未分類

男性よりもよほど頑丈である

歳をとると、女性は女性であることを放棄して、あるいは、人間の原型に戻り、肉体的にやたらに充実するか、枯れ木のようになるかである。精神的には長生きする自信もあり、友達ネットワークが出来上がっていることもあり、子供は自分の味方だという自信もあり...
未分類

人種

黄色人種であることで少し損をしているような気はしている。日本男性は、子供のような、年寄りのような、なんだか奇妙な感じがするのだという。白人にとって、勿論、日本人も、韓国人も、中国人も、区別はつかない。まず、言葉の微妙な感じが伝わらないから、...
未分類

ファッションモデル

話を聞いてみると、ただきれいなだけではだめということだ。カメラマンはとても傲慢な種族で、いい写真が撮れないと、モデルが悪いということになる。ポーズにも表情にも基本と応用があって、誰も教えてくれないから、自分で必死に勉強する。バリコレにも出た...
未分類

USB スイスのプライベートバンク

ファンドのパフォーマンスを比較して、しばしば賞讃される数字を残しているのが、スイスのプライベートバンク、USBのキー・セレクション・シキャブ・グローバル・アロケーションで、ブラックマンデーとかいろいろあったけれど、一年単位で考えてマイナスに...
未分類

あなたはUKロックみたいね

あなたはUKロックみたいねといわれて、分からないという人がいて、わたしにも意味が分からない。調べてみた。*****ブリティッシュ・ロックとほぼ同じ意味で、Oasis の Morning Glory、ドント・ルック・バック・イン・アンガー、ビ...
未分類

小林麻央さんが少しくすんで見えた

仕事が早い日はNHKでニュースを見ている。遅くなるとテレ朝になる。もっと遅くなると、TBSになる。さらに日テレのこともある。先日は遅くなったので、日テレを見て、小林麻央さんが少しくすんで見えたので、ああもう時間が経ったのだ、時間は全てを押し...
未分類

プロ野球選手が自宅で過ごす期間は長くない

プロ野球選手は、キャンプで2カ月、シーズン中も遠征のたびに家を空ける。ホテル暮らしだ。妻子は家にいる。旅の多い疲れる生活だと思う。オリックスの選手が西武との試合のときに、立川のプリンスホテルに宿泊していた。いま大リーグにいる田口にサインをも...
未分類

ポルトガルに、日本人の移住村

昔、ポルトガルに、日本人の移住村を作った。現在、ユーロが当時の1.5倍になっていて、お金に不自由するようになり、みなさん帰国しているという。目論見どおりには行かないものだ。 通産省がオーストラリアに作って、だめだったという話は聞いたことがあ...
未分類

年収600万円・ローンが8000万円の日本国

よく言われることだが、日本の国を家計にたとえると、年収600万円、ローンが8000万円、ローンを返済するどころか、毎年赤字を200万円増やしているのが現状である。特別会計とかガソリン税、道路特定財源とか議論になっているが、だれも本気になって...
未分類

少しだけ怖い夢

悪夢というものがあるとすればどんなものか。ねずみが電気コードをかじって、停電してしまうというニュースを見たあとで、小動物が電気コードをかじって感電して丸焦げになった。どうしようと思っていたら、宅配便が届き、受け取りに出ている隙に、居合わせた...
未分類

人生の必要資金標準算定

リスク管理の数字を見るとおもしろい。必要資金としていくつかあげられている。教育資金。小中高私立で、私大医科歯科系・下宿を予定すれば、4200万円。私立文系・自宅を予定すれば、1360万円。結婚資金ひとり300万円。現在の生活費40万円。老後...
未分類

年金積み立て

年金積み立てとしては、インデックスファンドも参考になる。若かったら、少しずつ買うかもしれない。インデックスファンド海外国際型で、組み入れ内容を見ると、イギリス国債がポンドで8%と出ている。構成比は、ユーロ55%、アメリカドル27%、イギリス...
未分類

日興ファンドラップ一任型

日興ファンドラップ一任型という商品があり、低リスク型から高リターン型まで揃えている。一任型というのは昔は金持ち用だったと思うが、この商品は1000万円から申し込み可能で、100万円以上で追加可能である。証券会社と顧客は、手数料の点では利益が...
未分類

