子ども

未分類

この一筋

ついに無能無才にしてこの一筋につながる 松尾芭蕉 芭蕉はもちろん抜群の才能だけれど一般の人に向けての心構えとして聞けばありがたいうちの子は多芸多才で通知表も最高点だといっているならたいしたことはないそんな子どもはただ一筋の道を見つけられない
未分類

親はありがたい

実際親はありがたいものだと思う世の中でそこまで心配してくれる人は親しかいないだろうと思う心配する親はそれはそれで大変なのだけれどまた親の側にしても自分の付属物として子どもを見ているから自分のこと以上に心配するものなのだと思うがそんなことも含...
未分類

他人も同じくらい自分が大事だと思う

自分が自惚れているくらい他人も自惚れているとどうして思わないのだろうかお互い様だろう自分が褒められないと攻撃的になったり被害的になったり褒めないなら相手を傷つけてだめにしてしまったりそんなこともよく起こっているどうしてそんなにも子どものまま...
未分類

努力しない自己愛者または努力の方向が違っている自己愛者

自己愛者はたいていは初めのうちは努力する自分の理想に見合う程度の人間になろうと努力するのが普通であるしかしそれがすんなりといかない場合が多い他の人も才能があって努力しているのであって全員が望みを叶えるということも難しいある程度努力して疲れも...
未分類

貧しさが子どもを引き裂いている

貧しさが子どもの現在と未来を引き裂いている。親の都合で苦労する子どもがこんなに多くていいはずがない。
未分類

魔法使い

自己愛的全能感の一部として魔法とか魔術がある科学的因果関係を認定できない種類の呪文などで外界を操作するそれはとても子どもっぽい全能感だとすぐに分かるけれど根強い人気があって子どものマンガにも登場し宗教的道具立ての一部にもなりいまだに魔法は健...