グリーンスパンがなぜ謝るのか
よく分からないと
リバタリアンは相変わらず言い張り、
自分もずいぶん損をしているのに
そう言っていられるのは、
現実には損がなくて、また株があがるまで待てばいいという結構なご身分だからだ。
彼にとっては円高は資産価値が上がるのでいいことなのだ
もう一人はリバタリアンではなく
それなのに
現実に株も外貨も損切りしていかなければならない悲しい身の上なので
とても矛盾していると思う
この状況ではリバタリアンが損をして決着を付けるのが一番いいのだが
そのような構造にはなっていない
リバタリアンが反省するにはもっと大きな地震が必要なようだ
たとえばこんな地震
*****
中国が膨大なアメリカ債権を行使して
軍事兵器や軍関係の技術者、さらには産業技術、基礎研究に至るまで大幅に買い取る、あるいはスパイして模倣する
時期を見て債権を放出して売り浴びせ、アメリカ合衆国を破産に追い込むと宣言、米英の自由主義に対する最終戦争の布告
アメリカ合衆国政府は防戦のため国民に節約と生産を説くが国民は一向に聞き入れず遊びほうける
アメリカはしばらく抵抗した後、アメリカ合衆国破産を宣言
アメリカ合衆国は解散して各州が独立国となり北アメリカ共同体となる NAU
中国は勝利宣言して東アジア共同体を結成する EAU
世界決算通貨として元が君臨する。
続いて南アメリカ共同体 SAU
アフリカ共同体 AFU
ロシアは中央アジア共同体 CAUを結成
各ブロック間で会議を定期的に開き
持ち回りで世界銀行の議長を務めることとなり
世界経済は統一的な権力の下に置かれることになる
この頃から中国の資産家が共産党政権内部で新フリードマン主義を掲げて活動
最強国の中国の内部でモラルが崩壊し
新フリードマン主義のインセンティブに群がる
一時的に中国共産党の世界覇権の時期が続く
しかしやはりバブルがはじけて新フリードマン主義者が一掃される
中国の覇権は崩れ上海地域は独立する。
各経済ブロックでインド、ブラジル、上海などが覇権を握り、緩やかな多極主義に移行する。