未分類 友が遠方から友を連れてくる 朋あり遠方より来たると論語でいうが友が遠方から友を連れて話しに来るのは人生の喜びであるありがとうわたしはうれしかったこのようなことが私の自己愛を備給しているのだと知るナルシスティック・サプライ*****それにしても、ブログを読んで安心してま... 2008.09.11 未分類
未分類 硝子坂 悲しいのでしょうと夢の中 見知らぬ人の問いかけに 声も出せずにうなづいて それはあなたがやっぱり好きだから 意地悪なあなたは いつでも坂の上から 手招きだけをくりかえす 私の前には硝子坂 きらきら光る硝子坂 硝子坂/高田みづえ *****ガ... 2008.08.31 未分類
未分類 北向きのうつと北東向きのうつ イメージでいうと、昔からのうつは、北向きの矢印です。最近のうつは、北東向きの矢印です。北向き成分があるので、確かに「うつ」なのですが、東向き成分があることも確かで、単純に、「うつ」ともいえないわけです。「うつ成分」を含むと言ってもいいのかも... 2008.01.01 未分類
未分類 コラージュについての点描 コラージュについて少しネガティブなことを考えると、各個のイメージが目についたというところまではいいとして、それらがどんな関係になっているのかについては、考えることを放棄しているのではないかとの疑いがある。意味のまとまりがある文章や絵であれば... 2007.03.25 未分類
未分類 コラージュ論3 これなんかもコラージュの一種ですが、素朴な切り張りではありません。しかし、イメージを寄せ集めて、自由に構成する、こうした手順としてはコラージュです。 2007.03.15 未分類
未分類 コラージュ論2 切り取ったイメージをノリで貼り付けます。勝手に重ねたり、勝手に傾けたり、自由に張ります。するとできあがり。まあ、できあがりなのか、途中なのかも分からないくらいで、無限に自由なものです。 2007.03.15 未分類