治らないこともある

「うつ病には休憩が一番大切と言われて、もう3年ですが、息子は回復する兆しがありません」。

 「妻は今までにいくつかの医療機関で、10種類以上の抗うつ薬を飲みましたが、良くなりません」

 「うつ病の患者に叱咤(しった)激励をしてはいけないことは分かっていますが、何もしようとしない娘にどうしてもあたってしまいます」

Read more治らないこともある


子供にトラッドとはあきれる

私は洋服でいえばブランド系よりトラッド系のほうが好きだ
昔はPaul Stuartが好きだった
好みはブルックス・ブラザーズやポロラルフローレンの系列なのだけれど、
すこし「もさい」感じがして避けている。
Paul Stuartの色使いはいまも好きで、
見て楽しむにはやはり一番良い。

アクアスキュータムやバーバリー、ダンヒルなどはお呼びじゃない。
「バナナリパブリック」「Tomorrow Land」は最近の新しいものという感じがしている。

リバティやローラ・アシュレイなんかが結局好きだ。

sso8_05.jpgsso8_06.jpg

Read more子供にトラッドとはあきれる


古いジャズの名曲

Everything Happens To Me
リック・マーギッツァ(ts)
「ジス イズ ニュー」

Autumn Leaves
キャノンボール・アダレイ(as)
「サムシンエルス」
マイルス・デイビスが演奏

Left Alone
マル・ウォルドロン(p)
「レフト・アローン」

I Remember Clifford
リー・モーガン(tp)
「リー・モーガンVol.3」

The Very Thought Of You
レッド・ガーランド(p)
「レッド・ガーランズ・ピアノ」

 

Read more古いジャズの名曲


Scarlett Johansson

この人は無理なダイエットもしないし無理なエクササイズもしないそうだ Anywhere I Lay My HeadというCDはいまどきものらしい。


ラジオ、ついにカラー化 来年4月から

ラジオ、ついにカラー化 来年4月からこれは嘘ニュースです


 1925年のラジオ放送開始から、今年で83年。84年目となる来年4月から、ついにラジオがカラー化されることになった。ラジオのカラー化技術はすでに1980年代には完成していたが、実用に至るまでにはさまざまな困難が待ち受けていた。

Read moreラジオ、ついにカラー化 来年4月から


神田橋譲治

神田橋譲治先生は対話精神療法を超えて、現在は雑談精神療法を目指しているとのこと。それもありそうなことだ。


2008-5-6のニュース

胡錦濤・中国国家主席来日新聞が休みの日を狙って、NHKでパンダをくれるって!と流しているいい作戦だ 向こうに実質的に用はないだろうこちらには市場を分けてくれと頼む理由があるだから胡錦濤氏は経団連から何かお土産をもらう 中 … Read more 2008-5-6のニュース


中国人の勢い

民族には勢いというものがあるのだろう 中国の人を見ていてそう思う知り合いは少ないし少数を観察して一般に拡大するのは大きな間違いだと思うが それにしても、そう思う 日本も富国強兵の頃はこんな感じで坂の上の雲を見ていたものか … Read more 中国人の勢い


バストコンシャス

街を歩くとバストコンシャスな人が増えているようでバストパットなどのようだ要するに増量剤を使っている あとで気まずいから使わないほうがいいように思うけどそこまで行かないなら関係ない


緑の風

今日は気持のよい快晴緑の風が吹いている皮膚が乾いて行くのが心地よい わたし、エッチが大好きなの、うんと気持よくしてね そう言われて上機嫌だったのだけれど 一夜が明けて考えてみれば昔は わたしあなたが大好きなのあなたにわた … Read more 緑の風


iPodにも著作権料課金 医療も健康阻害要因に課金

iPodにも著作権料課金の動きがあると新聞に出ている著作権団体はどういう性格のもので実際にお金を請求する根拠はなんでそのお金の分配をどのように決めるのだろうか なんだか道路税じみている MDやDVDにはすでに課金されてい … Read more iPodにも著作権料課金 医療も健康阻害要因に課金


技術の進歩

連休中にネットをしいじっていたらソネットブログはとても遅いことを改めて確認した。 はてなが速かった。MSNは入力部が切り離されているようで、面倒なのでこの機会にはてなに引越しをさせた。 しかしはてなははてなで独自のルール … Read more 技術の進歩


食料植民地日本 チリの日本向けサケ養殖場 子供の自閉症傾向

アマゾンで拾ってみた *****食料植民地ニッポン (単行本) 青沼 陽一郎 (著) 日本はいまや米国と中国に胃袋まで占領されてしまった。食料自給率39%の裏側を暴き、米国や中国の言いなりにならざるをえない「食料植民地」 … Read more 食料植民地日本 チリの日本向けサケ養殖場 子供の自閉症傾向


