smapg

未分類

りんご蜂蜜

蜂蜜はアカシアとかレンゲとか花で分類されることが多い。今回見つけたのは、リンゴ蜂蜜。食べてみるとくっきりとした味わいで、ただ甘いのではなくて、すっきり味がある。青森物産展で購入。この、とてつもなく素っ気ない容器に、中身だけが問題だろうという...
未分類

青森納豆

納豆もいろいろあるけれど、こんなのが一番おいしい。大粒で、しかもきちんと発酵している。恵比寿三越、青森物産展で購入。これは「武田」であるが、青森の「太子納豆」も有名。むかし日本橋三越で扱っていた時期があった。いまは置いていない。
未分類

ホタテとマグロの刺身

ときどき急に食べたくなる。ちょこっと買って食べた。ふたつで約1000円。
未分類

麻布 野田岩のうなぎ

2800円でも充分に高級すぎるが、極めつけは東京タワーの根本の根本のあたりにある、五代目野田岩。160年の歴史、志ら焼きや茶碗蒸し、「釣り針が入っている事がございます」という鰻重。肝吸いと漬物。さすがにおいしくて、ブログに書きたくなるくらい...
未分類

鰻重

高輪口、京浜ホテル内、さが野で鰻重、2800円。観光旅行らしい白人が多い。ガイドブックか何かで有名なのだろう。柔らかなウナギ。
未分類

冷蔵庫のない暮らし

冷蔵庫のない暮らしを一ヶ月ほど強いられたことがある。夏の終わりだった。まず冷たい水が飲めない。飲料はおおむね生ぬるい。それだけで体力減退した。何か買ってくると、明日までもたないので、その日のうちに食べ尽くした。牛乳の買い置きができない。ヨー...
未分類

日本映画 信長の棺

説明が適度にくどくて、ドラマ風である。途中まで話はうまく引っ張られているが、最後は尻すぼみ。脚本は難しい。楓(かえで)役の片瀬さんはなかなか好演。「小早川伸木の恋」の奥さん役以来である。きらきらしていた。水戸黄門以来のお約束通り、温泉にも入...
未分類

ウイング高輪イースト地下 クイーンアリス キャンドル

かなり前だけれど、雑誌でショートケーキナンバーワンを選ぶ企画があった。大部分は食べたことがあったけれど、堂々のナンバーワンとして紹介されていた、クイーンアリスのイチゴショートケーキ、「キャンドル」は食べたことがなかった。その頃は、近くのクイ...
未分類

有給を計画消化

仕事をしても昇進のチャンスはもうないし、昇給の可能性もほぼない。転勤でもして気分一新できればいいのだが、それもない。新人も入社しない。だからといって早期退職もできない。仕事場に行って、新聞を読み、こっそりビデオを見たりしている。有給を合理的...
未分類

サンドイッチとサラダとお総菜

サンドイッチは400円が200円。サラダは400円が200円。以上クイーンズ伊勢丹。お総菜はD&Dで1785円が1428円。明日のお昼までかけて食べるつもり。
未分類

Vento イタリアン ウィング高輪ウエスト

パスタとピザと書いてあるが、ピザとサラダを注文。1800円と1100円。青空席もあって、いい感じ。
未分類

京都紅葉スポット

格調高い京都紅葉スポットを時期を明記して紹介している、品川駅ビル内の観光旅行会社。行ったら楽しいだろうね、品川からなら新幹線もとても便利。
未分類

「白夜」第十話

十話まで視聴した。やはりとてもおもしろい。ここまで残酷に描いたらいけないだろうと思いつつ、しかし、そういうこともありだろうと思いつつ、ずっと見ていた。被写体としてはロシア人のほうがattractiveと思う点もあるが、韓国俳優たちの姿のよさ...
未分類

映画「シャンプー台の向こうに」

BSで録画されていたので、視聴してみた。かなりつまらないが、それでも、脚本家の、生活のために、ローンのために書きましたという態度が如実に感じられて、好感が持てた。市長さんがどんどんエンターティナーになっていくのがおもしろい。一番の芸達者であ...
未分類

訂正 黒蜘蛛 タランチュラについて

第六話まで進んだら、黒蜘蛛は核物理学者とアナスターシヤの関係を知らずにいて、殺した瞬間に気付き、そのあと深く苦悩するのだった。黒蜘蛛、誤解してごめん。世の中には、誤解されやすい人がいる。黒蜘蛛もそのひとりだろう。自分をもっとアピールしなくち...
未分類

