未分類

未分類

スコーンミックス リッジウェイ

フォーシーズンズホテル椿山荘でロビーラウンジ ル・ジャルダン のスコーンがおいしかったので、自分で作ってみようと思った。すこし粉の味わいが残るものにしたい。クイーンズ伊勢丹を見て歩いていたらリッジウェイのスコーンミックスがあったのでまず購入...
未分類

読書の果実

読書の果実を考えると最近は著しく少ないなぜなんだろういい本に巡り会わないのか私の感受性がずれてしまっているのか両方なのだろうとは思うしかし読書のスピードも遅くなった予測がはずれることも多い寂しいものである
未分類

東京・ミュージアムぐるっとパス2006

「東京・ミュージアムぐるっとパス2006」というものが2000円で販売されている国立や都立の美術館や博物館の常設展が、これで入れたり、割引になったりする。出光美術館など私立の美術館も少しはあるし、企画展が対象になっている施設もある。お得だが...
未分類

写真で所有 貨幣で所有 銀行に数字で所有

現実に所有しなくても、写真を所有することで所有の欲求が満たされている花は写真で充分だしかも変化しない世界の名画も写真でいい料理やお菓子も写真で持っていれば何となく満足だ他人と共有しても価値が減るわけでもないありがたい時代になったものだと思う...
未分類

壁の写真 クムジャ的装飾

未分類

クムジャさんのツルバラ

クムジャさんの一種理不尽な情念は合理的な計算に裏付けされてまるでツルバラのようにするするとのびて行くときどき棘で刺して血を流しながら正確に一定の割合でのびて行く
未分類

一日十分で絵が上手にかける本 にんげん 

写真から水彩画を描こうという本を買って、そのままにしてありますデッサンはもうそれで素通りできるはずあとは塗り絵と同じでもそれができないんだな
未分類

9時5時で営業です 

むかしは夜でも一応入れたような気がするけれど保安の問題なのか神はあんたの中にいるんだから教会は夜閉めてもいいよね高輪カトリック教会は問題なく夜でも入れます夜に人がお祈りしていますそれが教会ですよね
未分類

マリア像

未分類

椿山荘を出てカテドラルへ

ルルドの泉を模したものだそうだルルドの模型なんかいらん神は遍在するのだろうだからカトリックなのだろう
未分類

特にこれ

未分類

衝動買いしそう

未分類

きれいだね でも実を結ばず

未分類

誰のためでもなく咲く花

未分類

ホテル内を見物

未分類

スコーンとかケーキとか おいしい

未分類

ウィンター・アフタヌーン・ティー・セット 2800円

わたしはハーブティーにしました
未分類

老人を尊敬する社会がいいですね

50年後、4割が高齢者年金困難寿老人どうする
未分類

こちらはまた愛想がいい

未分類

こんなときにも けなげな花

未分類

無茶庵 ネーミングの妙

未分類

井戸 これで生活していたのは、ついこの間までだ

いまはスーパーに水を汲みに行く
未分類

石像の説明 

似ているのも一つくらいあるだろうという
未分類

椿山荘に到着 庭の石像

口がへの字で鬱屈しています
未分類

さらに歩くとカテドラル 日本カトリックの総本山

苦しむ者とともに歩む人たちがこんなに裕福だとはね
未分類

さらに歩くと和敬塾 よい子たちの入寮生活

一番苦手聞くだに恐ろしい集団生活
未分類

日本女子大そして付属小学校

自分は嫌だけど子どもはこんなところに入れたいですね
未分類

歩くと都電荒川線 ゆっくりですよ

未分類

学習院大学のよい子たち

すぐにだませそうだ
未分類

伝統の庭を飾る紅葉

未分類

学習院大学の古い校舎 伝統の力

未分類

品のいい時計塔

未分類

学習院大学には柔道部もあった

未分類

学習院大学があったので見学

未分類

700件目の記事 銀行

銀行で用をたしてきた。マンション管理費の訂正が通知されてきたからだ。以前は銀行さんが通ってきてくれたので、窓口で待つのは何年かぶりになると思う。金融機関窓口利用としては、郵便局で株の配当金を受け取るくらいだった。待たされてもイライラもしない...
未分類