グローバル・ソブリン・オープン

ファンドの代表というと、グローバル・ソブリン・オープン。日本のファンドが全部で70兆円くらい。そのうちこのファンドで5兆4千億円。10年を経過していて、小さな証券会社や地銀で売っているらしくて、よく売れるらしい。業績もいいと思う。分配金を出...
未分類

投資専門家4つのP

投資専門家として評価される4つのPがある。performance 実績people 人柄process 決定プロセスの明示philosophy 投資哲学の一致まあ、投資でなくても、当てはまるだろう。医者でも法律家でも、商売人でも。この人にな...
未分類

ファンドマネージャーが商売になるわけ

株の運用の世界で、ファンドマネージャーは、全員がプロで、それによって報酬を得ているのだから、「最高最善の投資策は分散長期投資である」などと言ってすましていては困る。世界株平均や株のほかに、不動産投資や債権投資を含めた、世界投資利回り平均を下...
未分類

税金

たとえば、1億円があるとして、年利5%で10年据え置くと、1億6288万円。20年だと2億6532万円。若い人は羨ましい。これだけ増やしてから、一括して税金を支払えばいいのだ。老人は、毎年使いたいから、毎年税金を支払う。1億円に対して500...
未分類

投資の年齢心理

資産運用の、リスクとリターンのコントロールにあたっては、個人の性格が影響するのは勿論だが、そのお金をどのようにして手に入れたかが、問題になるように思う。35年働いた結果の退職金を散財する気にはなれないだろう。しかし、2年勤めただけでもらった...
未分類

資産運営の基本

歳をとると何事も不安になり心細くなり人の親切が心にしみる。若い頃は、なるべく利回りのいい投資を考えて、結論は、まず税金と手数料をカットすること、次に、リスク/リターンコントロールの原則に従い、分散投資すること。適度なリスクと適度なリターンは...
未分類

春一番

今日は風が強かった。ニュースによれば、春一番である。JRは強風で遅れ、東西線は何かの事故だと表示されていた。羽田へのモノレールに乗ると、ここは東南アジアだと実感させられた。春一番が吹く日までと耐えてきた。
未分類

耶蘇教の根本矛盾・摂理

教会では、神の摂理をまず教えられる。最近はどうか知らないが、若い頃、最初の結婚式のため、教会に何度か行って勉強した頃は、すべては神の摂理と教えられた。仕方がないので、神父さんに、この世の悪もすべて神が計画しているのか、すべてが摂理ならば、人...
未分類

女性フェロモンは映像を通して、男性の脳の中で合成される

男性の感じる女性フェロモンは、映像を通して、男性の脳の中で合成されるのもかも知れない。なぜなら、女性の姿を少しずつ太らせたり、やせさせたりしているうちに、最適点が見つかる。それは写真の操作であって、実体のフェロモン放出ではない。
未分類

何年ぶりかで笑いましたと語る。

何年ぶりかで笑いました。わたしはもう何年も笑ったことがない。そう、語る。神よ、せめてわずかの安らぎを、私を使って、この人にもたらしてください。
未分類

子供は、お母さんは人間としてくずだと非難する。

子供は、お母さんは人間としてくずだと非難する。まだ幼いのだ。世界を知れば、すべての人間はくずだと思い知る。今はまだ母親しか見たことがない子供なのだというに過ぎない。
未分類

プロ野球はオープン戦が始まる

プロ野球はキャンプが終り、オープン戦が始まるのだという。切れ目なくジャイアンツは存在し、選手は入れ替わる。もはや、ジャイアンツというくくりが不当である。そう思えば、個人の意識も、同じである。個人の意識は、ジャイアンツのようなもので、ある種の...
未分類

スポーツ選手は自分の怪我と戦っている。

スポーツ選手は自分の怪我と戦っている。感情労働者は、自分の感情と戦っている。なんとか妥協したい。
未分類

中国の煤煙、硫黄、黄砂

報道によれば、中国の煤煙、硫黄、黄砂が、日本海を渡り、蔵王の樹氷に混じりこんでいるという。樹氷を採取して、溶かしてろ過すると、煤煙、硫黄、黄砂が残る。川端の爺さんは、国境をこえると雪国で、駒子のことを、この指が覚えているなどと言い、犬が温泉...
未分類

金曜夜の解放感

金曜夜の解放感を何と形容したらいいのだろう。それだけ、平日は束縛されているということか。こんな人生でいいはずはないのだ。
未分類

子育ての悩み

まこと、子育ての悩みは尽きない。それが親というものだ。わたしは、子供には、食事を作ってあげるだけで充分だと思っている。なにもしないでも食事が出てくるありがたさを、後に思い知るだろう。そのとき、父と母に感謝するだろう。わたしならそれで充分だ。...
未分類

