未分類

人間から人間への愛

人間から人間への愛、これはおそらく私たちに課せられた最も困難なこと、究極のことであり、最高の試練、最後の試験です 『リルケの手紙』 *****非常に困難愛の形をとった自己愛のことが多い
未分類

幼年時代という宝庫

たとえあなたが牢獄につながれていて、牢獄の壁が世の中のざわめきをすこしもあなたの五感に伝えないとしても・・・それでもあなたにはやはりあなたの幼年時代という、この貴重な、王者のような富、この思い出の宝庫があるではありませんか。そこへあなたの注...
未分類

暗いと不平を言うよりもISOを1000にする

もしご自分の日常が貧しいものに見えるならば、その日常を非難しないで、ご自分を非難しなさい。自分は十分な詩人でないから、日常の豊かさを呼びだすことができないのだ、と自白しなさい 『若き詩人への手紙』 リルケ*****暗いと不平を言うよりもIS...
未分類

ある事が困難だということは

ある事が困難だということは、一層それをなす理由であらねばなりません  『若き詩人への手紙』 リルケ*****Be realistic,Try the impossible.
未分類

良寛『丁度よい』

良寛 災難にあう時節にはあうがよく候。死ぬる時節には死ぬるがよく候。これはこれ災難をのがるる妙法にて候 『山田杜皋充書簡』 --------------お前はお前でちょうどよい顔も体も名前も姓も、お前はそれは丁度よい。貧も食も親も子も息子の...
未分類

そっか 私、ずっと泣きたかったんだ

そっか私、ずっと泣きたかったんだ 『すき』 吉田美和*****たまには何かにことよせて泣くか*****君が最後に泣いていた日もっと優しくすればよかったとそればかりそっか僕はずっと、もっと優しくしたかったんだ
未分類

やなせたかし

ぼくらはみんな いきているいきているから うたうんだぼくらはみんな いきているいきているから かなしいんだやなせたかし*****これはやなせさんだったのですね家のがらくた置き場にやなせたかしが書いたタイルの飾り物のようなものがあってそのなか...
未分類

矢沢永吉

最初サンザンな目にあう。二度目、おとしまえをつける。三度目、余裕。こうやってBIGになっていくしかない 矢沢永吉
未分類

ふるさとは遠きにありて思ふもの

ふるさとは遠きにありて思ふものそして悲しくうたふもの 室生犀星青春とか好きだった人とかそんな感じがする*****年をとると反省力がなくなって自分も青春にふさわしかったなどと考えているらしい
未分類

武者小路実篤

武者小路実篤 -------------------------------------------------------------------------------- 誰もが見てこれでこそ人間だと思ふ 一個の人間自分はさういふ人間を...
未分類

ネットを楽観する人たち

先日話した人はマスコミは権力の手先で国民を洗脳しようとしているがネットは大衆のものだから自分たちで情報を発信して正しいものを判断できると言っていたどうしてそんな風に楽観できるのか全く分からないネットがそのように重要なものになったら権力は当然...
未分類

愛情と性欲を意図的に混同

愛情と性欲を意図的に混同させたのはアメリカ・ピューリタニズムなのだろうかハリウッド映画なのだろうか性欲と愛情はどう考えてもまったく関係がないスイカがどんなに好きでもそれは食欲であって愛情ではなくスイカに献身することは普通はしない強力なのは性...
未分類

飛べることを疑わない

マルハナバチが空を飛べるのは、飛べることを疑わないからです西洋占星研究家
未分類

重きものは軽く扱え

細川幽斎 重きものは軽く扱え  茶人茶道の奥伝の一つ
未分類

きっと生きる道はありますよ

きっと生きられますよ。きっと生きる道はありますよ。どこまで行っても人生にはきっと抜け路があると思うのです 『いのちの初夜』 北条民雄
未分類

嘘を祈るなんてできねえ

嘘を祈るなんてできねえ 『ハックルベリィ・フィンの冒険』 迷った時は、真実を語れ
未分類

ドラマはすべて喜劇になると思っています

人間を愛を込めてきちんと描けば、ドラマはすべて喜劇になると思っています  マルセ太郎
未分類

パントマイムで表現できないものはありますか

パントマイムで表現できないものはありますか?の質問にあるよ、それは「嘘」さ  マルセル・マルソー
未分類

それから、あなたにもさよならを言うわ

パットにさよならと伝えてちょうだい。大統領にも、さよならと伝えて。それから、あなたにもさよならを言うわ マリリン・モンロー死の前日の電話
未分類

マハトマ・ガンジー

マハトマ・ガンジー 明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学びなさい 愛は平和ではない。愛は戦いである。武器の替わりが誠であるだけで、それは地上における、最も厳しい、激しい、自らを捨ててかからねばならない戦いである
未分類

