伊東 乾氏による裁判員制度の解説。
smapg
農業とエネルギーと二酸化炭素 クロロ・エコ・プロジェクト
農業とエネルギーとの自給率を高めること、
と考えているうちに、葉緑素・クロロフィルに考えは至り、
すると二酸化炭素を効率的に吸収・処理できるのが葉緑素だと気がついた。
カロリー自給率100%への道
莫大な借金があり、
食料は自給自足できず
省エネを言っているくせに
エネルギー自給率は極端に低い。
自動車やテレビを売っているが、
なくてもいいし、簡単なものならインドで生産できる。
OTC(オーティーシー)とは
「OTC」とはなんでしょうか。
これは、英語の「オーバー・ザ・カウンター・ドラッグ(Over The Counter Drug)」の略で、医師の処方せんがなくても、薬局・薬店で購入できる一般用医薬品のことです。
大衆薬と呼ばれることもあります。
治らないこともある
「うつ病には休憩が一番大切と言われて、もう3年ですが、息子は回復する兆しがありません」。
「妻は今までにいくつかの医療機関で、10種類以上の抗うつ薬を飲みましたが、良くなりません」
「うつ病の患者に叱咤(しった)激励をしてはいけないことは分かっていますが、何もしようとしない娘にどうしてもあたってしまいます」
An integrated theory of the mind. Anderson, J. R.,
最近よく参照される論文トップ20のなかにあるひとつ。integrated というだけのことはあり、理解する側のdisintegratedの具合が分かる。 図を省略しているし、数式も省略しているのでパラメータだけ並べられて … Read more An integrated theory of the mind. Anderson, J. R.,
子供にトラッドとはあきれる
私は洋服でいえばブランド系よりトラッド系のほうが好きだ
昔はPaul Stuartが好きだった
好みはブルックス・ブラザーズやポロラルフローレンの系列なのだけれど、
すこし「もさい」感じがして避けている。
Paul Stuartの色使いはいまも好きで、
見て楽しむにはやはり一番良い。
アクアスキュータムやバーバリー、ダンヒルなどはお呼びじゃない。
「バナナリパブリック」「Tomorrow Land」は最近の新しいものという感じがしている。
古いジャズの名曲
Everything Happens To Me
リック・マーギッツァ(ts)
「ジス イズ ニュー」
Autumn Leaves
キャノンボール・アダレイ(as)
「サムシンエルス」
マイルス・デイビスが演奏
Left Alone
マル・ウォルドロン(p)
「レフト・アローン」
I Remember Clifford
リー・モーガン(tp)
「リー・モーガンVol.3」
The Very Thought Of You
レッド・ガーランド(p)
「レッド・ガーランズ・ピアノ」
ヘビー・ヒッターズ エリック・アレキサンダー
Maybe September など。 ヘビー・ヒッターズ は野球の強打者のこと。 ジェントル・バラッズ エリック・アレキサンダー・カルテットはⅠとⅡがあり、なかなか好き。
Scott Hamilton With Strings
収録されているのは、
My Foolish Heart……Chet Baker Sings でも有名。Bill Evans Trio: Walts For Debbyはさらに有名。
ラジオ、ついにカラー化 来年4月から
ラジオ、ついにカラー化 来年4月からこれは嘘ニュースです
1925年のラジオ放送開始から、今年で83年。84年目となる来年4月から、ついにラジオがカラー化されることになった。ラジオのカラー化技術はすでに1980年代には完成していたが、実用に至るまでにはさまざまな困難が待ち受けていた。
健常者と性格障害者が二人だけで孤島にいたらどうなるか
健常者と性格障害者が二人だけで孤島にいたらどうなるか
というのは、
要するに、多くの人の多数決で、何が健常か決められないときに、