キャンベルの濃縮スープ クリームセロリ

アンディ・ウォーホールで有名な、キャンベルの赤缶を探した。クイーンズ伊勢丹よりも成城石井に他種類置いていた。何個か買ってきたが、一個は缶の上部に錆がついている。これでいいのだろうか?成城石井では、上段に日本語ラベルの商品、下段に英語ラベルの...
未分類

白夜 黒蜘蛛 タランチュラについて

白夜の登場人物で、非常に特異な性格の、通称・黒蜘蛛・タランチュラがいる。たとえば、自国の上司からの命令があり、核弾頭搭載のミサイルを購入すべく行動する。値段の交渉をしたあと、「核物理学者を殺せ」と言われる。黒蜘蛛は依頼通りに核物理学者を狙う...
未分類

核物理学者でなくてよかった。

ドラマ「白夜」で、鍵を握る人物、核物理学者。娘の美しさをと核物理学者の容貌を勘案すると、妻はかなり美しかったはずだ。しかし、物理学の中でも特定の分野を専攻したばかりに、北からも南からも、ソ連からも米国からも、注目されてしまう人物である。影響...
未分類

連休は 韓国ドラマ 「白夜」

長い間、いつか見ようと思って、のばしのぱしにしていた、韓国ドラマ「白夜」をあるTSUTAYAで見つけてしまい、前半5巻を借りてきた。390*5=1950円。これから10パーセントオフになっている。かなりまじめな話らしいとは知りつつ、うっかり...
未分類

世界最大級のバカラ製シャンデリア

恵比寿ガーデンプレイスに毎年クリスマスに出現する。わたしには美とは映らず、資本主義的収奪の結果と映る。さまざまな労働が搾取され集約されて、バカラは巨大シャンデリアを展示できるのだ。収奪された当人が、広場でそれを眺めている。怒りを感じることな...
未分類

節食

かなり節食しているつもりでも、なかなか痩せない。しばらく節食していても、じきにリバウンドで食べ過ぎている。まあ、だから生きていられるのだろうと気楽に考える。カロリーコントロールの方法として、炭水化物を食べる時、タンパク質を一緒にとらない。タ...
未分類

暇になったら思い切り

暇になったら思い切りやってやるぞわたしにはやりたいことがあるんだそう思っていたが実際に暇になってみたら何もやる気がない不思議なことだそしてこのことはもう何度も経験していたことなのだったそれも不思議なことだ試験前になると無性に小説が読みたくな...
未分類

明治学園大学 文化祭

通りかかったら文化祭だった。いろんな格好をしている若者で溢れていた。ここはお茶の水・文化服装学院か、新宿・デザイナー学校かと思ったが、やはり明学である。この辺も、わたしの感受性のずれなのだと感じた。変だな。
未分類

パスタ トマトソース

今日は夜、パスタを茹でた。De Cecco Fedelini 10 太さ1.4mm。まあ、細い麺ならどこの麺でも可。ソースはオーガニックパスタソース、バジル&ガーリック。クイーンズ伊勢丹で購入。味見してみると少し味が足りないので、ニンニクを...
未分類

恵比寿 東京都写真美術館

今日は3階、2階、地下1階と歩く。○コラージュとモンタージュ展。そもそも写真の始まりの時期には、一度に全画面を写すことができなかったため、部分部分を写してあとで合成することが普通だった。つまり、コラージュが必然的だった。むむ、そうか。写真の...
未分類

古市庵 恵比寿三越 太巻き

恵比寿三越地下フードガーデンにて、古市庵の太巻き、一本1000円少しを一本だけ買い、二人で分けて食べる。なかなかおいしい。広場で食べていると、世界最大級のバカラ製シャンデリアが今年も準備中。今日が点火式。クリスマスとはまた気が早い。今年はそ...
未分類

渥美清の肖像 NHK

映画寅さんで有名な渥美清の一生を描いたドキュメンタリー。戦時中、戦後の混乱、高度成長期、これらを実際に生き抜いてきた渥美清の人生である。浅草が一番の歓楽街だった頃。ストリップ小屋が大衆の娯楽だった頃。そのあとテレビの時代に移ってゆく。環境は...
未分類

うどんのつゆはヒガシマル

ときに冷凍うどんを食べる。加ト吉もよいが、クイーンズ伊勢丹はなおよい。だしについては、ヒガシマルが好きである。ヒガシマルのうどんだしについて、ウィング高輪イースト地下・京浜ストアよりも、クイーンズ伊勢丹が安かったのは、発見だった。従って、品...
未分類

朝日新聞の広告

今日も暇だったので、朝日新聞を隅から隅まで読んでみた。まあまあ、おもしろいものだ。でも、気になったのは、広告の質である。何となく、雑誌「アサヒ芸能」に載るような広告が、紙面を大きく占めている。品位を落とし、記事の価値も損なっていると思う。ね...
未分類