マザー・テレサ

大きなことを出来る人はたくさんいますが、小さなことをしようとする人はごくわずかしかいません。 マザー・テレサ 私たちは偉大なことはできません。偉大な愛で小さなことをするだけです  人生は、ひとつの責任。人生をまっとうしなさい 人生は神秘。そ...
未分類

あいさつのききめ

「おはよう」というと目がさめる「いただきます」というとおなかがすく「いってきます」というとげんきにいける「ありがとう」というときもちがいい「ごめんなさい」というとほっとする  『あいさつ』 福島圭一郎
未分類

夫婦関係も母子関係を鋳型としている

母息子の癒着が強すぎるのが日本かと思っていたら母がなくては、愛することはできない母がなくては、死ぬことはできない というわけでヘルマン・ヘッセまでもこんなことを言っている夫婦関係も母子関係を鋳型としているのでかわいいかわいいと夫を立てておき...
未分類

Eric Clapton:Tears In Heaven

Would you know my name if I saw you in heaven?Would it be the same if I saw you in heaven?I must be strong and carry on,...
未分類

詐欺事件

最近はずいぶんと詐欺事件の報道が多いしばらくは振り込め詐欺でその組織的な犯罪その後は偽医者もいたし子どもが行方不明になった夫婦に子どもを探してやると言って詐欺をした例もあり裁判所の事務職員が裁判所の書類を偽造して詐欺を働いたことまで報道され...
未分類

目覚まし時計は母親みたいで心が通わず

目覚まし時計は母親みたいで心が通わずなんて陽水が歌い押尾コータローは女の体をいじるようにギターをなでている
未分類

少年は大人ではなく大きな少年になった

雑誌オイリーボーイで少年は大人ではなく大きな少年になった*****こう言われるとたじろぐそれでいいよ オスカル
未分類

僕たちの上には雲

僕たちの上には美しい夏空にいっぺんの雲が浮かんでいたそれを僕は長い間眺めた雲は真っ白で、恐ろしく高くまた見上げたときには、もうそれはどこにもなかった ベルトルト・ブレヒト
未分類

ヘミングウェイ

ヘミングウェイ そのことをやりに、おれが生まれてきた。そのことだけを考えればよい 『老人と海』 とにかく、新しい毎日なんだ 『老人と海』 朝早く、湖の上で、父の漕ぐボートの船尾に坐って、彼はぜったい死なないぞと心にきめた 『インディアンの部...
未分類

母がなくては、愛することはできない

母がなくては、愛することはできない母がなくては、死ぬことはできない ヘッセ*****そんなものかね。
未分類

詩人になるか、でなければ何にもなりたくない

詩人になるか、でなければ何にもなりたくない ヘッセ*****詩人というものが看板を掲げるほどのものなのか怪しい詩の達人が成立するものか考えるどうせ限られた言葉の組み合わせである
未分類

ベートーヴェン

ベートーヴェン 私はこれまで、五線紙に、いくつかの音符を書き付けただけのような気がする 私が自分の命を経とうとした時、引き止めたのは芸術だった。自分に課せられたものを完成するまでは、この世を去ることはできないように思われた 有限な存在であり...
未分類

衝動のあるところに自我をあらしめよ

力は、あなたの弱さの中から生まれるのです 衝動のあるところに自我をあらしめよ  フロイト
未分類

彼女は強くなった

今は七月。彼女は強くなった ブラウニング
未分類

幸福とは、そのまま変わらないで続いてほしいような

幸福とは、そのまま変わらないで続いてほしいような、そんな状態である フォントネル
未分類

ほしいものではなく、自分自身を手に入れなさい

ほしいものではなく、自分自身を手に入れなさい  フィヒテ
未分類

パブロ・ピカソの言葉

パブロ・ピカソ 芸術は悲しみと苦しみから生まれる わたしは立ち止まりはしない 僕が子どものころ、母親は僕にこう言った。「おまえは、兵士になれば大将になるよ……」その代わり、僕は画家となり、ついにピカソとなった 一枚の傑作を描くよりも、その画...
未分類