どうなるんだろう、という問題
まぶしいあなたの謙虚さ
町村、石原、養老、その他多くのおばさん顔、
共通点はなんだろう。
逆におばさんは叔父さん顔でも平気である。
ある歳を過ぎると
顔には男女差がない。
どうしてないのだろう。
男女差があるのはどうしてなのだろう。
今日、ひりひりするくらいのフェロモンに会う
*****
会社恐怖症になるのは実際に会社は怖いから
このようなレポートを読むと、実際に会社は怖いところだと思うこんな社会に適応してもしょうがないというニートの気持も分かるような気がする。 *****チーム全員がうつ退職 「人材使い捨て企業」で何が起きたか~ 31歳男性(既 … Read more 会社恐怖症になるのは実際に会社は怖いから
分からないのは怒る上司 S&M
分からないのは怒る上司だ怒って人がやる気を出すならそれもいい手だしかしたいていは嫌われて終り「オヤジが切れた」 *****仕事上の効果がないのに怒っているのはなんだろうかヒステリーというものか サディストとかそんなことと … Read more 分からないのは怒る上司 S&M
2008-5-6のニュース
胡錦濤・中国国家主席来日新聞が休みの日を狙って、NHKでパンダをくれるって!と流しているいい作戦だ 向こうに実質的に用はないだろうこちらには市場を分けてくれと頼む理由があるだから胡錦濤氏は経団連から何かお土産をもらう 中 … Read more 2008-5-6のニュース
中国人の勢い
民族には勢いというものがあるのだろう 中国の人を見ていてそう思う知り合いは少ないし少数を観察して一般に拡大するのは大きな間違いだと思うが それにしても、そう思う 日本も富国強兵の頃はこんな感じで坂の上の雲を見ていたものか … Read more 中国人の勢い
緑の風
今日は気持のよい快晴緑の風が吹いている皮膚が乾いて行くのが心地よい わたし、エッチが大好きなの、うんと気持よくしてね そう言われて上機嫌だったのだけれど 一夜が明けて考えてみれば昔は わたしあなたが大好きなのあなたにわた … Read more 緑の風
iPodにも著作権料課金 医療も健康阻害要因に課金
iPodにも著作権料課金の動きがあると新聞に出ている著作権団体はどういう性格のもので実際にお金を請求する根拠はなんでそのお金の分配をどのように決めるのだろうか なんだか道路税じみている MDやDVDにはすでに課金されてい … Read more iPodにも著作権料課金 医療も健康阻害要因に課金
鮭いつでも特売100円の不思議
スーパーに行くと鮭がいつでも100円で食べやすいし冷凍しておいてもいいのでまとめてかって置いたりする 後片付けも脂が出ないので簡単でいい 昼に職場で電子レンジで加熱するだけで充分に食べられる 本当にありがたいい食材だ し … Read more 鮭いつでも特売100円の不思議
技術の進歩
連休中にネットをしいじっていたらソネットブログはとても遅いことを改めて確認した。 はてなが速かった。MSNは入力部が切り離されているようで、面倒なのでこの機会にはてなに引越しをさせた。 しかしはてなははてなで独自のルール … Read more 技術の進歩
脳科学によって人生相談に答えている人
脳科学によって人生相談に答えている人がテレビであれこれ言っていて当意即妙、よく言えるなあと思うが、本当は脳科学とは厳密には関係ないことを言っている 人生相談に答えていて、脳科学ではこんなこともあると言い添えている形なのだ … Read more 脳科学によって人生相談に答えている人
ゴールデンウィークを地域ごとにずらす案
ゴールデンウィークの核は5月5日の子供の日だけれど、これは男の子の日で、女の子の日の3月3日は休みじゃない。 みどりの日も、緑というのは全国でズレがある。 だから、ゴールデンウィークを全国の各所で、新緑の一番きれいな季節 … Read more ゴールデンウィークを地域ごとにずらす案
睡眠関係ページ紹介
