未分類

未分類

日の出クルージング

わたしは全然関係ないけれど、素敵そうなので記事として書くと、ヨットを持っている人が、何かの具合で2,3人招待することになり、ついでなので参加者はいないかという事だった。向こうの希望は、CAなどで、おもてなしの心のある人とのこと。場所は逗子マ...
未分類

kindとfriendly

Koreanが言う、Nipponはみんな立派でいい人, Kind, でも , friendly じゃない。それがつらいと、泣く。*****この人の人生は大変だ。最初は、興奮状態で緊急入院。薬がよく効いた。MRIを撮影したら、脳が半分くらい、...
未分類

この一年の株屋

サブプライムショックのとき、担当者が来て、謝罪していた。アメリカ株安、ドル安、日本株安、世界株安、当初からの利益が全部飛んでしまいました。わたしがもっと優秀であれば、もっといいタイミングで利益を確定させていたのですが、申し訳ありません。いえ...
未分類

ノバウサギ

ノバウサギが転んで、そのままになっちゃった。独身男性講師がいて、どうする?ってきいたら、しばらくぶらぶらしていたいって言う。すぐにお金がなくなるわけじゃないし、マンションのオーナーとも仲良くなったし、すぐに出て行けっても言われないだろうし、...
未分類

年賀状とお歳暮

今年もまた、年賀状とお歳暮は何も準備をしていません。そんなやつなんです、見限ってください。
未分類

テレビ東京忠臣蔵瑤泉院

年末長時間時代劇12チャンネルの忠臣蔵を見かけてしまい、録画して見た。再放送のようだ。あっけなく、泣いた。いいものだ。人間は美しい。阿久里にそっくりの妹がいて、という話。稲森 いずみの演じる瑤泉院は討ち入り決行直前、大石内蔵助と一夜の契りを...
未分類

派遣労働者

12月30日、昼はとても暖かい。ニュースでは、福岡、広島、北陸にかけて、雪だという。来年はマンションの南側に建物がたつので、南側の陽射しはこれが最後なのかもしれない。同じニュースで、派遣労働者が321万人、平均収入は一日10571円とのこと...
未分類

夢の途中

ほんの夢の途中このまま何時間でも抱いていたいけどそして愛の始まる前の一瞬このまま何日でも待っていていいよ君を待つ愛を待つそして本当の人生の始まりを待つ遅すぎることはないわたしは君を待つこのまま何時間でも何日でも人生の時間を抱きしめていよう君...
未分類

Imagine Peace Tower

Imagine Peace Tower2007年10月9日、アイスランドのレイキャビクで、純粋に光のみによって創られた初めての塔である『イマジン・ピース・タワー』が披露されます。ちょうど40年前の1967年、私のコンセプチュアルな光の塔がい...
未分類

決意

信号待ちをしていたら、9ヶ月くらいのおなかをした妊婦さんがいた。きりっとしたメイクで、何か決意みたいなものが伝わってきた。
未分類

いくつかのアルバム Ann Sally Jane Monheit

一児の母、医師。紹介するには見栄えのする人。
未分類

連休初日 睡眠

長い労働の果て、やっとたどり着いた休日の始まりの日、私はむさぼるように眠り続ける。ただ水分を補給しながら、カーテンを閉ざしたまま、電話も鳴らず訪問者もなく眠り続ける。最初に起きたのが午後三時、レトルトカレーを食べて、みかんをたくさん食べた。...
未分類

金閣寺

お正月の息抜きに何がいいかなと聞いたところ、ある女医さんのお勧め。三島由紀夫「金閣寺」ジョン・グリシャムもの……超訳もあるけれど、新潮社版もあり、映画もいろいろある。
未分類

白金高輪の駅のにおい

白金高輪の駅のにおいが、アンコールワットのくささと同じだと言うんです。皆さん、どう?その人がアンコールワットに見物に行った時、案内人がいて、英語でガイドをしてくれた。急な階段で、先に降りていったと思ったら、転がり落ちて、へらへら笑っていた。...
未分類