何を笑うかによってその人の人柄がわかる

何を笑うかによって、その人の人柄がわかる パニコル
未分類

誠実に勝れる知恵なし

「経験は最良の教師である。ただし、授業料が高すぎる」(カーライル)「人間の一生に賭けをしてはならない時が二度ある。それをする余裕のない時とよゆうのある時である」(マーク・トウェーン、米国の作家) 「事を始めるにあたって、いつから始めようか、...
未分類

配偶者選択

ある人の人生の話を聞くとして、職業選択と配偶者選択を通じて、多くのことが分かる。あなたが女性だとする。男性は二人いて、代々細川家を受け継ぐ細川さんと、一代でのしあがった豊臣秀吉さんだとする。どちらを選択するかで、あなたの価値観はかなりくっき...
未分類

俵万智「あなたと読む恋の歌百首」p120

古い本の中にしおり。そのページの一首は、幾人にも愛を分かつと言ひきりし彼の時の君を憎み得ざりき三国玲子玲子という名前は、いい名前である。本文から抜粋すると、「何人に愛を分け与えようと、君への愛が減るわけじゃない」しかし彼女は憎まなかった。憎...
未分類

摩耶観光ホテル

摩耶観光ホテル廃墟
未分類

ベビー水枕

かわいい
未分類

軍艦島

廃墟マニアネットではこのようなものも調べられるのだというたしかに感慨はある
未分類

柳京ホテル・廃墟

北朝鮮・柳京ホテル完成すれば105階1992年建設中止現在のところ、単独の建築としては世界最大の廃墟建設は2008年に再開されているというものの、コンクリートの劣化等の事情により、建設継続は不可能と見る専門家も少なくない
未分類

都市型匿名社会からネット社会へ

ネットの情報なんかで大事なことは決めないだろうとの意見もあるがアメリカ大統領選挙ではネットが大きな力になったとの報告フェイスブックなどのSNSが使われた。SNS上で候補者への支持を示す方が積極的行動であり、重要である。政党支部からメールが来...
未分類

説得と世論操作

政治方針について納得してもらうことと世論操作することとの区別がつきにくい時代ではある小泉・竹中時代にはB層操作でイメージ戦略をとったわけだが結局それで成功しているのだからそれを有効な説得の一つと考えるか卑劣な手段と考えるかはなかなか難しい問...
未分類

経験の再現

Herz und Mund und Tat und Lebenカンタータ147番 BWV147が流れてくる昔の映像がくっきりと浮かぶ*****その像は文章では再現できないように思うし映像技術があっても難しいように思う絵が上手だったら何とかな...
未分類

タンドリーチキン

東急ストアで買ったタンドリーチキンがおいしかった
未分類

朝日で世論調査と政治家意識調査

朝日で世論調査と政治家意識調査。内閣支持率22%、首相に適任は小沢逆転。他者での調査と傾向は同じ。数字は少し極端かもしれない。麻生首相のこれまでの仕事ぶりという項目があり期待はずれだ 41%もともと期待していない 40%期待通りだ 12%期...
未分類

同じ釜の飯

人間はたぶんメールだけの情報では他人を知るには圧倒的に不足だ商品Aを30個、12月20日までに とかならばメールでいいけれどごめんと言ってもどのようにごめんなのか分かるためにははやり食事をしたり一緒に何かして人間を知る必要があるのだろう
未分類

楽屋くさい面々

代理店臭あふれる、あざとくもものほしげで楽屋くさい面々手慣れた業界癒着トーク
未分類

朝の幸せ

朝あと10分寝たいなと思い実際に寝る幸せ月曜の朝は電車が少し空いている
未分類

アラビアータソース

アラビアータソースを使っていてオリーブオイルでのばしてできるだけ薄くしてみたなんとお弁当に入っている付け合わせのナポリタンによく似たものになった
未分類

銀杏の葉を踏んで歩いて通勤

銀杏の葉を踏んで歩いて通勤愛の言葉は銀杏の葉のようだ美しいがたくさんありすぎる
未分類

君に出逢えて幸せだった

君に出逢えて幸せだった本当の意味で愛せる人に出逢えただけで幸せだ例えば君と遠く離れてしまっても君に出逢えただけで僕は幸せ君がこの世に存在するそれだけで喜びとなる同じ空の下のどこかで君が今も暮らしてるんだとそう思うだけで力が湧いてくる****...
未分類

私にとって人の言葉は常に意外なものだ

私にとって人の言葉は常に意外なものだ私は平仮名を自由に書くが「あなたは平仮名が苦手なのね」といわれて驚くのだ多分、その人は平仮名が苦手であるか、苦手な時期があったか、平仮名が苦手な知り合いがいて、その人に私が似ているかだろうと推定するがいず...
未分類