歯止めかからぬ鳥インフル

「出現近い?新型インフルエンザ」 出現へ強まる懸念 短期間に世界拡大も 歯止めかからぬ鳥インフル 記事:共同通信社提供:共同通信社【2008年2月22日】 出現すれば短期間に世界中へ広まり、多数の死者が避けられないとされる新型インフルエンザ...
未分類

加藤医師を支援するグループ

加藤医師を支援するグループ
未分類

経済的安定と自尊心

依存している人は、経済的安定を得る代わりに、自尊心を失っていく。人はそれが失われるのを何より恐れている。病気の人も、長期になると、経済的に苦しくなってきて、自分の女性性を差し出す分かりに、経済的安定を保証してもらことがある。ことがあるどころ...
未分類

それにしても、一億円のレポートには絶句。

それにしても、国土交通省外郭団体の一億円のレポートには絶句。 ウィキペディアはじめ、ネット上の情報をカットアンドペーストしただけで一億円を請求した。こんなお金はだいだいはまじめな用途には使わないものだ。その人たちから、8丁目は、肝心なものを...
未分類

遺産分割を見ないで死ねるのは幸せである

遺産分割は、死後に行なわれるので、よい制度である。60歳で遺産分割が行なわれるとすれば、とてつもない人間不信が横行するだろう。死ぬまで、一応は妻であり、子供であると信じられることは、普通の人間にとっては、幸いである。逆に言えば、自分の妻と子...
未分類

美貌または才能または財産を失った者は幸いである。

美貌または才能または財産に恵まれたものは不幸である。その人の周りには、よくないものたちが集まる。利益を掠め取ろうとするもの、余禄にあずかろうとするものたちである。あなたが美貌のゆえに嫉妬されたなら、自分を美人と思っていい。そのかわり、醜く装...
未分類

品格とdecency

品格と書くのとdecencyと書くのと、全く違う気がする。品格とか上品とかが汚れてしまっている。「凛とした」という言葉も、いまでは手垢がついて、汚れている。
未分類

謙虚な人に接するのは心地よい。

謙虚な人に接するのは心地よい。謙虚になることの価値を教えられる。謙虚な美人。謙虚な秀才。みな趣が深い。
未分類

子供が箸をまともに使えない、

子供が箸をまともに使えない、わたしは母親失格だと嘆く。どうして最近の人は箸が使えないんだろう。深い理由がありそうである。
未分類

母親がいるのにどうしてレストランなんかに行くのか、

先輩の先生が怒っていたのだが、土日に安いレストランに行くと、子供をつれた母親がいるので、驚くという。なんのことかというと、母親がいるのにどうしてレストランなんかに行くのか、手づくりのものを食べさせないのかというのである。それが教育の基本だろ...
未分類

中国毒入りギョーザで話がつながらない

中国毒入りギョーザで、結局、中国人が何か得をするのだろうか。結果として、日本の冷凍食品会社三者の連合がご破算になった。中国のものは買いたくないと考えるようになった。反日感情があるとして、これが有効な発露だとも思えない。会社に対する腹いせだと...
未分類

道路予算の世界は、ある種の、福祉国家なのだ。

一億円弱の予算を使って、くだらない報告書を作成していたという、国会でのやり取り。しかし考えて欲しいのだが、福祉国家とは、そういうものなのだ。弱者を助けるとは、つまりそういうことだ。こんな奴に一億円と言っているが、それを怒らない社会が福祉国家...
未分類

道路予算は政治家の通知表である。

道路予算は政治家の通知表である。山口県などがいいのはいうまでもない。
未分類

マスコミの大げさぶり

最近のマスコミは、報道する側もされる側も、とにかく大げさだ。全員があのように大げさだとは想わない。大げさなものだけを選んで編集するから、編集者の責任なのだろう。大げさな身振り、大げさな言葉、大げさな表情。品格という言葉が貧相に踊っているが、...
未分類

ただまっすぐ進んだイージス

イージス艦というのはとにかく巨大で、ただまっすぐ進んでいたらしい。漁船が何隻かいて、ぶつからないように逃げていたらしい。そして、横からぶつかられて、真っ二つに割れた小船。亡国のイージスは よくないことは確かだしそのあとの行動もおかしいでも、...
未分類

