滋賀県近江八幡市の冨士谷英正(ふじたに・えいしょう)市長は1日、民間資本を活用して建設、運営するPFI方式を導入した市立総合医療センターについて、PFI契約を解除し、市が一括で買い取る方向で、運営主体の特定目的会社(SPC)「PFI近江八幡」と合意したと明らかにした。病院の経営難や重い金利負担が理由で、市の直営に転換する方針。
内閣府によると、PFIを導入したり予定したりしている公立病院は全国で12施設あるが、解除は初。自治体の財政負担を減らす妙案とされるPFIが失敗した形で、ほかの病院にも影響を与えそうだ。
冨士谷市長は1日の市議会で「今の病院の収支状況を続けると経営破たんに向かう」と述べた。
医療センターは、病院としては全国に先駆けてPFI方式を導入、2006年10月に開院した。ゼネコン大手の大林組を代表とするSPCが約145億円で建設、運営。医療センターが建設費を分割払いし、30年後に所有権を市に移す契約だった。
しかし入院患者数が伸びず、当初計画で年間100億円と見込んだ医業収益が、07年度は84億円にとどまり赤字となった。さらに建設費に加えて支払う総額約99億円の金利も財政を圧迫し、市が財政再生団体に陥る恐れが指摘されていた。
冨士谷市長は1日、病院施設を一括で買い取るために市が約118億円の借金をする病院事業債発行の議案を市議会に提出した。
契約解除で市はSPCに多額の違約金を支払わねばならず、金額について交渉を進めている。
PFI近江八幡の平山賢一(ひらやま・けんいち)取締役は「まだ協議中なのでコメントできない」としている。
▽PFI
PFI 「プライベート・ファイナンス・イニシアチブ」の略で、民間の資金やノウハウを活用して公共施設を整備する手法。事業に参加する民間事業者でつくる特定目的会社(SPC)が建設から維持管理、運営を担う。刑務所や図書館で導入され全国での事業数は約320件。財政難で解除した例は「名古屋港イタリア村」がある。病院では高知医療センター、島根県立こころの医療センターなどが導入し、最近では東京都や大阪府、神戸市が導入を決定した。
*****
やっぱりなあという話。
医者は経営が分かっていないから儲からない、
経営の専門家がちょっと関与しただけでずっとよくなると
どの専門家も豪語する
高知も同じケース
PFIではまず関連業者からの物品購入をおしつけ業者が利益をとる
赤字垂れ流しても全部市がかぶるという
無駄な契約内容
土台収支が合わないので公立病院はみんな赤字