12月28日金

一所懸命仕事した人も、今日で一区切り。昼、雨が降りそうで、「まだ降らないか」と声がして、「もうすぐ降りそうです。少しあったかい感じです」と先輩に報告している。夜、酔っ払いがSL広場で、横に横に歩いている。町全体が焼き鳥の匂い。電車の中では、...
未分類

ニヤニヤする人

イブ、クリスマス、その後、今日まで、電車で思い出し笑いをしてニヤニヤする人を何人かみかけた。みんなうれしそうだった。いいことがあったんだね。美人な人はもっと美人になっていた。見かけたわたしまでうれしくなった。
未分類

名探偵 Mr. モンク

現在放映中で、妻が自動車爆弾で死んだショックで神経症に悩む探偵さんとのこと。「潔癖症」の一種らしい。
未分類

いいことだって、トスレスなんだよ

いやなことは、ストレスですよね、もちろん。でも、いいことも、うれしいことも、体にとってみれば、ストレスだっていうこともあるんですよ、ときには。うれしくってスノーボードしたりするけれど、胃が痛くなったりする。
未分類

薬害C型肝炎問題

国の責任はもちろん、ある。しかし、製薬会社の責任は、無限にある。国の役人としては、どうせ誰の責任でもないし、1000兆円もある国の借金を考えれば、日本国の誰がいつ返すのかも分からないくらいの借金の中の、極めて一部であろう。国としては、誰が困...
未分類

父親

父親が風呂上がり、下着だけでうろうろとしてると、娘に文句をつけられる。父親がステテコを愛用していると、娘から文句をつけられる。好きにしていいじゃないか。反対に娘の長電話が許せないのだよ。
未分類

パキスタンの皆さんへ

大変なことですね貧困のこと、教育のこと、いろいろとうまくいかないのも、聞いています。しかし日本では、年金問題というものがありまして、国民が真面目に払い続けた年金の記録が分からなくなってしまっています。一部はどうも、年金の役人や、代理して徴収...
未分類

クリスマス

未分類

星雲

未分類

缶コーヒーの威力

缶コーヒーを飲んできたらしい人がすこしだけ部屋にいると、あとはしばらく、缶コーヒーの臭いが残る。
未分類

温かい水

新橋の一階の水道をひねって、昼ごはんの容器を洗っていると、時々、温かい水が流れてくる。屋上に貯水された水が、一階まで降りてくる間に、どこかで温められているのだろう。一体どこを通って来ているのだろう。ついさっきまでいた、温かい場所があるはずだ...
未分類

固いサンダル

最初は足に固いサンダルと思ったが、いまは何も意識せずに履いている。
未分類

12月26日朝刊

イベントのあとの新聞は、正月でも、ゴールデンウィークでも、夏休みでも、休みの総決算の記事が踊り、また普通の仕事が始まるか、という気分にさせられる。祭りのあと。でも、クリスマスの次の日の新聞は別。素っ気ないし、気分も変わらない。正月に向かう気...
未分類

ハードディスクはいっぱい?→うつ

お宅のハードディスクビデオはいっぱいじゃないですか?人によっては、きちんきちんと消して、整理できる人もいます。立派です。しかし、中には、いつもハードディスクがいっぱいで、最後の二時間くらいを出し入れしている、情けない人もいるのではないでしょ...
未分類

すべての人が疲れる仕組み

どうしてみんながみんなこんなに疲れているのかなあと思ってしまう。漠然とだが、こんなことを考える。野球をやるとして、学級対抗野球なら、うまい子は決まっているし、誰が勝っても、別にたいして関心もない。疲れ果てるまで練習したりしないし、怪我をして...
未分類

労働の二種類

とてもシンプルに考えて、労働に二種類がある。全体の富を増大させるもの、たとえば、農業。富の分配の様子を変えるもの、たとえば、泥棒。たとえば政治というのは、まず富の分配を変えることによって、ゆくゆく、全体の富を増大させる計画のことだと思う。だ...
未分類

No man is an island.