ガンが治るといったらアウト

ガンが治るといったらアウト。お肌つるつるとか、精力絶倫とか言っていれば、セーフ。そんな世の中。
未分類

花の美しさは、恩寵の面影を偲ばせる。

神の恩寵が、なお物理法則のうちにとどまるのか、物理法則を超えているのか、わたしには分からない。花の美しさは、恩寵の面影を偲ばせる。
未分類

うまれなかった者たちだけが、真実・恩寵を知っている。

人間に自由意志はない。ただ物理法則に支配されているだけである。それが理解できないのは、理性が足りないからである。赤ん坊の頃にもう一度だけ脳神経細胞が分裂して、脳神経細胞の数が倍になればよいのだが、そうなった場合には、産道を通ることができず、...
未分類

人間は自分を愛することはできない。

人間は自分を愛することはできない。神だけが自分を愛することができる。人間には、愛に値する内容がなにもない。自己愛があるとすれば、錯誤である。自己愛のあり方が錯誤なのではなく、自己愛の存在自体が錯誤である。
未分類

善は有理数のように少ない

悪は遍在している。善は極めて稀である。たとえて言えば、悪は無理数のように満ち満ちていて、善は有理数のように少ない。
未分類

フロイトがマーラーを診察した場面がある。

わたしはカウンセラーを辞めるフロイトがマーラーを診察した場面がある。わたしはマーラーになりたいのであって、フロイトにはなりたくない。フロイトは限りなく退屈である。マーラーは限りなく魅力的である。
未分類

遮断を確認する食事

こんなリビングに君は住みたいかい?まさか、全然家庭という雰囲気がない。そうだね、結納の式場みたいな感じかな。自分が自分の皿のものだけ食べるという点ではいいのかも。ある種の遮断だわ。遮断を味わうために、確かめるために、食事をするわけか。
未分類

古い何かの本の目次

古いファイルの断片の中にあったメモ。何かの本の目次。まあ、この人と編集者なりに、工夫したのだろうけれど。どうしようもなさだけ感じる。*****序章 心の病は、生きている証である第1章 心の病はなぜ生まれるのか?    “不安の積み木”が重な...
未分類

外側に見える形は、ぜんぜん問題じゃない

もう、外側に見える形は、ぜんぜん問題じゃないんです。そこにある、ピクピクの味わいが問題です。
未分類

生協に裏切られた思い

今回の中国製ギョーザ事件は、中国の問題でもあるだろうが、生協が絡んでいることも、個人的には許せない問題だ。大学時代に生協にはお世話になったものだ。その中で、いろいろと教育もされた。その生協が、こんなにもいい加減なのかと、驚くのである。主婦層...
未分類

いいわけばかりしている人がいる。

いいわけばかりしている人がいる。いいわけしていても勝手だけれど、それで、幸せになれるの?
未分類

薬剤自給率と原油

薬剤自給率の話を書いたが、そもそも薬剤は、原料として、原油を使うことが多いのではないだろうか。薬草などを使うこともあるだろうが、多くはない。石油化学製品なのではないかと理解している。油が止まったら、薬もストップだ。
未分類

IBMのコマーシャル ブレード・センター

最近、IBMでは、ニュースショーの時間帯に、ブレード・センターのコマーシャルを流している。「熱くないからいい」のだという。さて、これを見て、どれだけの数の視聴者が、「わが社でも」と思うか、そして決定権のある人間がどれだけ見ているか、あるいは...
未分類

男と女の損得

男と女の損得は微妙に食い違い、そこがおもしろい。男は女に飽きてしまい、別れたいのだが、女が許さない。許さないと言っても、心は離れているわけで、修復の可能性はない。その場合、しばらくは女が許さないことで復讐できるが、次第に、自分の人生も損なう...
未分類

物価の特効薬・マスコミ値下げ

物価が高騰しているが、物価のかなりの部分は広告費である。マスコミに対する支払いを減らせば、物価は下がる。地方都市にはマスコミはないから、地方には打撃にならない。東京都の大マスコミの職員の給料を下げればいいのだ。あんなバカな放送をして、しかも...
未分類

イージス・何重にもまずいことをするものだ

イージス艦衝突事故で幕僚長が親族に、なにも言うなというような意味のことをいったらしい。何重にもまずいことをするものだ。行方不明の男性の、昔の担任教師がテレビで何か話していた。聞きに行くほうも行くほうだが、答えるほうも答えるほうだ。いろいろな...
未分類

