ドラマ

未分類

ドラマはすべて喜劇になると思っています

人間を愛を込めてきちんと描けば、ドラマはすべて喜劇になると思っています  マルセ太郎
未分類

匿名

昔のドラマで電話を匿名でかけてきて何か嫌なことをいって切る場面があった現在ならば発信者を特定できるのだろうその場合は発信者が受信者に一対一で言うだけだけれどネット社会ではそのような嫌がらせが他人の目に見える形で行われ周囲はその悪意に同調して...
未分類

いまさら 認知症 骨太の方針

いまさらなんですが、認知症という言葉はどうなんでしょう。歩行障害を歩行症といっているようなものです。日本語表現というものも不自由なものになってしまいました。また、骨太の方針といった、抵抗のある表現もあったようです。本来、骨格が骨太か華奢かと...
未分類

ギョンビンとテッヒョンの死生観

最後は死んでしまうのだが、愛の点では報われている。諸宗教はいつも死に意味を付与する。その点では、ドラマの終わりで、一種「宗教的」な死生観の提示になっている。報われて、死の床に赴く。そうでありたい。
未分類

韓国ドラマ「白夜」視聴完了

重く、激しく、暗く、つらい。しかし完全な暗黒の中に、くっきりと光が見えている。残された者たちのこころにいつまでも残るものそれはわたしの心にも深く刻まれる愛の場面は少なかったのに、最後は究極の愛の姿である。ミンこれは終わりではない始まりなんだ...