テレビでインタビューに答えている人 インサイダー

ニュース番組などで一般の人が自分の家庭のリビングで家計簿を広げたりしながらガソリンが高いとか教育費が高いとか最近はバターがどうだとか特にその人でなければならないわけではない人がどのような経路で選ばれたのかよく分からないが … Read more テレビでインタビューに答えている人 インサイダー


みんな平等

想うのは全員があっという間に歳をとったということだそれだけは平等だった 運は不平等だった法の下にはまあまあ平等だった


わたしはがん わたしはうつ

わたしはガンだとはいえるがわたしはうつだとはいいにくいとガンの専門の人が言っていた うつの専門としては私はうつだといいやすい世の中になったと思っていた 環境が違えば感じ方も違うものだ


才能が漏出する

私の才能はもう生まれつきのもので自分でも思っていないうちにすごい作品ができちゃったりするんですねそれじゃなんだか申し訳ないので普段はかなり気をつけて緊張して才能が外に漏れでないようにしているんですねでもやっぱり分かっちゃ … Read more 才能が漏出する


相性

何にでも相性というものがある 締まるのと固いのはそれ自体いいように言われているが締まるのと柔らかいのが相性がいい締まらないのと固いのが相性がいいとも考えられる締まらないのと柔らかいのは考えたくない なんでも過ぎればいいこ … Read more 相性


公園の坂道で

公演の坂道で時間を過ごす春の風は心地よい ぼんやり眺めていると坂道の病理が見えてくる 坂道を降りるのか大変そうな人がいる神経系に異常があると平地よりも下り坂で障害が出やすいものもあるようだ靴が合わないとドタドタと大きな音 … Read more 公園の坂道で


農協による搾取50%

日経の記事の途中で、農民が農協を通して農村物を売った場合、儲けの50%を農協がとるみたいな意味のことを書いていたように記憶している。間違っているかもしれない。でも、多分それくらいはしそうなのが農協である。脳狂と変換しても … Read more 農協による搾取50%


ある種の性格障害

周りの人を振り回す前に電池が切れないのがどうしても不思議だ どうみても不適応になっていると思うがどうして電池が切れないのだろう 世界モデルは壊れているけれど、エンジンは丈夫なんだな それくらい自分が見えていないということ … Read more ある種の性格障害


喫茶店で2

女がいなくなるととたんにマンガ本を読み始める男 *****ハンバーガーには上下があると思うが、わざわざ反対にして食べている人。不思議だ。 *****最近はモスのハンバーガーをこぼさないようにきれいに食べることができるよう … Read more 喫茶店で2


お勉強はかどらず

読みたい本読むべき本読まなければならない本読まざるを得ない本みんなここに積んである一ページもはかどらず 論文のコピーも同様 いろんな書類手続き滞ったまま 荷物の片付けとかもそのまま人間関係も放置 あれをやれば収入になると … Read more お勉強はかどらず


箱根プリンス

海の見える部屋にいたから毎日海を見ていた 空が見える部屋だったので毎日の夕焼けの様子がよく分かった そのたびにカメラで撮影していた そのときはそれがいいと思っていたが人生はそればかりでもない *****昔のことだ 生活に … Read more 箱根プリンス


総目次2008-5-2

総目次2008-5-2を作成 http://www.geocities.jp/ssn837555/mokuji20080502.html 記事は約5000。どう整理していいかまったく分からず。


深尾憲二郎-9

[31: なぜ「てんかん」だったのか ]  ○先生がてんかん学を専門になさったきっかけについて教えてください。 ■そうですね、まず精神科に入った理由から話さないといけないでしょうが、これもけっこういいかげんな決 … Read more 深尾憲二郎-9


深尾憲二郎-8

[27: てんかんと精神分裂病]  ○てんかんの人が精神分裂病様になるというのはなぜですか? てんかんがトリガーになって、普通の人が病気にならないようにしているものが壊れる、ということですか。それともそうじゃな … Read more 深尾憲二郎-8


深尾憲二郎-7

[22: 無意識]  ■たとえば、脳の研究者の人達もフロイトのことは知っていてね、なんとなく「無意識」っていうのはあるんじゃないかと思っている人がけっこういるんですね。 ○いるみたいですね。僕には「無意識」って … Read more 深尾憲二郎-7


深尾憲二郎-6

[18: ミクロとマクロが繋がらない現状]  ■てんかんの場合、我々は脳波を見て臨床をやっているわけですよ。もちろん脳波で全て分かるとは思わないけども、かなりの部分までは分かる。前兆のときはこの辺までで、発作が … Read more 深尾憲二郎-6


深尾憲二郎-5

[14: 抗てんかん薬の副作用、狙って薬が作りにくい理由]  ○てんかんにはいろいろな薬がありますね。その話をお聞かせ頂けますか。 ■抗てんかん薬にはいろいろありますが、薬理作用の解明は意外と進んでないんですよ … Read more 深尾憲二郎-5