なだしおの事件から20年

イージス艦衝突事故で騒いでいるが、なだしおの事件から20年たつのだという。早いものだ。世の中のことが少し分かりかけて、人は死んでしまう。だから世の中は少しもよくならない。
未分類

横浜中華街

地方からの日本人客は、昔から変化のない中華街よりも、新しくできた東京ミッドタウンや表参道ヒルズ、銀座の見学を好む。一方、中国などからの外国人客にとっては、東京の高くて狭いビジネスホテルよりも、ホテルが供給過剰で宿泊費の下がった横浜で宿泊した...
未分類

神田きくかわ・うなぎ

たまには違うものを食べようと、神田きくかわで鰻を。(ロ)の大盛りということになって、待っていたら、本当に大盛り。でも、おいしく、食べきる。お店で食べる鰻は、どれもおいしい。しかし食後の、体の「あたたまり方」には違いがある。同じ店でもときによ...
未分類

マッカイの河川氾濫でワニ

オーストラリア、マッカイで、大雨。河川が氾濫し、ワニが流されて、街中に出てきてしまったという。先日夢の話を聞いていたら、足元にワニがたくさんいて、向こうに行きたかったが、よけられなかったので、ワニの背中の上を歩いて行くしかなかった、そして、...
未分類

パキスタンとコソボの踊り 日本の踊り

パキスタンで選挙があり、ブット派が勝利。人々は踊りを踊っている。先日コソボで独立の宣言をした日にも、人々は踊っていた。日本で、選挙のときに踊ったりするのは、沖縄で見たことがあるだけで、あとは踊ったりしないと思う。感情発露の経路が違うのだろう...
未分類

アウストラロピテクスとピテカントロプス

アウストラロピテクス。Australopithecus。南 (Australo) の猿 (pithecus)の意味。南アフリカとかエチオピアとかの話。ピテカントロプス。「ピテカントロプス・エレクトゥス(Pithecanthropus ere...
未分類

都立高校教員君が代不起立問題

君が代斉唱時に起立しなかった職員に対して、退職後に嘱託職員として採用しなかったのは、裁量を逸脱、一方、君が代斉唱時に起立を命じた職務命令は、憲法が保障する「思想及び良心の自由」に反せず合憲と指摘。都教委が国歌・国旗の取り扱いを定めた03年通...
未分類

介護タクシー問題

介護タクシーは、どの範囲が適切と認められるか、裁量が大きくて、以前から問題になっていたと思う。*****新聞では、生活保護世帯夫婦が、タクシー会社と共謀し、一往復30万円前後を請求していたという。不正受給していた夫は、元暴力団組員で、以前に...
未分類

人力発電装置

人力発電装置のアイディアがあり、特に負担を感じることなく、普段の生活をしていて、発電できるのだそうだ。歩行など、人間の運動に際しては、だいたいいつも、延びる筋肉と縮む筋肉がセットになっている。片方は余分な力を出しているので、それを発電に使う...
未分類

トゥヤーの結婚

新聞で映画評を読んだ。中国の映画。内モンゴル乾燥地帯。夫は自己で足が不自由になり、動けない。子供が二人いる。妻トゥヤーは美しく働き者。しかしだんだん困窮してゆく。夫は、自分は姉の世話になる、おまえは再婚しろと言う。子連れのトゥヤーには再婚話...
未分類

春は嫌いです。という人もいる。

春は嫌いです。みんな落ち着かないし、さあ始めるぞってみんなが張り切っているし、わさわさしてて、威張って歩く人もいて、新しいことばっかりあって、だから、冬とか秋の方がひっそりとしていられて、落ち着いていいんです。
未分類

不安になる不安が不安

また不安になってしまうのではないかという不安が不安なんです。
未分類

神が笑うなら宮沢りえがくすぐっている。

人類は、男と女と宮沢りえである。人類の進化の到達点は宮沢りえである。キリスト者の隣人愛で言う隣人とは宮沢りえのみを指す。神が笑うなら宮沢りえがくすぐっている。すべての命題の潜在的主語は宮沢りえである。ウィトゲンシュタインによれば世界は宮沢り...
未分類

別れて時を経たり 特別な友人として

別れて時を経たり音信一字なくただ人の噂にますますの隆盛を聞くのみわたしといないことが成功につながるなら、わたしは喜ぼうしかし思うのだ、今はまだいい、活躍の上にも活躍して欲しい。だが、歳をとり、病に蝕まれ、そのとき、だれがあなたを見てくれるの...
未分類

