話し合えときた 産む機械発言 健全な考え

モンテーニュ先生はこう言う。

「精神を鍛錬するのに最も有効で自然な方法は、
私の考えでは、話し合うことであると思う。
話し合うということは、人生の他のどんな行為よりも
楽しいものだと思う。」

そうか。孤独の中で省察することではないのだな。
これも円熟した境地である。
普通の、健全な判断がどのようなものであるか、
自然に体得される方法が、話し合うということである。

例えば、厚生労働大臣の発言として、
子供が二人以上欲しいと望むことが若者の健全な希望だ、
などと、自身の「産む機械」という「問題発言」のあとでなおも発言してしまう、
その常識の欠如については、
やはり話し合い、他人との共同の世界を認識できていないという点で、
未熟なのだと思う。

最初の、「産む機械」発言に関しては、その発言のビデオを見たけれど、
たいして問題となるものでもなかったような印象を持ったものだ。
例えは揚げ足をとられる危険がある、つたない例えであったけれど、
何を考え、伝えたいかについては、理解できる範囲であった。
しかしこの場合も、最近の情勢はどうなっているのかを勘案すれば、
余計なたとえ話などをすべきではなかったと反省はされるだろう。

もっとも、出生率を上げて、人口を現在水準に保つことが、
どの点で望ましいものなのか、深い考えがあっても良かった。
国力の維持というおおざっぱな考えもあるし、
税収や労働人口やそんな統計数字が大切と考える人もいるし、
一方で、そんなことより大切なのは個人生活の快適さで、
日本が都合悪いなら他の国に行けばいいと思う人まで、
いろいろいるのだということを大前提にして、
発言して欲しいものだと思う。

要するに、役人にレクチャーされるだけで、話してしまうのだろう。
もっと広く話し合う姿勢を持てば全然違うのに。