明るい未来に就職希望だわ

明るい未来に就職希望だわ(LOVE MACHINE)中身も愛して
未分類

サザンオールスターズ

未分類

岩崎良美 高田みづえ

岩崎良美「タッチ」誰も愛さなければ悲しみなんて知らずにすぎていくのにMizue Takada - Garasu-Zakaだけど・・・ / 高田みづえわたしはピアノ
未分類

カエラ

YouTube - sakusaku 「OKでーす」で急に冷めるカエラちゃん
未分類

徳永英明

まちぶせわかれうた会いたい壊れかけのラジオ最後の言い訳
未分類

いっそセレナーデ 井上陽水

「いっそ」って何?と突然聞かれるとこれが分からないAでもないBでもないいっそCかなAでもいいんだけどBでもまにあうんだけれどでもいっそのことこのさいついでにCでどうだろうハワイでもグアムでもいいんだけどいっそカリブまで行くか麻生さんのことを...
未分類

貧困解消策

貧困を解消するには貧困を刑法で犯罪として認定して取り締まればいいという人がいて失業を解消するには失業したら刑法で罪にすればいいのだというたくさん儲けたら税金をたくさん払うのもほとんど罰金である貧困になっても失業しても金持ちになっても政府のし...
未分類

Billy Joel – Just the way you are

go changing, to try and please me,You never let me down before,Don't imagine, you're too familiar,And I don't see you an...
未分類

泣く

泣いて涙を流すとすっきりすると女性は語る涙もある程度はたまるものらしい
未分類

最大の困難は怪我である

スポーツ界で最大の困難はライバルではなく怪我である究極までトレーニングを積んだとき怪我が待っている*****同じことは脳についても言えることで、脳を究極まで使った時に怪我が待っている脳の怪我とは何かが問題なのだが微細で目立たないものから大き...
未分類

Honesty

you search for tendernessit isn't hard to find.You can have the love you need to live.But if you look for truthfulnessYo...
未分類

加藤周一

加藤周一先生が亡くなったと新聞に出ていた今年は恩師の先生もなくなり12月は加藤先生だずっと昔、三井記念病院に実習に行ったときに指導していただいた先生が卒業名簿でいうと加藤周一先生の隣の席の先生だった加藤先生とお話をしたのは数回だけだがこちら...
未分類

欠乏飢餓状態

欠乏飢餓状態は実は大切なのかもしれない変身ものでも危機に陥ったときにやっと変身して反撃するのは理由があるのだ
未分類

生きている時間には限界がある

生きている時間には限界があるそして年をとるとますます限界を感じる諦めるものは諦める
未分類

筋肉的な文化

無神経かつあくまで筋肉的な文化にどう対抗するか
未分類

私は昔の記録は消さない

私は昔の記録は消さないどの一場面も私の人生であるなぜあなたに私の人生の記録を消す権利があるだろうか写真など捨てても私は忘れないから私は昔の記録は消さないどれもいつまでも私の人生なのだ
未分類

だからお姉ちゃん電話してみて

母と息子は日本人の恋愛の原型であるピカソでは母親が登場しないのがすがすがしい*****私には弟がいて太郎と言うんですが、母は私に言うんです、いま太郎に電話したら、うるさいって嫌われるかもしれない、だからお姉ちゃん電話してみて。バカじゃないか...
未分類

NHK 朝青龍をよいしょ

NHKがあいかわらず朝青龍をよいしょしている見苦しいどんな奴でもNHKにかかれば商売になるらしい見苦しい
未分類

ラグビー 早明戦

明大が早明戦で9年ぶりに勝利最後の最後までどきどき残り時間あと1秒、早大のゴールキックで惜しくも外し明大の勝利「前へ」と叫んでいた私はテレビ中継をラジオで聞きながら
未分類

大事なものに限って目に見えない

大事なものに限って目に見えない君の腐った心が見えなかった
未分類

大切な君のいとしい声

大切な君のいとしい声が僕に勇気を与えるならいいけれど現実の君の声は老婆のようですべての勇気を萎えさせるクシャクシャになったレジ袋のような心で一日を過ごす
未分類

この空がこんなにも青く澄んでいるのは君がいるから

この空がこんなにも青くこんなにも澄んでいるのはこの世界に君がいるからだという言葉を考えて君の心がこんなにも濁っていてこんなにも死んでいる現実に気付くどんな親切心も隣人愛も君のところで行き止まりブラックホールのように行き止まりそのことを感じな...
未分類