快眠推進倶楽部http://www.kaimin.info/index.html よいおやすみ.comhttp://yoioyasumi.com/ ●日本睡眠学会 睡眠に関する基礎知識、日本睡眠学会の活動、日本睡眠学会定 … Read more 睡眠関係ページ紹介
食料植民地日本 チリの日本向けサケ養殖場 子供の自閉症傾向
アマゾンで拾ってみた *****食料植民地ニッポン (単行本) 青沼 陽一郎 (著) 日本はいまや米国と中国に胃袋まで占領されてしまった。食料自給率39%の裏側を暴き、米国や中国の言いなりにならざるをえない「食料植民地」 … Read more 食料植民地日本 チリの日本向けサケ養殖場 子供の自閉症傾向
世間を見ていて思うこと
世間を見ていて思うのだがお金持ちになったり権力者になったり地位が上になったり平たく言えば偉くなったりまた有名になったり才能を認められたり一般に言ってみんなから羨ましがられるようなときその人自身はあまりうれしくないことも多 … Read more 世間を見ていて思うこと
テレビでインタビューに答えている人 インサイダー
ニュース番組などで一般の人が自分の家庭のリビングで家計簿を広げたりしながらガソリンが高いとか教育費が高いとか最近はバターがどうだとか特にその人でなければならないわけではない人がどのような経路で選ばれたのかよく分からないが … Read more テレビでインタビューに答えている人 インサイダー
わたしはがん わたしはうつ
わたしはガンだとはいえるがわたしはうつだとはいいにくいとガンの専門の人が言っていた うつの専門としては私はうつだといいやすい世の中になったと思っていた 環境が違えば感じ方も違うものだ
才能が漏出する
私の才能はもう生まれつきのもので自分でも思っていないうちにすごい作品ができちゃったりするんですねそれじゃなんだか申し訳ないので普段はかなり気をつけて緊張して才能が外に漏れでないようにしているんですねでもやっぱり分かっちゃ … Read more 才能が漏出する
相性
何にでも相性というものがある 締まるのと固いのはそれ自体いいように言われているが締まるのと柔らかいのが相性がいい締まらないのと固いのが相性がいいとも考えられる締まらないのと柔らかいのは考えたくない なんでも過ぎればいいこ … Read more 相性
公園の坂道で
公演の坂道で時間を過ごす春の風は心地よい ぼんやり眺めていると坂道の病理が見えてくる 坂道を降りるのか大変そうな人がいる神経系に異常があると平地よりも下り坂で障害が出やすいものもあるようだ靴が合わないとドタドタと大きな音 … Read more 公園の坂道で
新しいレストラン
通り道に新しいビルが完成して、何ヶ月かたって新しいレストランが開店した。地下一階で、吹き抜けの空間があり、パティオみたいになっている。 看板は黒板にチョークで Grand Open Pasta Octpass & … Read more 新しいレストラン
飽きないの ビーズとかも好き
人間、同じことを繰り返していると、知らずにバカになる。新しいことにチャレンジしなくちゃ。能率悪くても。失敗しても。その方がいいな、人生としては。 なんていっていたら、キレイさんは、えーー、そうなんだ、あたしは違うの、あた … Read more 飽きないの ビーズとかも好き
農協による搾取50%
日経の記事の途中で、農民が農協を通して農村物を売った場合、儲けの50%を農協がとるみたいな意味のことを書いていたように記憶している。間違っているかもしれない。でも、多分それくらいはしそうなのが農協である。脳狂と変換しても … Read more 農協による搾取50%
イスラム教学者の本の山
隣に住んでいるのはイスラム教・イスラム社会の研究者である。用があってお邪魔したら、何という圧倒的な書物の山。本の隙間を歩く。何の本がどこにあるか分かるのか聞いたら、分からないとのこと。整理できる分は研究室に整理しておいて … Read more イスラム教学者の本の山
天国 極楽 地獄
