確かに国際貢献しているな
でもさ、国債をジャブジャブ発行して
買えばいいだけじゃないですか
といったらどうなるんですかね
借金をたくさんにすれば
インフレになって
昔の借金は少なくなるし
そのうち回りまわって手取り給料は増えるし
5パーセント程度なら歓迎という人もいて
インフレターゲット論者だね
一方これだけお金が有り余ってだぶついているのだからインフレが始まると
とんでもないことになりそうでこわいことだとの話もある
実際、こわい
でも、国の借金といわれているお金は一体誰がどこで使っていまどうなっているんでしょうかね
計算が合うんでしょうか
そうだね、誰かの貯金になっているのかな
不思議なものだ
使ったとしても誰かに回っているはずだしね
回っているはずなら通貨量が増えてインフレになっているはずで
どこかに吸われている
今回の値上げは貨幣供給量の理論から来るものではなくて、
外国からの輸入産物の値上がりという要因
原油高がきついから何とかしてと
いろんな業者がいい
政府が「ばらまき」で対応するとして
それは誰かの所得から税金でとって誰かにばら撒くということですよね
今生きている人は誰もそんなことは認めないから
未来の国民からの税金を使ってしまっているということだね
未来の非農業生産者の税金を農業生産者にばら撒くということで
とりあえず納得はしてもらえるんだけど
今回の原油高は
国がナントカするという種類のものかな
大地震でもないしね
自動車業界は国に補助金をばら撒けと要求はしないね
油が高くて一番売れなくなるものが車だろうけれど
だからもっと大きな構図で補助しているわけ
派遣労働者法とか
法人税減税とか
法人税はもっと低くしてアジアで支社を置くなら東京だというくらいにしないと
どんどん寂れる
戦後、選挙のたびにナントカしてきて
ずっと税収が伸びたしインフレもあってナントカ回ってきたけれど
最近は税収は伸びないしむしろデフレだったし
少しくらい借金しても得という構図が完全に崩れた10年間だった
それでもまだ国にナントカしろというから
やはりもう習慣になっているね
社会主義国が生活保障を国に求める感覚と似ているんだろうかね