75歳以上・後期高齢者医療制度2008年4月開始

法律公布は平成18年6月21日だから、新しい話ではない。2008年4月に制度が開始されるので、お医者さんは特にあわてていないが、患者さんは、そんなこと知らなかったといって、あわてている人もいる。新聞読んでないのかな。多分、忘れてるんだろうな...
未分類

これはちゃんと書いて ディーゼルの話

プリウスよりも、燃費のいい車?うんうん。ハイブリッドエンジンよりも燃費のいいエンジンは最近いろいろ出てるのよ。燃料をなるべく薄く噴霧して、それを、最適タイミングで発火させればいいんだけどね、その技術がどんどん進歩して。それからボディーが軽く...
未分類

新伊勢物語

昔男ありけり。寂しく住む。耐えかねて初めて、携帯により「亮子」に送り、逢わんと綴る。しかし女は「涼子」であり、漢字変換の癖が出て、このところの女である「亮子」の名前が出てしまった。涼子はすべてをさとり、二度と逢うことはなかった。 涼子より亮...
未分類

へルシア販売戦略の成功

特定保健用食品(トクホ)。へルシア緑茶の好評を受け、へルシアはシリーズ化。へルシアまろやか緑茶、スポーツドリンク「へルシアウォーター」が二種。へルシアについては、販売戦略の成功も、成功の一因と伝えられている。まずトクホということで、薬局に限...
未分類

東芝・市場で好感

東芝がブルーレイディスクに負けて撤退を決めたようだと報じられ、市場はこれを好感し、判断が早くて適切、得意分野に集中できる企業と判断されたようだ。実際、私の場合は、目が悪いこともあって、RAMディスクでもかなり間に合っている。RAMが使えるの...
未分類

中高年になってひと花

中高年になってからこそ、ふさわしいひと花を咲かせよう。
未分類

国家として独立宣言

コソボ、セルビアから独立を宣言。アメリカは支持、ロシアは不支持。日本は支持。先を越されて、悔しい。国家として独立を宣言するにはなにが必要なのか、厳密な、国際法の規定は多分ないのだと思う。主権国家の上に位置する権力が存在しないからだ。従って、...
未分類

黄熱拡大 鳥インフルエンザ

黄熱拡大で非常事態宣言 パラグアイ 記事:共同通信社提供:共同通信社【2008年2月18日】 【リオデジャネイロ15日共同】1974年以降初めて黄熱の感染が確認された南米パラグアイのドゥアルテ大統領は15日、感染拡大の恐れがあるとして90日...
未分類

再び誤りを犯すことで最初の誤りを正当化する

2008-2-18(月)フロイトの考えらしいとして、2008-2-8の新聞投書で紹介されている。「人はある誤りを犯したら、その誤りを素直に訂正するのではなく、無意識のうちにもう一度おなじような誤りを犯すことによって、最初の誤りを正当化するこ...
未分類

教師の承認力と質問力

2008-2-18(月)2-8の新聞に、学力向上には、教師の承認力と質問力が大切だと書いてある。なるほど。納得できる。子供は、課題に取り組み、その方向が間違っていたとしても、何かの点で承認して評価してもらえばとても自信になる。繰り返していれ...
未分類

食糧自給率と薬剤自給率

食糧自給率についてはいろいろと言われていて、国家の危機管理欠如そのものであり、アメリカから武器弾薬・ミサイル、空母、戦闘機を買う前に、考えて欲しいとよく言われる。同時に考えたのだが、薬剤自給率はどうなのだろう。その薬がなければ致命的になると...
未分類

食べ吐きとふっくら女医の対話

もっとやせないといけないんですどうしても吐いてしまいます太っていないわよいえ、だめなんです、こんなに太っていたら、人間失格ですじゃあ、わたしはどうなるの、わたしだって女だけど、こんなに太っているのよ先生はお医者さんだからいいんです人間として...
未分類

DVの周辺について 最近の経験

2008-2-18(月)2-8の朝日新聞朝刊22面。「DV防止 逆風に反発」との見出しで記事。いろいろな側面があるが、夫からまたは妻から相談を受けることもあり、その一面だけを紹介する。家庭内暴力といってもいろいろなケースがある。「妻が無理に...
未分類

筋肉けいれんは痛い?