Paradise と Heaven があって翻訳は楽園と天国だろう *****解説によれば、Heaven、Paradise、両方とも基本的に天国・楽園の意味があり文脈によっては書き換え可能です。heavenの原義が“空” … Read more 天国 極楽 地獄
ある種の性格障害
周りの人を振り回す前に電池が切れないのがどうしても不思議だ どうみても不適応になっていると思うがどうして電池が切れないのだろう 世界モデルは壊れているけれど、エンジンは丈夫なんだな それくらい自分が見えていないということ … Read more ある種の性格障害
喫茶店で2
女がいなくなるととたんにマンガ本を読み始める男 *****ハンバーガーには上下があると思うが、わざわざ反対にして食べている人。不思議だ。 *****最近はモスのハンバーガーをこぼさないようにきれいに食べることができるよう … Read more 喫茶店で2
お勉強はかどらず
読みたい本読むべき本読まなければならない本読まざるを得ない本みんなここに積んである一ページもはかどらず 論文のコピーも同様 いろんな書類手続き滞ったまま 荷物の片付けとかもそのまま人間関係も放置 あれをやれば収入になると … Read more お勉強はかどらず
箱根プリンス
海の見える部屋にいたから毎日海を見ていた 空が見える部屋だったので毎日の夕焼けの様子がよく分かった そのたびにカメラで撮影していた そのときはそれがいいと思っていたが人生はそればかりでもない *****昔のことだ 生活に … Read more 箱根プリンス
葉緑素 効率のよい光エネルギーの利用
葉緑素、つまりクロロフィルは光エネルギーを効率よく吸収して化学エネルギーへと変換する これをもっと活用できないか 葉緑素で光エネルギーを化学エネルギーに、それをさらに電気エネルギーに効率よく変えられれば、農業は発電産業に … Read more 葉緑素 効率のよい光エネルギーの利用
頑張っても限界のある人をどう応援するか
世の中っていうのは一言で言えば頑張っても限界のある人をどう応援するかということだと思う 依存させて甘やかすのがいいことでもない 適切な制度をつくりやる気を引き出し人生に自信を持ってもらい世界を肯定して欲しいいい人生を歩ん … Read more 頑張っても限界のある人をどう応援するか
総目次2008-5-2
総目次2008-5-2を作成 http://www.geocities.jp/ssn837555/mokuji20080502.html 記事は約5000。どう整理していいかまったく分からず。
深尾憲二郎-9
[31: なぜ「てんかん」だったのか ] ○先生がてんかん学を専門になさったきっかけについて教えてください。 ■そうですね、まず精神科に入った理由から話さないといけないでしょうが、これもけっこういいかげんな決 … Read more 深尾憲二郎-9
深尾憲二郎-8
[27: てんかんと精神分裂病] ○てんかんの人が精神分裂病様になるというのはなぜですか? てんかんがトリガーになって、普通の人が病気にならないようにしているものが壊れる、ということですか。それともそうじゃな … Read more 深尾憲二郎-8
深尾憲二郎-7
[22: 無意識] ■たとえば、脳の研究者の人達もフロイトのことは知っていてね、なんとなく「無意識」っていうのはあるんじゃないかと思っている人がけっこういるんですね。 ○いるみたいですね。僕には「無意識」って … Read more 深尾憲二郎-7
深尾憲二郎-6
[18: ミクロとマクロが繋がらない現状] ■てんかんの場合、我々は脳波を見て臨床をやっているわけですよ。もちろん脳波で全て分かるとは思わないけども、かなりの部分までは分かる。前兆のときはこの辺までで、発作が … Read more 深尾憲二郎-6
深尾憲二郎-5
[14: 抗てんかん薬の副作用、狙って薬が作りにくい理由] ○てんかんにはいろいろな薬がありますね。その話をお聞かせ頂けますか。 ■抗てんかん薬にはいろいろありますが、薬理作用の解明は意外と進んでないんですよ … Read more 深尾憲二郎-5