ソフトバンク携帯

0円表示が批判され、ソフトバンク携帯は広告を替えた。港南口1階、ソフトバンク販売店では、店頭で缶ジュースを配っていた。一本いただいた。ありがとう。だって、0円なわけないじゃん。
未分類

品川饅頭

ウィング高輪イースト地下にて。品川饅頭というので観察してみたが、品川的特質は何もないようだ。東京なら東京タワーの形にするとか、京都なら五重塔とか、鎌倉なら大仏様とか、海水浴地ならサーフィンボードをかたどるとか、なにかしら特徴を出せるものだが...
未分類

再放送 ドラマ「緋が走る」

田中美里主演のNHKドラマの再放送。性格描写に誇張がありすぎて、そこが難点だけれど、田中美里の美点をよく生かしていると思う。陶芸の世界がどんなものか知らないが、先生ともなれば大変なものなのだと、思う。偉くなれば、変な人を演じ始めてしまうのだ...
未分類

昼メロ 「紅の紋章」

韓国ドラマの原点のような昼メロシリーズ。今シリーズもまた似た路線。酒井美紀さんの主演はすこし表情の幅がない。きれいな人なんですが、表情のレパートリーが少ない。素人にこんな途方もないことをいわれるなんて、申し訳ないですが、まあ、そんなことを思...
未分類

ウィング高輪イースト1階 ベジテリア

フルーツジュースと野菜ジュースを置いている。ときにこれで品川ランチとする。400円くらい。
未分類

ちびまるこ モト冬木

ちびまるこ 実写版を見かけたら モト冬木がおじいちゃん役である。なんだか笑ってしまう。本来はギターリストである。ついでにグッチ裕三の芸も思い出す。NHKで多芸多才ぶりを発揮している。すごい人たちだと思う。
未分類

映画 亡国のイージス

テレビで視聴。分かる人には十分な説明なのだろうけれど、分からない人にはかなり難しい。わたしには難しかった。新しいアイディアも特にないような気がする。定期的に繰り出される愛国心涵養映画なのだろうか。それさえはっきりしない。
未分類

対抗 そば屋「梅もと」

港南口ならここ。お勧めは海鮮丼セット500円。多すぎず、少なすぎず、ちょうどいい。曜日によって卵サービスあり。ちょっとうれしい。
未分類

六本木ヒルズ森美術館「ビル・ヴィオラ:はつゆめ」展

ビデオアートである。上映の途中ではいるので、ここからでいいのかなと、疑問に思いつつ、いつまで見ればいいのかなと疑問に思いつつ、いつまでもつき合っていられないので、へんてこなものだと思いながら、わたしの鑑賞態度に問題があるのだろうと、諦めて、...
未分類

六本木ヒルズ展望台サンセットカフェ

六本木ヒルズ展望台サンセットカフェでシェイクをいただく。Mで400円くらい。東京をグルリと一周眺め回す、東京の街もしみじみ。
未分類

料理人の包丁

これがいわゆる料理人の包丁で、50~60センチはありそう。実際の歯から背中にかけての厚さは4~5センチほどと見たが、これを、歯の根本から先まで、引くようにして滑らせると、切られる方にすれば、二等辺三角形の一片が60センチになるので、とてつも...
未分類

ふじ清

麻布十番「ふじ清」ランチは3000円、5000円など。今日は5000円を注文。どれもおいしかった。ウニの味の、安い店との違いは明らかで、舌にとろけた。しかし考えてみれば、朝仕入れに行く時、頭が痛いだろう。予約客で満杯というのなら仕入れもしや...
未分類

サラダはクイーンズ伊勢丹圧勝

品川でテイクアウト・サラダを売っているのは、クイーンズ伊勢丹やDEAN & DELUCAであるが、DEAN & DELUCAは前衛的で、わたしはもっと普通のサラダが食べたい。クイーンズ伊勢丹では鶏肉とオクラのサラダ 609円、サラダ大盛りと...
未分類

映画 「弁護士 灰島……」

「踊る大捜査線」からのスピンアウトと言う。まあ、派生作品である。本来、スピンアウトと言えば、軍事機密に属していた技術が民生用に活用されることを指すように思った。映画の中で、秋葉原、ゲーム、高度な人間的感情の未発達、これらが関係しているものの...
未分類

ニンニクの効能

ニンニクを食べると元気が出ると言われるけれど、どんな元気なのか、考えてみる。私の場合、ニンニクを食べたあと、眼がイガイガして痒いような、何となく変な感じになる。これはニンニクの成分が粘膜部分に影響して、粘膜部分の感覚を鋭敏にしているのだと思...
未分類