一億年の眠りから目覚めた名水

奥長良川 高賀の森水 という商品を飲み始めた。Cotrexはまだ残っているが、味がきつかったため。一億年とはまた。誤差はどの程度を見込んでいるのだろう。一億年たっても、水素は水素で、酸素は酸素だけれど、この場合には、水に何か変化が生じるのだ...
未分類

クムジャさんにおける目的合理性と方法合理性

クムジャさんにおける目的には合理性がない。方法は非常に合理的で緻密だということになっている。方法の場面でこのくらい合理的に対処できる人は、多分、目的についても合理的な考え方ができる人だと思う。結局、復讐殺人は割に合わないということで、やめる...
未分類

親切なクムジャさん 魂の浄化について

現代芸術は、解説をよく読まないと理解できないことがしばしばである。それは暗号のようであり、暗号解読コードが必要である。それはゲームのようであり、攻略本が当然前提されている。スタッフはすべて揃っている。ただ脚本だけが、まとまりに欠けている。難...
未分類

シャネルにて

未分類

離れるとこんな感じ

未分類

紅葉撮影お勧めスポット

未分類

懐かしの日比谷公園

未分類

有楽町の銀杏

未分類

五反田で 貸しネオン ここでも供給過剰

未分類

いまだにドレメは存在します

そのまま中国に引越しなどする必要もあるかもしれません
未分類

目黒駅前にマンション

なぜこの立地でマンションかと疑問に思いますやはり全体に供給過剰の傾向なのでしょうこれからも都心部での住宅供給は続きそうです。
未分類

ホリプロと書いてあったようです

未分類

目黒のお寺 下町の風情

未分類

古い医院 スリッパとは珍しい

未分類

昼はうなぎ 太鼓鰻

老舗らしいですが、接客はどうなんでしょう。近所のおばさんがおばさんらしさ丸出しで接客。ここも経費節約。ランチは1050円でうな重。鰻も小さくて、哀切しみじみ。要するに普通のうな重の半分です。舞台裏も丸見え。アスクルを使っているのか。
未分類

雅叙園の熊はアロハシャツ

未分類

目黒雅叙園

海外客に対して、日本らしさを売り込みたいらしい。色の混ざった紅葉滝は、都内のどのホテルも取り入れているのですが、雅叙園は演出としては大成功。大きな鯉も。わたしの印象では、目黒雅叙園とは、「名古屋」である。分かる人にだけ分かるものは嫌いで、必...
未分類

目黒川とホテル

未分類

目黒の喫茶店 わん

未分類

目黒のペットクリニックで黒い犬

未分類

車を修理に

遺憾なことにボディをこすってしまったので、修理に。修理の受付の人はお医者さんみたいなガウン中古車も扱っています
未分類

ブログが速いということは

また月曜日ソネットブログが速いということはみなさん仕事に忙しいということだ
未分類

映画館 VS DVD

私は映画館よりも自分の部屋でVDVを見るほうが好きだ。先日映画館でとても眠くなってしまったのだ。そのことを考えると、部屋で、勝手な時に中止して休憩したり、見直したり、途中で意見を聴いたり、ネットで確認したり、そうして確実に解釈するほうが好き...
未分類

リンチ 映画「親切なクムジャさん」

DVD「親切なクムジャさん」2枚組のプレミアム・エディション。解説など入っている。見てみると、映画学校のテキストのようだった。みんなとんでもないマニアックな人たちだ。ひとつの映像にこれだけのアイディアと労力が注ぎ込まれていると知り、やはり、...
未分類

気ままな生活

天気予報さえ気にしない気儘な生活が続いている。さっきビデオを確認しようとして久しぶりにテレビをつけた。日本海側では雪との画面が出ていた。大変なんだな。このように社会から奥まった場所から、世間を見物するのも、悪くない気持ちはある。ただ、自分の...
未分類

賞味期限切れの食品について

実際には害はないけれど、味が明らかに落ちるという人がいる。わたしには正直、よく分からない。私は得していると思う。何でもおいしいと思って食べているから。
未分類

あと一週間でクリスマス

クリスマスにあと一週間くらい。今日は静かな日曜日だ。穏やかに寒い。紅葉はまだ終わりではない。新聞には、日比谷公園の紅葉がやっと最盛期と書かれていた。例年より遅いとのことだ。ある年のクリスマスを思い出す。25日、最高に陰鬱で暗い一日だった。そ...
未分類

