ジョークの間合い
ジョークを見ていたらいろいろ *****生物学の時間に教授が尋ねた。 「人間の体で興奮時に6.2倍に膨張する唯一の器官は何かね、キャサリン」 突然指名されたキャサリンは顔を真っ赤にしながら言った。 「どうして私がそんな質 … Read more ジョークの間合い
ジョークを見ていたらいろいろ *****生物学の時間に教授が尋ねた。 「人間の体で興奮時に6.2倍に膨張する唯一の器官は何かね、キャサリン」 突然指名されたキャサリンは顔を真っ赤にしながら言った。 「どうして私がそんな質 … Read more ジョークの間合い
ある男が長いこと失禁症で悩んでいた。ある日、友達が彼に会って最近の様子を聞いた。「どうだい?相変わらず寝床でおしっこをするのかい?」「うん、ずっとよくなったよ。あらゆる治療をしてみたんだがうまくいかないんで、とうとう精神 … Read more 認知療法?
プロの条件 高い目標約束を守る準備をする犠牲をいとわない。代償を悔いない。「神は努力するものに必ず報いる」と心から信じている。 *****不平や不満はそれにふさわしい現実しか呼び寄せない それはそうかもしれない 私は幸せ … Read more 不平や不満はそれにふさわしい現実しか呼び寄せない
社長と人事が好きなものは志とかそんな言葉それを熱く語ればいいらしい 梅毒の化学療法剤は1910年パウロ・エーリッヒが見つけたんだと。サルバルサンという薬で別名が606号。605回は失敗だった。でもくじけなかったというあり … Read more 志
自分の心臓の音を聞いて泣いたという 一生に一回くらいはいいとも思うが感激しすぎ 鉄志玉情奮志専精百折不撓 社長さんは感激屋で四字熟語が好きと決まっているようだ 百回折れても屈しないというのは誠にすばらしい 私なら一回で退 … Read more 百折不撓
人間力を養うために 発憤すること志・夢全力を尽くす・人生の経験をなめ尽くす一貫持続古今の優れた人物に学ぶこと素直な心 *****組織の中で社長になったり起業して成功したりする人はたぶんそんな感じだろう 熱中症で感情の起伏 … Read more 人間力を養う
漢方薬をお湯に溶かしているがすっきり全部溶けるわけではないかき混ぜても少し残るくらいだ 桂枝湯ならば甘いし香りもそんなに悪くないしと思う桂枝加竜骨牡蛎湯だとすこし漢方くさい
ネット社会の前と後で社会がどう変わり人の心がどう変わったかそれをどう表現したらいいのだろう Before Net :BNAfter Net :AN 心の悩みと解決の仕方がどう変わったか多少あると思うのだがどう表現したらい … Read more After Net
全集ものはまことに引っ越しの荷物になってやっかいである高橋和巳全集は大きくて重い。安部公房は昔版は小さいけれど、新しい版は大きくて、重い。ベッドで読むと手が異常に疲れる。小学館の古い版の古典文学全集も大きくて重い。最近の … Read more 全集
もやいの碑やもやいの会に携わる人が新しいお墓のあり方を提案。磁気カードを挿入するとディスプレイに故人の映像などを映し出す電脳墓石「翔天」。家庭のパソコンから墓参できる「サイバーストーン」。 焼かれた骨にはDNAも残らない … Read more ネット墓参
古い新聞机の上にたまっているので少しずつ読む 2008年10月25日(土)朝刊 円急騰一時90円台 と伝えている。あの金曜日のことだ。土砂降りだった。10月27日(月)夕刊 東証バブル後最安値一時7400円台。 25日の … Read more 2008年10月末の新聞の切れ端
紅葉スポット 十和田・奥入瀬渓流嵐山日光三千院層雲峡上高地東福寺高雄黒部平宮島 十和田湖奥入瀬渓流は何度か行っていて車でずいぶんくねくね走ったような気もするがもう昔のことだ前世のような感じもするし映画で見た景色のようでも … Read more 十和田・奥入瀬渓流
日本では安倍氏がKY:空気が読めないだったし、麻生氏は言ったことを取り消したり、明らかに失言だったりとかで、信頼を喪失しているのだが、アメリカでもアラスカ州知事ペイリンさんはアフリカを国の名前だと思っていたとかでたいして … Read more 安倍、麻生、ペイリン