昨日のマラソンで、日本人一位だった人は、途中で筋肉けいれんしたけれど、それでも、ストライドを小さくして、走り続けたのだとのこと。わたしはまだ左足のこむら返りの痛みが残っているのだけれど、筋肉けいれんは多分とても痛いのではないのだろうか?
未分類

月曜の朝

2008-2-18(月)朝、寒いものの、陽が出ているので、ほっとする。なんだか春の兆しのようなものを感じている。自宅の道路を隔てたところにテレビカメラが置いてあり、こちらを向いている。厚労省の玄関でもあるまいし、何だろう。誰か住民の顔をテレ...
未分類

この世の全ての人にやがて目覚めない朝がやってくる

この世の悪い人たちにも、やがて目覚めない朝がやってくるのだと平等にやってくるのだと思って、いまを慰めよう、友よ、自分を慰めよう。
未分類

女性だというだけでライバルではない

わたしはお料理が上手で、彼にお料理を食べてもらいたいので、彼がどんな顔の女性のどんなスタイルの女性が好きでも問題ないわ。どうせ歳をとれば、わたしはかわいさではかなわない。頭もよくないから歳をとっても賢くなるわけでもない。ただ毎日彼にお食事を...
未分類

日本の有能女性とヒラリー・クリントン

ヒラリーの戦いを見ていると、女性であるゆえの苦しみは、小さくないことがわかる。アメリカでも。日本の若い有能な女性たちは、もちろん、今、米国大統領選に挑んでいるわけではない。桁違いのストレスである。しかしそれでも、共通の基盤はあるのではないか...
未分類

「他人と違う自分」と「みんなと同じ自分」に引き裂かれるこころ

昔、日本人は、みんなと同じなら安心といわれていた。KY(空気が読めない)はだめといわれた。今でも、レベルの低い人たちはそんなことをいうらしい。今も昔も、欧米では、「他人と違う自分」が意義のあることだ。違う意見があり、違う感性があるから、存在...
未分類

夜、ポークソテー

買っておいた肉を使って、ポークソテーをつくった。生姜焼きにするのもとてもおいしいが、最近はずっと塩と胡椒だけだ。SBのホワイトペッパーが終わったので、A印のホワイトペッパーを使ったら、辛かった。これが本物か。肉が厚かったので、フライパンで火...
未分類

やがて目覚めない朝が来る

やがて目覚めない朝が来るこれは響きは美しいが怖い言葉だうつ病で死にたいと思っている人に、明けない夜はない上がらない雨はないいつかトンネルは抜けるなどと語りかけるものだが、うつ病などとは関係なしに、やがて目覚めない朝が来るとさらりと言われると...
未分類

カッパドキアの洞窟ホテル

トルコ旅行で、まずイスタンブールに着きまして、何日目かに、カッパドキアの洞窟ホテルというものに泊まりました。エルケップエヴィ洞窟ホテルとかいうところで、写真が適当なのがないんですが、十字軍の頃とか、人々が住んでいたらしいです。きれいに塗装し...
未分類

ヘアケア

ヘアケアの観点からいうと、アンダーにもシャンプーを使ったほうがいいのでしょうか?髪をショートにしたんですね、シャンプーのあと、手に一杯泡がついてて、それなら、毛にいい成分をあそこにも使ったらいいと思って。*****どちらでもいいと思いますが...
未分類

公務員制度改革が頓挫しかけている

「土建屋+道路族+官僚」がこれほど強力とは。公明党よりも強いんだもの。土建屋さんの新しい仕事を見つけてあげよう。それが大切。田原総一朗がいうのは、道路特定財源についてもめているうちに、官僚にとって都合のいいことに、まんまと公務員制度改革が頓...
未分類

命の選別をした人たち どうせなら命を国交省に

現実というものは、多面的であり、一面からの裁断だけで、理解しきれないことも多い。そのことを前提として、しかし、いろいろと勉強しなくてはいけないことはある。ナチス・ドイツの話。ユダヤ人集団は医師ジョセフ・メンゲレの前に順番にならぶ。メンゲレは...
未分類

プライド・プライド・プライド

プライドが高すぎて、現実の自分を冷静に見つめられない。そういいますが、では、プライドが低ければ、現実を冷静に受けとめることができるのでしようか。それは普通、諦めとか無関心というものではないでしょうか。高すぎてもだめ、低すぎてもだめという場合...