秘密基地

その頃私の生活はその部屋での活動が全部だった。食事とフロの時には帰るものの、それ以外は、仕事も睡眠もテレビの視聴も読書もコンピュータに向かっての作業も、もすべてその部屋で行った。その部屋には私のすべてがあり、必要な機能はすべて揃っていた。本...
未分類

新しい紅葉

今日、窓から外を眺めると、新しい一群の紅葉が目に飛び込んできた。新しい感動がある。こんな私にも、まだ、感動はある。いま外に出て、夕日を浴びている紅葉を撮影すれば、少しはきれいかもしれない。しかし私はいまそれをしない。倦み疲れているからだ。紅...
未分類

パスタを茹でる技

パスタは、最終的に食べるその瞬間に、最も適切な歯ごたえになって欲しい。そのためには、表示されている茹で時間を守らない必要も生じる。 また、ビタクラフト鍋の場合にどの時間がいいか、トライアルを要する。私は火を止めて、そのまま表示時間を待つ。そ...
未分類

大衆芸能

演歌の世界を考えてみる。歌詞は、もうとっくにネタ切れである。無理をするとへたくそがばれる。無理をしないと、どこかで見たような歌詞になる。昔は、カモメ、海、酒場、女、煙草の煙、これに多少のアレンジ、これですんだ。そして、この定型で処理していた...
未分類

愛の幻想

万葉集をぱらぱらめくっていて思ったのだが、現代人は愛の幻想が過剰なのではないか?物語の中には、愛の物語が、存在するだろう。それはいい。ロミオとジュリエットは恋をするが、それは瞬間の恋で、だからこそ、純粋で、恋のままでいることができる。現実に...
未分類

お台場ソニーにて

お台場メディアージュにはソニースタジオが入居している。訪れると、写真・ビデオ撮影のコーナーがあり、一般客が自分たちを撮影したら、それを、DVDに焼いて、おみやげにしてくれる。プリクラみたいに写真を焼いてもくれる。ソニーが売りたいのは、まず、...
未分類

lingering snow

ランジェリーの雪ということで、根雪のことだそうです。大地が一枚まとうランジェリー。
未分類

お台場トヨタ展示場 広い大きい

トヨタの展示場がありまして、驚きました。品川に三菱モーターの展示場があり、子どもの遊ぶスペースもあり、いいものだと思っていました。お台場のトヨタ展示場ははるかに規模が大きく、子どもの遊ぶスペースも桁外れです。さすが世界のトヨタでした。
未分類

茶道は日本文化の入り口

16日付朝日新聞夕刊に茶道の記事。茶道を始めれば、茶器から陶芸に、花から華道に、お菓子から懐石に、衣装から着物に、話題から文芸一般に、掛け軸から日本画、和歌、漢文に、そして書道に、通じている。茶道は多種多様な日本文化への入り口のようだ。季節...
未分類

やせすぎですよ きをつけてね

お腹がぺったんこですよ
未分類

今朝は布団の中で幸せ

今朝自然に目が覚めると布団の中で足がつるつるすべすべで気持ちいいのだった昨日の入浴剤は変わりなくツムラ登別カルルスだった早く眠りについたぐっすり眠ったシーツの肌触りが心地よかった多分ぬいぐるみのふさふさした肌触りだこんな幸せがいまの私の幸せ...
未分類

昔の時間は戻らないのか

かつて若い私を魅了した安部公房と高橋和巳。全集を読んで霊感を与えられた。かつて図書館の本を読んでは次々に読書ノートを書き続けた。たくさんの文字を私は書いた。いま、それはすべて虚しい。その時間にアルバイトをしていた友人たちのほうが人生について...
未分類

緑はいいけれど、パールをコートの外にですか

勿論、ディスプレイの工夫としてですよね
未分類

品川に欲しいもの これなんだ

品川にも需要はあると思うんだけれどテナント料が高すぎるのかななぜないのか不明欲しい署名運動を起こしてもいいから欲しい
未分類

田町で用をたす

田町・三田の小路この雑然としたエントロピーの高さがいいお台場は広すぎるんですね。なんだか間延びしている。ソニーの展示場など、展示するものがなくて、ソファばっかり目立っていた。カメラ系電気屋さんみたいに、稠密に物品を展示するのが好きだ。
未分類