強者が弱者を守り全体で幸せになるビジョン 強者が弱者から奪い格差が拡大するビジョン というように単純ではないけれどそれでも社会的弱者に対して雨宿りの場所と自力で歩むチャンスを与え続けるのも社会として必要なことだ **** … Read more 強者が弱者を守り全体で幸せになるビジョン
思いついた 思いつかない 書きたい 最少数 多数 書きたくない 少数 最多数 ネットで書きたい人の多数は何も思いついていない 書くことはどこかで読んだことの劣化コピーであることが多い 何かを思いついて … Read more ネット社会の下部構造
新聞短歌から 若さとは急ぐことなりナナハンが傾きながら追い越してゆく わが読みたき新聞膝に図書館の椅子にふかぶか眠れる男 あの時から今迄のこと知らぬまま若き己はアルバムに在り 痩せた手を伸ばし私の涙拭くまだ親でいる死の床 … Read more 若さとは急ぐことなりナナハンが傾きながら追い越してゆく
麻生首相は19日、都内で開かれた私立幼稚園PTAの全国大会であいさつ。「幼稚園はお子さんを預かっているが、お子さんの後ろについている親で苦労しているでしょ。」という具合。どうも、座っている人たちを幼稚園の先生かと思ったら … Read more 親で苦労しているでしょ
行き着く先はニヒリズムである。どうしようもない。声は届かない。一瞬は振り向くが、言葉はない。冷たい死んだ宇宙があるだけである。絶望があるだけである。 バベルの塔それもまた人間が分断されていることの象徴である しかしバベル … Read more 映画「人生は、奇跡の詩」でジャン・レノのニヒリズム
すきま産業はどんどんすきまを見つけてもうすきまがないくらいになっていてしかしさらにそのすきまをこじ開けていくようだ 普通にお米を作ったりそんなことで安心して生きていくことはできないものなのだろうか 政治のプロセスにもいろ … Read more すきま産業
寒いなああの暑かった38度の夏がつい昨日のようなのに 雨は降っていない普段と違って朝食を持って通勤 新橋駅では走っている人も少なくない 明治ブルガリアヨーグルトそのままでプレーン砂糖なしでおいしいを食べる 朝のこととか夢 … Read more 朝食を持って通勤してみた
恋愛のおかしなところは論理的な必然性のないところだ 偶然で始まっただけなのにもう夢中になって好きだとか愛しているとか言っている 韓国ドラマもそんな感じでただホルモンが恋を推進しているような様子そこにうぬぼれも絡んできてま … Read more 必然性
イギリスで郊外にチョコレート工場を造ったんだってそして住宅とか学校とかセットにして開発未来型の都市だったけれどおじいちゃんおばあちゃんばっかりになっておしまいになったんだってロンドンから遠すぎたというらしい
麻生氏は麻生氏なりに精一杯サービスをしていると見える社長とかそんな人たちはサービス精神を発揮するとこんな発言になってしまいかえって反発を食らうという図式はどこにでもありそうだ 本質的な共感などありはしないのだし何か言えば … Read more 麻生式サービス
安岡先生はとてもよいのだが少しだけ青年たちの潔癖さにつけ込んで堅苦しい側面もある 堅苦しいから好きだという人も多いだろうとは思う 漢語が並ぶとちょっとユーモアがないし威張って難しい言葉を並べている印象を受ける ***** … Read more 猫がじゃれる
都市計画関係の人の話ではその人の近辺での最近の流行は東京なのだという パリは典型的な計画都市で権力むき出しでパリ以外のことは何も考えていなくて王権と貴族以外のことは考えていないそんな作りだったらしい パリではパブリックは … Read more 自己組織系
福田辞任、総裁選で引っ張って、麻生就任、総選挙、これで自民も公明も一息つく、という予定が、アメリカ発の激震で吹っ飛んだといわれているが、なるほど図を見ると、福田在任中は円安に動き、麻生就任からにわかにというか、一直線に事 … Read more おちつかなくちゃ
それは中学一年生。わたしは自分は恋愛などに縁がないと信じていた。太宰治を読んで、堕落した人間には縁がないと決め、ニーチェを数ページだけ読んで超人がいいと思い、プラトンに憧れて、自分はプラトンの方向に行きたいと決めていた。 … Read more その強い目の力は、いまもわたしを貫いている。