『アバウト・ア・ボーイ』 (About a Boy) は、2002年の映画。クリスマスもののひとつ。No man is an island.これはイギリスの詩人ジョン・ダンの言葉。劇中ではジョン・ボン・ジョヴィのソロ曲「サンタフェ」 San...
未分類

無意味さに

人間はどれほどの無意味さに耐えることができるのだろうか気付いたら負けなんだ気付いたらだめなんだ
未分類

不幸の再生産

世間は他人の不幸を見て喜んでいる。だから世間を信じるな。こうしたメッセージが親から子供に繰り返し伝えられたら、どうなるだろうか。あまりに無防備、あまりに猜疑的、どちらもよくない。
未分類

青いバラ

未分類

日本橋三越

未分類

六本木

未分類

メリー・ウィドウ

未分類

値上げ

あっという間にガソリンと灯油が値上がりし、小麦が値上がりし、物価が全般に上がってしまった。どうもこれはまわりまわって一回りすれば国民の所得も上がって、とんとんになるといった性質のものではない様子だ。昔、植物のDNA特許をアメリカに抑えられて...
未分類

植物は立派だ

堀文子が番組の中で語る植物は立派だいやでも我慢してひとつの場所で耐えている実にそのとおりだ人間は我慢が足りない*****神様はすごいわ、死んでいく葉っぱを真っ赤にしちゃうのよどうせ死んじゃうのにね
未分類

堀文子 BIOMBO うつ病のたてとよこ

インフルエンザの始まりらしく、金、土、日、月と不調。全身がだるい。消化も不良。熱が出て、汗。髪の毛の間に汗をかいて、ぬぐっても、乾かない。麻黄湯とボルタレンなどで対処。カロナールではまだるっこしかった。邦画「手紙」を再見。涙するほどではなく...
未分類

数人の人に

あまりに多くの人に会うとやさしくできない。数少ない数人の人に優しくするように、人間はできているのではないか。
未分類

愛の拡大

銃は人間の攻撃性を拡大する。コンピュータは人間の知性を拡大する。人間の愛を拡大してくれるものはなんだろう。それが欲しい。人間の優しさを拡大してくれるものはなんだろう。それが欲しい。
未分類

2007年的性的環境

フロイト先生は精神的発達と性的発達を密接に関連付けて考えたのだと思うが、フロイトの生きた1900年当時と、2000年代の現在では、精神的・性的環境に相当の違いがある。それをどの程度大きいと考えるか。ある父親は、語る。最近思うが、子供に携帯を...
未分類

私刑

リバタリアンの流儀では、法も私的な取引の範囲に入るとすれば、刑罰も、限りなく、私刑に近い形になるのでしょうか。現在でも、そのような気配はあるのですが。どの世界でも、ネガティブな多数決というものがあると思います。誰にでも分かる例は、ライブドア...
未分類

絵が人々に認められるとは

セザンヌの絵が人々に認められるとはどういうことか。たとえば、個人の内部でも、描く自分と、見る自分とに、別れているのではないか。なぜなら、描く自分と見る自分が一致しているなら、描き直しを保証するだけで、その人の考える最高水準のデッサンと色彩効...
未分類

絵の内容と形式

印象派の風景画を見る。その脇に、風景画の元になった風景写真を添えてある。風景写真は、何の特徴もないほどの、普通の風景写真である。その風景に向かってゴッホが絵を描けば、絵画の歴史を作る絵が生まれるのだった。そこに描き出されているものは、樹の樹...
未分類

精神の異常と正常

精神の異常と正常を区別して診断するのが精神科の診断学というものであるが、そもそもそこでいわれている正常異常とは何か、問題がある。昔は生命は不思議であり、無生物と生物の間には絶対の隔壁があると思われていた。不思議を総括して、Vitale 生気...
未分類

母の心がわかって おそろしいのか

泣き面に蜂降れば土砂降りというようにひとつの不幸は二つ目の不幸を連れて来るこれは不運は重なるものだから諦めなさいまたは用心しなさいという意味であるが、一方で、ひとつの不幸があると、いままでは不幸でなかったものが、問題と化して、あるいは、潜在...
未分類