ありのままの君が好きだよ

ありのままの君が好きだよと言ったその日から君は絶対0度で凍り付き私の心まで凍り付かせて被害甚大であるせめて私を解放して欲しい
未分類

心が折れてしまいそうな日君がいてくれたら

今日は心が折れてしまいそうだと想った日当然だがそんなことはテレパシーで伝わるはずもなく実際心は折れてしまい何の手当もなく傷つくままだった君はいないいても氷よりも冷たい出血多量後遺症あり
未分類

君を想う

君のことを想うと心が重く冷たく沈み鈍磨する心の温度が100度くらい低くなるなんてすごい人なんだ君は
未分類

もっとやる気を出したい ビジョンすること

本質的にやる気を出したいなら、想像力を鍛えることですビジョンする力を鍛えてて下さい細部まで描きましょうどんな未来が希望なのかくっきりとビジョンしてみましょうやる気がでないと悩むくらいですから、少なくともやる気が出て幸せな状態を経験しているは...
未分類

コンピュータ・シミュレーションの例

1987年に、グレイグ・レイノルズという人は、コンピュータ空間上を自由に、自分の考えで飛び回る鳥birdoid(バードイド:鳥もどきという意味)を創りました。後年、この名前が短くなって、boid(ボイド)という今の呼び名になりました。レイノ...
未分類

女王アリの受精

多くのアリの仲間は、生涯に1度だけしか交尾しません。ただし、1度といっても1匹と、というわけではありません。交尾のために羽アリとなった新女王アリは、同じく交尾のために羽化したオスと空中で交尾をします。この日、新女王アリはできる限りたくさんの...
未分類

選択

1億人で贅沢したいか100億人で貧乏したいかという選択をいずれしなくてはならない
未分類

すごいねじ

このねじは頭の色が赤ならきちんと閉じていない、黒ならきちんと閉じているとわかるすごいアイディア電気も使わずに実現しているらしいSimpleNo wires, instruments, complex procedures or electr...
未分類

愛とは何か

愛とは土曜日の夜何も考えずあなたの部屋を訪ねることその盲目的な希求一番そばにいたいことの認定
未分類

あくまで耐えること

耐えることしか私にはできない耐えて生きることそれだけだでくの坊のようだがそれだけだわたしを破滅させようとする人には憎らしいだろうが私はあくまで耐える耐え難きをなお耐えるいくらでも耐える耐えられないものなどあるものかもうすでにプライドもない未...
未分類

あの世で結ばれたい

この世ではもうどうしようもないというのならあの世での愛を約束しようではないかあの世で結ばれようもうそれでいい愛にはなんとたくさんの付属物があることだろうお互いの友人とか親戚とか同僚とか昔の恋人までついてきたりしてもうそれだけでお腹が一杯だ生...
未分類

保父さん

君は保父さんになるというのでわたしも保母さんと知り合いになれるかもしれない不屈の保父というのもイメージが脱臼しているがそれでもいい脱臼せずに不屈で行こう
未分類

愛と卓越した技術と

愛も必要だが卓越した技術も必要だそれがプロである
未分類

志を高く保ちまっすぐ進む

気力をなくしていたがなおも志を高く保ちまっすぐ進もうではないか。
未分類

亡き者のために

亡き者のために大いに嘆き大いに語ろうではないか
未分類

共有の手がかりの喪失

生きているもの同士の共有の、想起の手がかりが一つずつ失われてゆく人生の晩年はそのような喪失の景色である
未分類

漫画的演出

最近のドラマや映画の演出はますます漫画を目指しているように思われる時間と事柄の輪郭だけを描いている*****これはピカソが進出しなかった領域だと思う漫画は時間についても飛び飛びで頭の中でつなげて連続画とする空間についてもだいたいは輪郭線で描...
未分類

僕は先生に抱かれていたからね

黒木メイサは言う先生に僕の半生を書いてもらっているとき僕は先生に抱かれていたからね
未分類

さきいか

ガネーシャの教えによればさきいかと発音して口角をあげて微笑の練習をするのだという私の口角は両方とも下がったまま上がりはしない笑うことも年に何度かだろうトイレの帰りに鏡を見るが実際歯を食いしばって口角は見事の下に向いているこわい
未分類

私は生きたいように生きる

黒木メイサは言う私は生きたいように生きる*****私が思うに、私の人生は生きたいようには生きられなかった仕方なくこの道しかないという細い道をやっとの事で歩いてきたと思う
未分類

言葉は嘘

言葉は女をだますためのものである言葉は男を安心させるためのものであるいずれにしても嘘をつく