わがしる人にてある人の、はやう見し女のことほめ言ひいでなどするも、ほどへたることなれど、なほ憎し。まして、さしあたりたらむこそ思ひやらるれ。されど、なかなかさしもあらぬなどもありかし。(枕草子) 自分と今関係している男が … Read more はやう見し女のことほめ言ひいでなどするも
多逢勝因 よい人に交わっていると、気づかないうちによい結果に恵まれる えーと、そうすると、卑しい動機で交わっているわけですか? 交わるってどういうこと。実際仕事で出会う人たちはこちらは選べないでしょう。出会った人たちのい … Read more 多逢勝因 縁尋機妙
山岡鉄舟が清水の次郎長に子分がたくさんいるそうだがおまえのために死んでくれる子分は何人いるかと聞いた。 次郎長は俺のために死んでくれる子分など一人もいない。しかし子分のためなら俺は死ねると答えたそうだ。 鉄舟と次郎長が話 … Read more 鉄舟と次郎長
【12月1日 AFP】ドイツ環境省は11月28日、2007年の温室効果ガス排出量が1990年比で22.4%減となり、2012年までに21%削減するとした京都議定書(Kyoto Protocol)の削減目標達成がほぼ確実と … Read more 優等生
最近は一太郎2008を使っているとてもいいと思う 歴代の一太郎を使ってきたver3のころからその頃はほとんどエディタと同じ 一時スクロールがすごく遅くなってエディタの方が使いやすかった 2008はスクロールも速いし問題な … Read more 一太郎2008
古典を読む 古典の文章の背後に何があるのかを考え続けるとそれはほとんど壁のシミの形の解釈のようだ自分の投影になることが多い それでもやはり古典を読むことは意味がある 学はもってやむべからずである
人間は生まれるときに神様からの手紙を持たされているのだそうだその中にはあなたはこういう生き方をしなさいと書かれている。その通りに生きれば間違いない。しかし人によっては一度もその手紙を開かないで死んでいく。 神様からのメッ … Read more この道を行く
世間で言う立派な人を集めて共通点を探った 1.楽天的。絶望的な環境でも、少しの希望を見いだして前に進む力。2.感謝の念が強い。つらいことも自分の成長のためになると考えることができる。3.感動する。4.人知を越えたものを畏 … Read more 世間的
お茶の間を仕切っているのはテレビという状況はどうか テレビが充分な知性があり豊かな情操があればそれでもいいが 家族がつまらないからつまらないテレビをつけている貧しい状況 最近は一緒に食事を食べるとかなりラッキーらしいみん … Read more 茶の間のテレビ
子どもに対してほぼ全員が規則正しい生活をしなさいと言うのはなぜか考えてみた方がいい たぶん、規則正しい生活をしていなかった時期があり、そのことを悔やんでいるのだろう 空気がなくなったことはないだろうから空気を確保しろとは … Read more 規則正しい生活
人物が偉大であれば環境を立派に整えるのだという。 たしかにそれぞれの人にふさわしい環境で生きているのだと思う。 環境を見ればその人の一部が分かる。 最近は何をするにもお金がかかるので簡単ではない。
人を育てるのは難しい 考え方を変えて環境を整えることを考えたらそれで充分かもしれない 環境が人を作る部分があるのだからその環境を作ればいいのだろう どう作ればいいのかはまた分からないことに属する難しい せいぜい考えられる … Read more 環境
自分を高めることとそれを周囲に及ぼすこととは別のことだ 周囲がそれを受け止めるだけの準備ができているか確認した方がいい 自分を高めるよりも人に影響を及ぼす方が難しい 教える側の我慢が大切になる *****自分を高めていな … Read more 自分を高めること
雑草は瞬く間に繁茂する。 美しい花は、水を与え、肥料をやり、虫を除け、丹精込めて育てなければ開かない。 人間の心も同じ。放っておけば、雑草が生える。 心の花を咲かせるには、絶えず心を見張り、雑草を抜き取らなければならない … Read more 丹精込めて育てなければ開かない