ふたご座流星群

ふたご座のあたり、火星もある。極大は12月14日23時半頃~15日04時頃。寒くて、だめ。万能プラネタリウムはこちら。プラネタリウムに行くと、すごくよく眠れます。 W字に見えるとか、ひしゃくに見えるとか、何度も繰り返していると、当たり前のよ...
未分類

レンブラント

未分類

このは おちば

このは おちばかさかさ ぱりぱりこのは おちばかさこそ ちりちりいちねんが おわるよおわっちゃうよ
未分類

日比谷公園で冬の桜

交番の脇の、桜の樹だと思うんです。樹の肌の感じから、桜でしょうと、タクシーの運転手さんも言っていました。日比谷通りに面しています。クリスマス用に何かが出来るのでしょうか。
未分類

東京タワーと紅葉

未分類

季節の変化9

未分類

季節の変化8

未分類

季節の変化7

未分類

季節の変化6

未分類

季節の変化5

未分類

季節の変化4

未分類

季節の変化3

未分類

季節の変化2

未分類

季節の変化1

未分類

池の紅葉

未分類

池の紅葉

ひと回りして帰ろうと思ったらまたしてもあまりに豪華でしばらく撮影しました。
未分類

日比谷公園の池で

みんなが撮影しているので私も。
未分類

紅葉狩りする猫

未分類

紅葉

未分類

紅葉

未分類

ふかふかの床

未分類

日比谷で

未分類

ヤマダ電機開店大売出し行列

未分類

トラ

未分類

花2

未分類

花1

未分類

いつものラッシュ

未分類

いつものイエス様

未分類

紫の花

未分類

花屋

未分類

紅葉

未分類

きもの

未分類

昨日食べたりんごと同じ色

未分類

この道

未分類

紅葉

未分類

色の重なり

未分類

主よ、人の望みの喜びよ

コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 Choral "Jesus bleibet meine Freude" カンタータ147番「心と口と行いと生命」より Kantate Nr.147 "Herz und Mund und Tat und L...
未分類

神は存在するが語らない

またクリスマスが近づく神は存在すると思う神の眼差しを感じるただ出来れば、あなたの言葉が欲しいあなたはいつも沈黙しているわたしは御心を推定することが出来るだけだそれで充分だけれどしかしときには心が弱くなる
未分類

もしもワクチンが効くのなら

インフルエンザで学級閉鎖など、ニュースが届いている。インフルエンザ対策として、うがい、手洗いなどが勧められ、外出して電車のつり革につかまったら、その手で目をこすってはいけないなどと細かなアドバイスが書かれている。そして、心配な人は、ワクチン...
未分類

東京都の税収を、「暫定的に」地方に?

石原都知事が、東京都の税収を、「暫定的に」地方に使ってもらうことに同意したのだそうだ。税金を使うなら、どうか大切に使ってほしい。オリンピックよりも大切なことがあるはずだ。まず、次の文章を再掲。*****スティーブン・ランズバーグ氏の指摘。公...
未分類

高貴な者は沈黙する

私の周りでは、高貴な者ほど沈黙を守り、静かに暮らしている。派手な得もしていないが、静かにじわじわと長期的に得をしている、そんな感じだ。支配の中心部に行くほど、給料もたいしたことはないし、変な接待も受け付けていない。地位としても、世間には分か...
未分類

船場吉兆

船場吉兆にて賞味期限の改ざん。さらに、但馬牛の表示のままで、九州産の他の肉を使っていたとのこと。報道に接して、、なんとなく、「但馬牛に相当するクラスの肉」という意味合いだったというようにも受け取れるように思った。賞味期限を改ざんしていても、...
未分類

いろいろな樹

未分類

散歩道

未分類

未分類

葉っぱ

未分類

赤い実

未分類

ニュース文体の変化

最近のNHK9時のニュースの原稿の日本語がおかしい。以前のプロジェクトXの文章だ。おまけに朝日新聞夕刊一面の、人物紹介連載記事のようなものの文章がプロジェクトXになっていた。NHK7時のニュースはそれほどでもないのだろうと思っていたら、やは...
未分類

もみじ

未分類

葉っぱ

未分類

元気な葉っぱ

未分類

よい葉っぱ