳は見たくない危機の場合には見えなくなってしまう自分にとってかなりまずいシーンでテレビのチャンネルがいきなり変わってしまうような感じ実際、見たくないと... 2008.10.24 未分類
未分類 ウェブサーフィンは高齢者の脳に刺激を与える ウェブサーフィンは高齢者の脳に刺激を与える ウェブに通じたベビーブーマー世代や高齢者は、インターネット検索中に、より多くの脳領域を働かせている 【10月14日】グーグル検索をすることは祖父母世代に良い影響を及ぼすことが、UCLAの研究者に... 2008.10.24 未分類
未分類 子どもの発達障害全般 共感性の不全という観点からは子どもの発達障害も大きなカテゴリーである。最近の考え方の概要を採録。診断カテゴリーは、この分野では常時、新しい提案がなされており、いろいろな言葉が使われる。この文章では比較的保守的なカテゴリーになっている。***... 2008.10.24 未分類
未分類 ネット社会の実感 最近はあう人ごとにあなたにとってネット社会とはどんな感じのものですかと感想を聞いて回っている意外に多いのは、ネット社会の人たちのことってよく分からないという感想だマニアックな世界には多少の違和感を感じているという*****2チャンネルなどを... 2008.10.24 未分類
未分類 ソーシアリゼーション不全 社会化不全というか社交不全というかソーシアリゼーション不全とでもいうべきもの引きこもりの像とも重なりしかし単純な引きこもりでもない統合失調症の社交不全と似るのだが統合失調症の症状そのものはないたとえばこんな簡単な例を挙げるまったく架空の話な... 2008.10.24 未分類
未分類 医師の適正配置 墨東病院の一件で医者は地方にいないだけではなくて東京にもいないことが分かってしまったけれど、医学の進歩が病気をなくすならいいけれど医学の進歩は病気を増やし検査を増やし薬を増やし通院回数を増やしているリハビリを増やし点滴を増やしマッサージを増... 2008.10.24 未分類
未分類 安心gooスティック 「安心gooスティック」は、青少年がツールバーを介し検索サービスを利用する際、無防備にアダルトコンテンツへアクセスしてしまうケースを考慮し、「goo ウェブ検索」「goo画像検索」のサービスについて、アダルトコンテンツを検索結果に表示しない... 2008.10.23 未分類
未分類 失策 あとの祭り 2008年6月10日、イギリス銀行協会のグリーン会長が「投資銀行のレバレッジ金融モデルは破綻した。今後は預金集めの伝統的銀行経営に戻らざるを得ない」と宣言した。そのあと北京でオリンピック。9月14日、投資銀行リーマンブラザーズ破綻。オリンピ... 2008.10.23 未分類
未分類 中国のサッカー ナルシスティック・イレブン 中国のサッカーについて朝日新聞の記事にあった。2008-8-26。一時は人気が盛り上がったが、民間クラブはほとんどつぶれたという。79年から始まった一人っ子政策が関係している。教育熱があがり、親は勉強させることにお金をかける。スポーツはけが... 2008.10.23 未分類
未分類 私の上に降る雪はいと貞潔でありました 私の上に降る雪はいと貞潔でありました と中原中也に泣かれるととても悲しくなる*****新聞に吉田秀和が中原と映画を見たことなどを書いている。 2008.10.23 未分類
未分類 踏みなれた生活の軌道 私達は踏みなれた生活の軌道から放り出されると、もうダメだ、と思います。しかし、実際はそこに、ようやく新しい良いものが始まるのです *****トルストイもやはりそうだが作家はみんな嘘つきである。 2008.10.23 未分類
未分類 漢字検定 先日は江戸検定が終わりまして、今週末は漢字検定です。漢字検定の勉強の仕方はこちら 電子辞書検索ソフトウェア 辞書を指定した検索、複数の辞書をグループ化した串刺し検索、見出し語だけでなく説明文も対象にした全文検索、条件キーワードによる複合検索... 2008.10.23 未分類
未分類 孤独死 2003年に日本で死亡者数100万人を突破。このまま増えて2040年には166万人に達する。75歳以上の単身世帯は2005年で197万世帯、2030年には429万世帯。3人に1人は1人で老後を過ごす。孤独死も増える。特徴は生活が乱れているこ... 2008.10.23 未分類