春の朝

今日、月曜日、朝はしっとりとした空気で、
春のなまめかしさを感じながら通勤いたしました。
染井吉野は終わりましたが、里桜はさかんに花を咲かせ、
チューリップなど春の花がさまざまに豊かな色を見せてくれます。
ツツジはくっきりと激しい色を見せて咲き始めています。
主役は交代して行くのですね。

ホテルの大会場ではいろいろな研究会も開催されます。
先日通りかかった時も、私がむかし籍を置いていた業界の研究会のようでした。
私はそれをすっかり昔の風景として眺め、
多分魂が生まれかわったとしたらこんな風に
昔を見たり思ったりするのだろうと思いました。

生きたままで意識の上ではこのように
生まれ変わりにも似たような経験をしている、
それは一面では不幸なことで、かなりのエネルギーを必要とすることですが、
他面ではこうした不連続を経験するというのは
貴重といえば貴重な経験であると思っています。

こうした不連続はひょっとしたら
誰の心にも規模の大きさは違うが起こっているのではないか?
規模というのが正確でないなら、
現実生活をどれだけ巻き込むかの違いはあったとしても、
本質的には同じ質の体験を誰もがしているのではないか。
歳を取ること、可能性を試みて、一部実現し、一部実現せず、
そのようにして過去の可能性を捨てること、
なじんできたいろいろなものに別れを告げること、
大小の喪失体験。

多分、いろいろな不連続を説明するのは、
死という不連続体験ではないか。
人間の脳は死を乗り越えることができない、
そこに第一の原理が存在している。
人生の中で不連続が生じると
脳は死の不連続という根本的なテーマを思い出してしまう。
思い出すとも投影するとも言える。

春の体験はこうした不連続体験のひとつなのだと思う。

2007-4-16