賢は賢なりに、愚は愚なりに、一つのことを何十年と継続していけば、必ずものになるものだ。別に偉い人になる必要はないではないか。社会のどこにあっても、その立場立場においてなくてはならぬ人になる。その仕事を通じて世のため人のた … Read more 固いアイデンティティ人間に対する固い抵抗
これは私の貴方に対する注文ですが、その代り私の方でもこの私というものを隠しは致しません。有のままを曝け出すより外に、あなたを教える途はないのです 『硝子戸の中』 夏目漱石
昔のドラマで電話を匿名でかけてきて何か嫌なことをいって切る場面があった現在ならば発信者を特定できるのだろう その場合は発信者が受信者に一対一で言うだけだけれどネット社会ではそのような嫌がらせが他人の目に見える形で行われ周 … Read more 匿名
元厚生事務次官らが連続殺傷された事件で、毎日新聞が誤報 新聞社の記事は、記者が書いた後、デスクが確認し、整理部・校閲部などを経て紙面に掲載される。複数の目でチェックして品質を保っているのが強みだが、ことネットに関してはこ … Read more 毎日新聞が誤報
「マス」メディアは一貫して社会人男性に支えられてきた。男性の人生は「会社」が中心で、終身雇用・年功序列型、給料もポストも右肩上がりだった。郊外の家に住み、カローラから始まり、いつかはクラウン、という消費スタイルが成り立 … Read more 大きな文字の新聞
短期間の不調ならばあまり考えないが長期の不調になると病気になったことの意味を考える 生きていることの意味と似ていてなかなか難しい 生きることと病気になることを並べて考えるのもおかしいとも思うがその中身を考えると大半が苦し … Read more 病気になったことの意味
わくわくするような楽しいことって、最近ないねどうしたものか 低め安定というか何もない日常というかこの景色は昔どこかで見たなあという感じ だから平和でいいのだろうけれど ***** 米国女性の40%が性欲減退やオルガスム障 … Read more 低め安定
漢方のエキス剤はちょうどインスタントコーヒーのコナのようなものだ。薬として飲むときはまず薬を口に入れてその後で水で飲めばよいことになっている。 人によっては、インスタントコーヒーを飲むときに、まず顆粒を口に入れて、その後 … Read more 漢方をお湯に溶かしてコーヒーみたいに飲む
自分が自惚れているくらい他人も自惚れているとどうして思わないのだろうかお互い様だろう 自分が褒められないと攻撃的になったり被害的になったり褒めないなら相手を傷つけてだめにしてしまったり そんなこともよく起こっている どう … Read more 他人も同じくらい自分が大事だと思う
思い込みの調整力がない 自分の思い込みが満たされている間は調子がいいそれは誰でも同じ思い込みが外れてきてまずいなとなったとき相手との関係をゼロにして自閉的になってしまう引きこもってしまう 思い込みを微調整してそれでも相手 … Read more 思い込みの調整力
町の真ん中にあるアゴラ・広場に集まって集団の一員として振る舞うにはやはり親からもらった幼児的な自己愛をいったん捨てて、自己中心性も捨てて、いったんは大人となる必要がある。 イニシエーションの儀式は幼児的自己愛との決別とい … Read more イニシエーションの儀式
年をとって死が近くなり幼児的全能感的自己愛を克服できるのかと言えば全くそんなことはないただ恐怖ばかりが強くなるしかし頭がはっきりしなくなるのできちんと恐怖を感じられなくなるようだこれもまたよくできたメカニズムだとは思う … Read more 網の目が粗くなる
妊娠出産で女性は強くなるとも変化するとも言われるが強烈な自己愛肯定体験なのだろうと思うだいたいの人が体験を肯定し、ひいては自分を賛美するのだろうと思う 男性雑誌と女性雑誌の違いはどうだろうモノ系雑誌にしても性的系雑誌にし … Read more 妊娠出産は自己愛的体験
中国貴州省の2億2千万年前の地層から、腹側だけが甲羅で覆われた原始的なカメの化石が見つかった。全身が甲羅で覆われる進化の途上にある個体とみられ、甲羅の起源は硬くなった皮膚ではなく、発達した肋骨(ろっこつ)とする説を裏付け … Read more 甲羅の起源は肋骨?