都ホテル・カフェカルフォルニア・マクロビオティックランチ

今日は白金の都ホテルで。カフェカルフォルニアという店のマクロビオティックランチを食べた。3800円くらい。簡単なコースみたいになっている。味付けはやはりマクロビオティックな感じで、きつくなくて私にはいい。どれも似た味と言って言えなくもないが...
未分類

にぎり寿司対決

クイーンズ伊勢丹ではにぎり寿司580円くらいから。安い。ウィング高輪イーストの中島水産も負けずに安くて、700円くらい。夜になって売り切り時間になるとさらに安い。半額になれば、もう牛丼よりも安い。たまに利用するが、クイーンズとウィングはいい...
未分類

どしどし

テレビで、「どしどし電話、ファックスでご応募ください」と言っていた。「どしどし」って何だろう?と思ったら、ガムを踏んだあとそのまま歩いているような、気になる感じになった。「どんどん」もあるが、「どしどし」は遠慮なく、足音高く、次々にといった...
未分類

品川ランチの写真撮影

ランチの現物を写真で掲載したいが、クイーンズ伊勢丹が写真撮影禁止と貼り紙をしていることで考えた。1.写真自粛論考えてみると、お店としては、食べてもらうために提供しているのであって、写真撮影してもらうために提供しているのではない。その写真が店...
未分類

品川ランチだけど実は港区ランチ

品川駅は港区にある。高輪口に出ても港区だし、港南口に出ても港区だ。高輪にある税務署は品川税務署だ。これもおかしなことだ。北品川から、本当に品川区になる。大崎と五反田は品川区。ついでに目黒駅も品川区。歩いていると、「芝区高輪」という昔の地番の...
未分類

からだにいい品川ランチ

体にいい食事とはどんなものか?肥満になる、糖尿病になる、心臓の血管や脳の血管が詰まる、そんなことの原因になるような食事は、論外に、悪い。そんなものは品川ランチでも却下である。しかし微妙な「悪さ」もある。たとえば、60歳で死ぬけれど、アメリカ...
未分類

はずれのランチ

ランチは、原則的にリピートはしたくない。むしろ開拓したい。たくさん食べ歩いているが、はずれることもある。そのときには書かないことにしている。あとで見てつまらないから。品川ゾーンではランチはおおむね、500-1200円くらいでおさまるようだ。...
未分類

モネとガウディ

パリで3日、モネを見て、ホテルで過ごす。スペインでガウディの建築、3日をあてる。そんなパック旅行があれば行きたい。自分ではスケジュール管理をしたくない。食事のことも交通のことも、全部任せて、ただぼんやり観察していたい。
未分類

品川ランチの理想のフィレンツェ旅行

フィレンツェに3日、ミラノに2日、ベネチアに2日、自分では歩かず、自分ではメニューの選択もせず、ただ受動的に眺めるだけの旅をしてみたい。徹底的に受動的な旅。どこかのツアーにあるか探してみよう。団体行動はいやなので、二人だけの個別行動で、しか...
未分類

リリメグ

リリメグの新曲をテレビで聴いた。癒し系100%。最大悪くいうとすれば、理由のない自己肯定。しかしいまそれが心地よいと感じている。そのような時代なのだろう。NHKで硫黄島の戦争体験の検証。すさまじいものだ。人間同士がそんなことまでするなんて。...
未分類

リトルママン アトレ品川クイーンズ伊勢丹内

アトレ品川クイーンズ伊勢丹では写真撮影禁止とたくさんの貼り紙がある。だから写真はなし。リトルママンはマクロビオティックフーズを提唱している。説明によれば、肉、魚、乳製品、白砂糖、卵、化学調味料、保存料、着色料を使用しない。疲れ→ストレス反応...
未分類

すき屋 港南口路地

まずは港南口のすき屋で牛丼350円。わたしはシンプルに350円。その上に紅ショウガをたくさん乗せて、七味をかなりたくさんふりかけ、さらに醤油も入れる。わたしは普段は薄口で、素材の味を大事にする主義であるが、牛丼だけはこんな味が好きだ。昔の吉...
未分類

品川のランチ事情をリアルタイムでアップ

サラリーマンの溢れる仕事の街・品川。港南口の巨大ビル、昼の公園はまるで大学の昼休みのようで、ほっとする。本屋を見ても、まじめなサラリーマンが多いのだと納得がいく。コンピュータ関係の雑誌が多い。港南口と高輪口ではかなり様子が異なる。そのあたり...