お台場ではこんな広告が目についた

つまり、フジテレビを見ているのと変わりなかった街全体がテレビ放送の中みたいだったカメラを向けたのはこんな広告で、結局、家にいても得られる情報だった
未分類

プリザーブドフラワーの不自然な色

すぐに飽きる
未分類

水がぶくぶくのショーケース

未分類

ビルに150ものショップ この立地でそれはまずいよ 

未分類

観光バスの群れ

こんな感じで団体客を誘導しているのか私たちも、海外の観光スポットではこんなことをされているのだろう悲しい
未分類

むさ苦しい生え際

あんまりだな
未分類

どこでも全く同じ光景

多分、東京のどこでも、横浜でも、同じ光景。世界をこんなにもつまらなくしている。
未分類

要するにゲームセンターと遊園地なんでしょうか

お台場に限らず、たとえば横浜みなとみらいも、開発予定は滞ったままのようです。仕方がないのでくだらない施設を入居させています。文化の行き止まりだ。
未分類

子どもに着せ替え写真

いまこんなサービスがある。先日知人の子どもが撮影してきて、みんなが、「みつばち」と推定したが、実際は、「ひまわり」なのだという。何でもいいが、そんなことがあったので、参考に一枚。アリスといいます。
未分類

クラシックカーの展示 マツダ コスモスポーツ

本当にあるんだねいまでも魅力的なフォルム
未分類

お台場のショッピングモールの、駐車場入り口に、アテナイの学堂 ソクラテスもがっかり

未分類

お台場の広場で 子どもが多い

未分類

最近の新しい買い物スポットには、どこにもこれ

未分類

電車で 寒川神社とねぶたは関係ないだろう

もうなんでもありだな
未分類

枯れた心にも軽やかに映るもの

私には似合わないが
未分類

世界史を教えなかった問題

高校で世界史を教えなかった問題について、いろいろな観点からの議論がある。結局、世界史の考え方を教えると、いろいろとまずいことが起こりそうなんだと思う。認識を形成する時、事実と解釈を分けることができないだろうとの立場がある。世界史ならば、どの...
未分類

行き着いた場所がここなのか

洪水のように本を読んで蟻のように働いてしかし行き着いた場所はここだわたしは自分の子どもたちの世代にはこのような愚かな人生の過ごし方をして欲しくないしかしそのような知恵を伝える書物はあっただろうかヘンリ・ライクロフトの手記などはそのようなたぐ...
未分類

contrex

水、contrex。ラベルにはミネラルと書かれている。カルシウムとマグネシウムが多いようだ。飲んでみると確かにそんな味がする。なにか舌に金属が触っているような味わいである。私としては、「すっきり爽やかな日本の水」の方がいいな。ボトルの形はと...
未分類

なすべきことに如何にして行き着くか

結局、私はいまの人生に満足していない。この身の回りの状況を満喫しているわけでもない。やりたいことはほどほどにあり、気晴らしも適当な程度にはあるけれど、なすべきことに行き着いていないのだ。使命の感覚と言ってもいい。したいことをするのではなく、...
未分類

手が強力な磁石のクマさん

何にでもくっついて可愛い。小さくて、いつも私を慰めてくれます。Petit Loup とラベルが付いています。
未分類

スワロフスキーの2007年テディベア

とっても可愛い。影を消したくてバックを黒にしたら、黒すぎました。
未分類

恵比寿ラーメン

検索したらトップは楽しいけれど、文章の中に、誤変換が一杯で、それもおもしろい。本職でもないし、いいと思います。 記事はおもしろかったのですが、外食でしかもラーメンとなると、何を食べさせられているのか疑問も感じます。最近は自分で作って食べてい...
未分類

こころのメカニズムを知る本

こころのメカニズムを知る本というタイトル。内容を見ると、つまりはビジネスで成功するhow-to話らしい。中身も、これまで語られてきたノウハウのようだ。松下幸之助でも読み直していれば間に合うのではないかと思った。見出ししか見ていないけれども。...