NHK大河ドラマ「篤姫」の視聴率(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)が11月30日放送の回「無血開城」で29・2%を記録、最終回まであと2話残してこれまでの自己最高(28・1%、10月5日)を塗り替えた。瞬間最高は午 … Read more 篤姫視聴率
体験の記憶は似たような場所に層的に積もり重なるものだと思う 古い雪の上に新しい雪が降るように あるいは古い落ち葉の上に新しい落ち葉が降り積もるように 自分のことを古い落ち葉とも思いたくはないがある人にとっては私は古い落ち … Read more 静かな余生
12月1日の新聞では女性月刊誌の1月号の広告がたくさん載っている。 清原家のお正月。幸せになるセックス白書。時には「買わない知性」もある私。40代のコーディネイト。30代は楽しい。「もっと私らしく、ちょっとリラックス」知 … Read more 女性月刊誌の1月号
大麻の件でも思うが米国留学で覚えてくるものの第一が大麻だろうと思うその大麻を国内だけで規制しようとしても無理というものだ罪の意識が希薄だと言われていることはその通りで実際に希薄だ それは国際的な動向が絡んでいるからできち … Read more 罪の意識
漢方医学の大系は当時の一級の知性が心血を注いだもので、それは生地に構成されているのだとは思うが、実際されに触れてみて、納得できるかといえばそうでもないところもある。しかしながらそのように手順により処方を決定し、それを使え … Read more 漢方医学の大系
日本風とは何か我々が西洋人と対面したとき、我々日本人の背景にあり我々を守ってくれているものが何であるかを知りたいと思うのは当然の事だった。 日本人論が生まれては消えて、プロデュースされては消費されて、そして日本人は変わっ … Read more 日本風とは何かの問題
お金をばらまいて消費者を作るというのは確かに一つの流儀である供給は過多である。需要からコントロールしようというのだろう。一つの理論である。でも、だからといって、無駄なものを買わないでしょう。 それにしても考えるのだが、我 … Read more お金をばらまいて生産者ではなく消費者を作る
全国各地にあるうまいものがカタログに載って、送料を500円くらい上乗せされて販売されているのはどう見てもおかしな感じがする。 まじめにおいしいものをつくっているなら何よりも近所の人たちが食べたいはずだ。そしてまじめに作っ … Read more 全国うまいもの通販のおかしさ
ITとネット社会、携帯、ヘッジファンド、これらはかつてゼロだった地点に新しい需要と供給が起きた事例である。 新自由主義者の思想にはネガティブ・フィードバックがないから急激な成長もあり、際限のない成功もあり、急速な失速もあ … Read more フラットな世界への郷愁
株の世界がそうだしネット社会もおそらくそうだ ポジティブ・フィードバックがかかっていて集中し始めるともっと集中し極値にいたり、そこから急速にしぼむ。 知恵のないことを繰り返している。 これは躁うつ病のメカニズムと同じであ … Read more ポジティブ・フィードバックで過剰に揺れる社会